月別アーカイブ: 2013年10月

【トヨタ】試乗レビュー【86】


乗ってまいりました^^

「86」^^

10101074_201204a

トヨタブランドから実に13年ぶりのスポーツカー発売となった86^^

あまりお目にかからないシルエットだけあってかっこいいですねー^^

内装装備は最上級グレードだけあって豪華^^アルカンターラやらレザーやらフロント6スピーカー^^終いにはデュアルエアコン><

肝心の「走り」ですが^^

エンジンは正直期待していませんでしたが^^;

800px-Toyota_86_-_Engine

乗ってびっくりっすよね^^;NAとは思えないパンチのある加速^^下からグッと来る感じが気持ちいです^^

ハンドリングも軽さもあって軽快^^純正トルセンLSDのおかげでスポーツ走行も楽しい^^つい、踏んでしまいますね^^;

コンセプトとしては「自分だけの1台を楽しみながら育てる」のはずなんですが^^;さすがトヨタ、ノーマルも抜かりないです^^快適なドライブからガンガン走るシーンまでいけそーです^^即ドリフトも可能かも^^;

1_1

今回は街乗りとちょっとしたワインディングロードでしたが^^ぜひ、サーキットへ行ってみたいものです^^

 

ちなみにこちら当社展示場にて展示中でございます^^どうぞお気軽にお買い上げください^^笑

DSCN0013

 

by.やま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


O2センサーて知ってます!


最近の故障事例でエンジンチェックランプ点灯flairで修理入庫の多い故障がO2センサー

不良です。これは故障診断機で診断すればすぐに解ります。ですから、みなさんの中

にもこのO2センサーを交換された方がいると思いますので、でsign02O2センサーて何sign02

の質問にお答えします。

O2sensor_4.2_R

O2センサーとは(正式名はオキシジエンセンサー)排気ガス中の酸素の量を測定し

その情報をコンピューターに送る役目をしています。コンピューターはその情報を基

に燃料の噴射量を決めてインジェクターに噴射指示を出します。ちょっと解りにくいので

要は排気ガスの濃さを計って燃料の噴射時の濃さを調整していると言うことです。

ですから、この部品が故障すると燃料噴射量が調整できなくなりエンジン不調や、燃費

が悪くなると言う症状が現れます。ではなぜ、そうなるのかと言いますとエンジンチェック

ランプが点灯するとコンピューターがセイフティーモードに入り燃料を濃い状態に固定し

てしまうからです(エンジンは燃料が薄い状態より濃い状態のほうが安全だからです)

ここで皆さんにお知らせしたい事があります、実はエンジンチェックランプが点灯していな

くても、このO2センサーの反応が鈍いと言うことがあります。これが故障前の初期段階

です。まずは新品センサーの画像がこちら、グラフの波が細かいですよね。

 S-O2_SENSOR_1

故障前の不良段階はこちら、グラフの波が荒いですよね

S-O2_SENSOR_2
このようにコンピューターに送る信号の量が極端に減り始めますそして知らない間に

なーんか調子が悪いな~とか燃費が前回より悪くなったな^~とか思っているうちに

エンジンチェックランプがピカ~flairと点灯すると言う訳です。(この間ガソリンを無駄に

していると言うことです)このO2センサーの不調がチェックランプが点灯する前に解ら

ないのsign01と言いますと解るんです。最新の故障診断機で診断すると数値とグラフで

今の状態が良く解ります。気になる方是非一度診断を受けてみてください。人が健康

診断を受けて事前に悪い病気が早期発見されるように車も同じですよhappy01

サービスマンkawasaki


寒くなってきたので・・・


こんにちはsun

10月も後半に入りだんだんと雪が降る時期が迫ってきましたsnow

寒い朝の車内は運転するのが嫌になるくらい寒くないですか??

そんな時のためにエンジンスターターを付けてみてはいかがですかsun??

エンジンスターターとは車から離れていてもリモコン操作でエンジンの始動が可能な装置です。

なので車を使う前に家の中からエンジンをかけて、いざ乗るときには暖房がきいてあったかい状態になっているということです!!

どうですか??うれしい装置じゃないですか??

