月別アーカイブ: 2013年8月

突然の大雨には気をつけて!


軽トラックに乗ってる方突然の大雨rainで出来た水たまりを走行する時気を付けて

くださいdanger今の新しい車はそうではありませんが10年位前までの軽車両は水

たまりを勢いよく走るとデストリビュータと言うプラグに火花を飛ばす部品に水

が入りエンジンが止まってしまいますcardown原因は部品が車体の下で結構水がか

かりやすい場所に取り付けられているからです。

デスビ下
写真はこちら、この中に水が入り火花が完全に飛ばなくなりエンジンがストップ

することになります。中に水が入った写真はこちら

水デスビ
しばらくの間放置して置くとこのように錆びで真っ赤になりますwobblyではどうすれば

良いかと言いますと、まずは水たまりは激しく走行しないsweat01ゆっくりと水しぶきを上

げないようにすること。そして、もしエンジンが止まっても少しの間時間をおけば

エンジンの熱で水分がある程度蒸発しなんとか走れるようになります。ただ走っ

たからと言ってそのままにしておくと上記の写真のように内部が錆びてしまい部

品交換になりますので、すぐに整備工場に連絡入庫させて分解しエアーブローで

水分を飛ばして乾燥させると内部が故障しませんよ。なにより水たまりには出来

るだけ近づかないこれが一番ですwink

サービスマンsakaki


【熱との】あついとこのあついの【戦い】


もう夏も暮れるというのに暑いですね^^こんにちは

こう暑いと「エンジンの熱がすごい」とか

「ボディーがすごく熱いとか」ないすか?^^あるよね

じつは、自動車は本来ねつの変化に大変シビアで^^

現代の乗用車は熱に対する工夫がたくさんあります^^

 

 

まず、クルマのどんな部分が熱の影響を受けているか^^

 

 

その1、エンジン^^

んまぁもともと熱いっすからね^^;燃焼室内は1000℃とか、表面ですら触れませんから^^

夏場は冷却水の温度も100℃にもなりますオーバーヒートにご注意です^^国産はワーニング120℃ぐらいっす^^エンジンの寿命にも関わりますし、そのままお釈迦様ってことも少なくないです><また、エンジンオイルの潤滑性能も油温130℃ぐらいで効果がなくなってしまいます><夏場はこまめなオイル交換を^^

32L-8

その2、ブレーキタイヤ

ブレーキはそもそも車の慣性をパットとローターによって熱エネルギーに変換する^^あついねそれが気温の高い外気によって十分に冷やすことができない場合ブレーキの制動力の低下とパットの偏磨耗や焼きが入り炭化したりします^^ブレーキの点検もお忘れなく

タイヤも旋回、制動、加速による路面との摩擦によってタイヤ表面は高温になります^^;温度が上がると、グリップが低下し偏磨耗や表面の溶解や剥離につながり大変危険です><クルマにあったタイヤ選びが重要です^^

20090307111033

その3、ボディー

ええ?なんで?と思う方もいますよね^^

じつは自動車に使われる塗料は55℃から徐々に塗装として保つ力が劣化しやすくなります><特に赤が退色が早く手入れを怠ると古いクルマはすぐピンクにー^^夏場は紫外線の影響もありますが

あと、冬場のひえ込む日に「さむいから」お湯でじゃーってやると塗装がボンってなりますよ^^;きおつけてください

P3

 

まぁ、クルマも夏バテするちゅー事ですわ^^

 

 

でも皆さん、

そんな経験ありませんよねきっと^^

これが、熱対策を施したクルマなんです^^皆さん恵まれてますよ

その熱対策は専門的過ぎて書きたくないです^^ゆるいブログなんで

 

 

 

とゆーわけで、自分も愛車と一緒に暑さと戦いに行きました^^

312199918776

やっぱ熱いとドライバーも集中できないし、エンジン吹けんし、タイヤ食わんし><

 

んー苦い内容でした^^;

by.サーキットの鼠やまはた

 

 

 

 

 


今回は症状の確認に手間取りました!


