年別アーカイブ: 2013年

農業用トラクターの変


 販売から技術の極限に迫るトラクターの世界wrench
それはトラクターが持つ、多様な作業機を装着できる設定からくるユーザーの要求である。
こういう使い方をしたいのだが出来るか?
に対し 必ず 「やってみましょうhappy02」と引き受けるのが当社の特徴であるrock

 

 noteハイドロの巻note

長時間高速回転で使用する草刈機械を取り付けたトラクターは油圧による動力である。
使用時間と共に作動が鈍くなり作業効率が落ちることから改善できるかの相談である。

 ※油量と油流の点検でハイドロフィルターを大きめのサイズに交換し、
とりあえず使用して様子を見ることにeye

 しかし結果はよろしくなく、原因としては明らかに油温のヒートアップによる
油圧の低下であることは間違いない。
そこで閃いたのは車のレース時代の技術 “オイルクーラー”である。
中古のオイルクーラーと油圧ホースを手配し、
inは油圧カプラーから、outはフィルター側にし、
本体クーラーは風流の多いラジエター前部に取り付け完了。
・・・・今のところ苦情は無しscissors

1   2   3

 

  noteハイドロの巻 2弾note

ご購入頂いたトラクターが無事に納車となり、その活躍を期待していたところ、
お客様から後ろに作業機械を取り付けたものの油圧が取り出せない、なんとかしてくれshock 
との連絡で現車を確認するものの、どこからも取り出す構造ではないため
メーカーに相談したら、オプション販売でパーツがあるが納期も長く、しかも取り付けに
相当の改造が要るとのこと。そうなると値段も高いと判断し別の選択をした。

作業機は単動シリンダーであり、リターンは外部圧力の条件から既存の油圧ポンプでは
構造が複雑となることと、装置の取り付けスペースにも余裕が無いため、
単独の油圧ポンプを考えたが、そんな都合のよいポンプがあろうはずも無く、
視点を変え、トラクターではなく車を想定したらあった。

小型トラックに使用しているパワーゲートのポンプ である。

今回見つけたものは新明和製の12v0.9wであるリターンのアジャストもあり、
本体もコンパクトでスペースに収まり、何回かの実験の末
最高の状態に仕上がり自らも満足happy01

本来yen30万円かかるところを なんとひと桁までコストカットhairsalonしたのであるsmilegoodup

 4   5


走行中ゴトゴト^-^;


こんにちは、若い衆トリオのブログの日がやってまいりましたflair

最近、毎日毎日過ごすごとに寒さが増してきている実感がありますねsnowだんだん冬に向かっています。スタットレスタイヤの準備はできていますかsign02ただいま、キャンペーンを行っているので、まだ準備ができていないというお客様は、是非当店でお買い求めくださいcatface

さて、今日は先日入荷した車で、走行中に段差を越えたりすると、下からゴトゴト音がするという修理した車について書こうと思いますshine

試運転をして、割と浅い感じのくぼみや段差でも異音がしていました。そしてリフトアップをしてみると。。。

IMG_1511IMG_1538

左側の写真だと、赤っぽく変色している部分の脇の部分、右の写真で見ると黒い部分の脇の部分になるのですが、右の写真だと、黒い部分の脇にゴムのような部品がついていますflair

左の写真だと、赤い部分の右側にしかその部品がついてないのが分かると思いますgood

このゴムの部品が、走行中に飛んでしまってがたつきがでてしまっていたのですsweat01その為、段差を乗り越えたときなどに、金属同士があたってゴトゴトと音がしていたのですbomb

今回のように、ゴムの部品が劣化してしまって、音がするというケースは結構多いですsign03年数が経ってきたり、走行距離が多い車などは、部品自体の劣化でこのようなことが起こるので、定期的に点検にいれていただければと思いますconfident                             以上 サービス 野口でしたscissors


年数がたつと・・・


気付けば もう11月ですね! 今年もあと少しとなりました^^ どもども サービスのセキガミです^^

今日は 先日車検で入庫した 車の事を書きたいと思います^^

その車は 平成一桁の車で 初度登録から 20年位たった車で 走行距離は そんなでもなかった

のですが、やはり年数がたってるので あちこちへたってたのですが 特に ひどかったのが

エンジン ミッションを車のボディに 吊るしてる マウントが 裂けてしまっていて 走りはじめに

そこが動いて 音がしてました^^;↓丸で 囲んでいる所が マウントです^^

IMG_1602
早速 注文した所 在庫有りとのこと!年式も年式なので ないと思ったのですが

あるってことは この車はここが弱いってことなんですね!