D27d7c446c85c59cb2f8
リモコンも車のキーと同じくらいの大きさですsun

でも、エンジンを長くかけてるとガソリンがもったいないという方も多いかもしれません。。。

人が準備運動をしないでスポーツをするとケガをしやすいのと一緒で、車も準備運動(暖機)をしないと壊れやすくなります。。。

特に冬はエンジンが冷え切っているので特に重要ですsun

ガソリンのことを気にするのも分かりますが、エンジンの事も気にしてあげてみてはどうでしょうか??

ひなはた


そろそろ冬支度を^^


早いもので もう10月ですね! 段々に 雪が降る季節へとなってきましたね^^

どもども^^ サービスのセキガミです^^ そろそろ 冬用タイヤの確認をみなさんにお願いします^^

雪が降ってからでは 慌てますので 今から確認しとけば 雪が降っても 慌てることがないと

思いますので^^ さて 確認といっても 何を見ればいいの?と思う方もいると思いますので

タイヤの製造年月日などの確認方法は はにかみスタッフブログにて 紹介してますので

そちらを参照してみてください^^ タイヤの使用年数も大事ですが タイヤに空気を入れる

所も大事なのです^^ 空気を入れるところは アルミホイール鉄ホイールでは ちょっと

違いますが 今日は 鉄ホイールのバルブについて書きたいと思います^^

鉄ホイールの場合 空気詰める所のバルブは ほとんど ゴムでできてます。

で 使用年数が多くなると そこのゴムにヒビが入ってきて 最悪 そこから 空気が

もってきます。↓

IMG_1585
写真の様な 感じで 指でグイっと曲げてみてください。写真の様な感じになったら

交換が必要です^^ ↓の写真はまだ大丈夫なやつです^^

IMG_1588
2枚の写真を参考にして みなさんのタイヤを確認してみてください^^

もし 上のような 写真の感じでしたら 交換が必要です^^当社では ゴムバルブもですが

アルミホイール用もある程度(一部ないのもあります)揃えてありますので

是非とも 当社での交換をよろしくお願いします^^ バルブ交換と 一緒に 新品タイヤへの

交換も よろしくお願いします^^ 以上 サービス セキガミでした^^

 


電気自動車かぁ


こんにちはsun 若い衆ブログ、本日の担当は整備の野口がお届けしますhappy02

台風凄かったですねtyphoon雨風共に強く大変でしたね。怪我などされた方はいなかったでしょうかsign02 あんな天気の時はおとなしくしてるのが一番ですねflair

さて、今日は先日いってきた勉強会について書こうと思いますdelicious 整備振興会さんで行っている勉強会で、新技術についての紹介や、おおまかな構造、概要について学んでくるものでしたconfident

その中で自分が気になったのがこれsign03

E_1203_0091n_s

日産さんで販売している電気自動車のリーフについて少し学んできましたflair

正直、電気で走れてECOですよくらいにしか知ってる事なかったですsweat02

その勉強会で、リーフに使っているバッテリーの大きさや、ガソリン車でいうとどのくらいの排気量の車と同じくらいなのか、満充電で何キロくらい走行できて、充電にどのくらいかかるか等様々教えてもらってきました。

その中から、いくつかイメージしやすいものを紹介しますwink

まず、リーフは満充電で180キロほど走行できるそうです。また、エアコンをガンガンにつけたり、走行時に急発進、急ブレーキ等すると走行できる距離は短くなりますflair電気を使って走るので、こういった電気を消費するような状態でいると短くなるということでしたthink

次に、ガソリン車とくらべるとですが、同じ日産さんの車で比較すると1500ccのキューブと同等くらいの出力があるみたいですflair 講師の方の話で、ボディーもしっかりしているし、電気自動車のメインの大きいバッテリーが、大体車輌の真ん中あたりの後部座席足下から座席下あたりにあるから重心が低くなって安定するので、キューブクラスよりもグイグイ走るように感じるとの事でしたcarNISSAN_LEAF_motor_room

このほかにも、モータールームの中の構成部品についてや、実際に車検等に入ったときに気をつけること等学んできましたconfident

勉強する前は、電気自動車なんてって正直思っていましたが、今は乗ってみたい車だなと思うようになりましたflair

皆さんも、少しでも興味がある方は、一度体験してみてはいかがでしょうかsun

                                                         以上 野口でした