ちょっとお先に「松茸」堪能!


 

去る9月21日、台風15号が近づいた暴風の中、

うちのお客様の「七草」さんへおじゃましました。

以前ご紹介しました、「松茸三昧」をいただきに。

店の看板の灯が消えていて、心配しながら入りましたら

なんと予約で満席!私たちには、二人ではもったいないくらいの

お部屋が準備してあり、ゆっくりとくつろぐことができました。wink

お目当ての料理は、写真の通り!

P2011_0921_182139 P2011_0921_182922 

でも味わってみなければ分りませんよね。

とてもおいしかったです!

マスターのサービスも2品いただき、更に大満足でした。happy02

みなさんも、ぜひ味わってきてくださ~~~い!

                              専務

七草・・・六日町・0178-44-7793
 


シャンソンリサイタル


この間、お客様でもある上野郁子さんのシャンソンリサイタルに行ってきました。

シャンソン暦はまだ浅いですが、シャンソン独特の語りかけながら歌うという感じ

は、実に情景・背景・風景が浮かぶ感じでした。

また機会があったら行ってみようと思います。

 DSCF8141

 

 

 

 

 

 

DSCF8142

 

 

 

 

 

 

 

竹原

 


或る日の 奥津軽!!


9/2 (金) 曇り -休み-

 朝一、○○様の納車を済ませ 10時過ぎ弘前へ向け出発。

  車検関係の用事ですが 時間watchが勿体ないので 高速でブーンとcardash 直線距離で100Km程度。でも「被災証明memo」を頂いてるのでコレを利用(実走行 170Km程~時間で約2時間)。

昼過ぎに 用事も終わり   さて(どごさいくべsign02)と思案confident。と 云う事で「五所川原の立ネプタ」cameraを観に。

7号線を北上していると「旧 藤崎町」辺りで 五所川原方面の案内があり なにげにそちら方向へ左折。

奥津軽

 

 さらに走っていると 鶴田町の道の駅に到着sweat01

写真は「トイレ」happy01happy01ですが、ツルをイメージしているそうです。 葡萄の「スチューベン」budが有名らしく 何でも商品にして販売してました。happy01happy01

ソフトやら 色々食べて休憩のあと 「津軽富士見湖」の案内に釣られ 北西方向へdash。15分ほどで目的地に到着good

奥津軽 (5)

 

 元々 津軽は 「ため池」の多い地域なのですが、この 富士見湖も、本名sign02は「廻堰大溜池」(まわりぜきおおためいけ)と言います。目の前に岩木山があり 津軽富士が眺められるためこの名前がつけられたそうです。eye

ここには 木造の橋が在り、其の名も「ながい きの はし」happy01happy01。(長生きの橋?)と ネーミングされています。flair看板には鶴の舞橋とありますが?coldsweats02

残念ながら通行禁止で渡ることができませんでした。weepcrying

奥津軽 (1) 

 あちらこちら寄ったあと やっと五所川原に到着。

 なぜかしら 一方通行で誘導されて駐車場へ入り 直ぐ前の「立ネプタの館」へ。

説明を聞いてビックリsign03。このネプタ 高さは何と22メートルもあるとの事。 当然、収納する建物もスケールが大きく、エレベータで4階まであがり スロープをぐるぐる廻りながら、1階まで降りてきます。

 

 奥津軽 (22) 奥津軽 (17)

なんと このデカイねぷたが、3体も収納してあります。途中 観覧席からも、ゆっくり眺めることが出来るので 感動、感動upgoodheart04

もう一枚の写真は コレでちょうど身長分あります。と 云うことで、あっという間に時間が過ぎたのでした。

帰り道 浪岡まで「津軽道」rvcar(無料)を堪能させて頂きました。

毎度の温泉は 今回「谷地温泉spa」に。

ひなびた温泉で 建物もノスタルジックです。

奥津軽 (24) とても長くなったので今回ここまで。happy01happy01             たのジイ


☆よろしくお願いします☆


 

 2011年も半年が過ぎ、いよいよ行楽の秋へと突入しますねhappy01

明日から3連休が立て続けに2回もやってきますhappy02でも明日から

日本各地で局地的な大雨になるとのことです・・・天気には注意して

ください!

 さて、この夏からたくさんのお客様の担当が変わり、私、新人の福士

も会社の大切な、多くのお客様を担当することになりましたflairなにとぞ

よろしくお願い致しますupup突然の担当が変わった事に戸惑われる

お客様もいらっしゃるとは思いますが、お車の気になったトコロや聞きたい

こと、私のプライベートなことまでお気軽にお話下さいnote

 1つ1つ丁寧に、そしてお客様が満足感と安心感に満ち溢れるような

応対を心がけていきますhappy02遠方のお客様には普段お会いすることが叶い

ませんが、いつでも遊びに、私に会いに来てください!!smile

 

 そして今sign03ここオートガード八戸では、『決算キャンペーン』を開催して

おります!!この3連休もsign03オートガードにお車を見て、遊んで、私に会

って・・・smile満足して頂ければと思いますshine~是非お越し下さい~

                                 お得意様課  福士

 


~八戸ローターアクトを通じて~


 

 もうそろそろ秋がやってきますね・・・まだまだ残暑が残って半袖や扇風機

をしまう事が出来ませんよね・・・sadそんなときは欠かさず水分補給はして

くださいねshine

 さて、私は1年ほど前からオートガード八戸の代表として「八戸ローターアクト

クラブ」へと参加させて頂いております。「八戸ローターアクト」とは、様々な業種

や会社から若い世代の代表が集まり、社会奉仕やボランティア活動、そして地域

社会とのコミュニケーションまで幅広い分野で活動をしている団体ですhappy01

 今回、初めてブログで皆さんへ発信するのですが、私が‘ローターアクト’を

通じて学んだこと、感じ取った事を綴っていきたいと思います!皆さんも共感や

反対意見、相違な意見を持っていただけたら幸いですhappy02

 

 今回の『テーマ』は「社会人とゴミ問題」についての会合でしたflair最近、巷でも

取り上げられる『ゴミ問題』。皆さんも耳にしたことはあると思います。普段、車で

走っているとき、チラッとでも横を見るとそこには「空き缶」や「たばこ」の吸殻が

落ちてはいませんか??本来ならそこにあってはいけない物が、「ゴミ」と呼ばれて

しまう。皆さんも見て「ゴミだ!」と感じて不快な気分になったことはありませんか?

 何も思わない人でも、その「ゴミ」の散乱が酷くなれば、「汚い!」と思うはずですcoldsweats01

 ただ、それは本当に「ゴミ」なのでしょうか?『少し視点を変えると、違う事が

見えてくる』・・・空き缶はリサイクルが出来るし、タバコの吸殻だって処理をすれば

長い年月で土に戻るんですup『ゴミを拾う人は、ゴミをポイ捨てしない』それらが私達

の感じ取った事ですshine皆さんもゴミを見かけたら、面倒だとは思いますが、拾うことを

実践してみてはいかがでしょうかflairキレーで住みやすい環境を後世へと繋げていけ

れば、地球にとっても私達にとってもBESTな事ではありませんか?happy01

                                        お得意様課  福士