IMG_1606
見てわかるとおり 左側が 外したやつで 右側が 新品の部品です^^

左側の部品の上に写ってるやつの穴に ボルトがささって ボディーにぶら下がってます^^

やはり 人も車も 年数がたつと あちこちガタがきちゃいますね^^;

車は 部品が出る限り 交換していけば いいんですが 人はそうもいきませんので、

私も もう四十路なので 無理せずに 体を 酷使しないようにと 思いました^^

サービスのセキガミでした!

 

 


【トヨタ】試乗レビュー【86】


乗ってまいりました^^

「86」^^

10101074_201204a

トヨタブランドから実に13年ぶりのスポーツカー発売となった86^^

あまりお目にかからないシルエットだけあってかっこいいですねー^^

内装装備は最上級グレードだけあって豪華^^アルカンターラやらレザーやらフロント6スピーカー^^終いにはデュアルエアコン><

肝心の「走り」ですが^^

エンジンは正直期待していませんでしたが^^;

800px-Toyota_86_-_Engine

乗ってびっくりっすよね^^;NAとは思えないパンチのある加速^^下からグッと来る感じが気持ちいです^^

ハンドリングも軽さもあって軽快^^純正トルセンLSDのおかげでスポーツ走行も楽しい^^つい、踏んでしまいますね^^;

コンセプトとしては「自分だけの1台を楽しみながら育てる」のはずなんですが^^;さすがトヨタ、ノーマルも抜かりないです^^快適なドライブからガンガン走るシーンまでいけそーです^^即ドリフトも可能かも^^;

1_1

今回は街乗りとちょっとしたワインディングロードでしたが^^ぜひ、サーキットへ行ってみたいものです^^

 

ちなみにこちら当社展示場にて展示中でございます^^どうぞお気軽にお買い上げください^^笑

DSCN0013

 

by.やま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


O2センサーて知ってます!


最近の故障事例でエンジンチェックランプ点灯flairで修理入庫の多い故障がO2センサー

不良です。これは故障診断機で診断すればすぐに解ります。ですから、みなさんの中

にもこのO2センサーを交換された方がいると思いますので、でsign02O2センサーて何sign02

の質問にお答えします。

O2sensor_4.2_R

O2センサーとは(正式名はオキシジエンセンサー)排気ガス中の酸素の量を測定し

その情報をコンピューターに送る役目をしています。コンピューターはその情報を基

に燃料の噴射量を決めてインジェクターに噴射指示を出します。ちょっと解りにくいので

要は排気ガスの濃さを計って燃料の噴射時の濃さを調整していると言うことです。

ですから、この部品が故障すると燃料噴射量が調整できなくなりエンジン不調や、燃費

が悪くなると言う症状が現れます。ではなぜ、そうなるのかと言いますとエンジンチェック

ランプが点灯するとコンピューターがセイフティーモードに入り燃料を濃い状態に固定し

てしまうからです(エンジンは燃料が薄い状態より濃い状態のほうが安全だからです)

ここで皆さんにお知らせしたい事があります、実はエンジンチェックランプが点灯していな

くても、このO2センサーの反応が鈍いと言うことがあります。これが故障前の初期段階

です。まずは新品センサーの画像がこちら、グラフの波が細かいですよね。

 S-O2_SENSOR_1

故障前の不良段階はこちら、グラフの波が荒いですよね

S-O2_SENSOR_2
このようにコンピューターに送る信号の量が極端に減り始めますそして知らない間に

なーんか調子が悪いな~とか燃費が前回より悪くなったな^~とか思っているうちに

エンジンチェックランプがピカ~flairと点灯すると言う訳です。(この間ガソリンを無駄に

していると言うことです)このO2センサーの不調がチェックランプが点灯する前に解ら

ないのsign01と言いますと解るんです。最新の故障診断機で診断すると数値とグラフで

今の状態が良く解ります。気になる方是非一度診断を受けてみてください。人が健康

診断を受けて事前に悪い病気が早期発見されるように車も同じですよhappy01

サービスマンkawasaki