今回の修理は30度前後の暑い日にsun2時間くらい止まらず連続で走り続けると

エンジンが吹けなくなるという修理依頼でした。お客さんに問診をしてみるとear

気温は暑いほうが症状は出やすいが頻繁に出ると言う訳でもないということ

で、だだ出るとアクセルを踏んでも全く反応しなくなり、エンジンが吹けずその

うちにエンジンがアイドリングでもガタガタいいはじめると言うことです。エンジ

ンは止まるんですか?と聞いたら止まりはしないし、エンジンチェックランプも

点灯しないと言うことでした。まずは預かり早速暑い日を選び試運転、症状が

でれば故障探求は早いんですが今回はどうでしょう・・・やっぱり何度乗っても

でませんwobblyちなみにエンジン故障診断機で点検しても本人が言っていたように

何も故障コードは入っていません。そこで、これまでの故障事例と経験からここflair

と思ったのがカム角センサーでこの部品エンジンの点火annoyタイミングを決めて

いる部品で熱sweat01に弱く良く壊れる部品で症状が良く似ているんです。ただ、これが

壊れるとチェックランプが点灯するんですが、今回はどうしても症状の確認がで

きなかった為お客様に経過を報告しこの部品を換えて乗ってもらうことにしました。

やはり、いくら暑い日で長距離といっても運転者の走り方(ゆっくり走るとか結構

飛ばすとか)道路の地形(坂が多いとか山道、市街地)など全く同じ条件を作り

試運転をすることはつくづく難しいなと感じましたcoldsweats01ちなみに解り易く見るとこんな

12270006
ところについているこんな部品です
クランク1

サービスマンnakamura


わくわく・・・・・


こんにちはsun

まだまだ暑い日が続いていますがみなさん楽しい夏をお過ごしでしょうか??

日曜日の花火大会で花火を見て、少し夏の終わりを感じている日向端ですsun

今日はこの前、ぼくの友達が新型オデッセイの話をしているのを聞いてちょっと興味がわいたので、今秋モデルチェンジする車についてお話したいと思いますsun

昨年の9月でエコカー補助金が終わり自動車の販売台数は落ちてきていますrain

しかし、08年のリーマンショック対策として実施された新車購入補助金が終了した時よりは落ちていないそうです。

そのわけとしては、ニューモデルの車が多く投入され、売れ行きが好調だっただからです!

当時は、アクア、CX-5、フォレスター、アテンザ、クラウンなどが当初の目標販売台数よりはるかに多い台数が売れました!

ニューモデルにはそれほど魅力があるということですねsun

今秋はトヨタが「カローラハイブリッド」、「クラウンマジェスタ」、「ハリアー」、「ノア/ヴォクシー」、日産は「スカイライン」、「ティアナ」、ホンダも「フィット」、「オデッセイ」、「ライフ」、さらに「マツダ アクセラ」や「ダイハツ タント」など、バラエティ豊かなモデルがフルチェンジする予定だそうです。

8e7f8dc2
新型オデッセイ(予定)

ぼく的には今の方がかっこいいと思いますがみなさんはどー思いますか??

8e7f8dc2
新型フィット(予定)

ぼくにはどの車も未来的な感じがしてしまいます。

しかしニューモデルというのはやっぱりわくわくするものですねsun

ヒナハタ


暑い日がまだまだ続きそうです!


いや~毎日暑いですねsweat0130度を超えると車内も乗り始めは地獄のような暑さです

そこでエアコンの登場ですがかけてもかけてもなんだか涼しくないcoldsweats02とお思いのあな

たエアコンフイルターがつまっていませんかsign01前にも何度か紹介したことがあります

が家庭のエアコンといっしょで車のエアコンにも外部からごみなどが入らないように

するフィルターがついているんです。

1255
上記の図の通りです。このフィルターが詰まると風量が極端に落ちエアコンの冷えが

悪くなると言えます。

P1
左が新品で右が使用後のフィルターです。

エアコンのガスの点検と一緒にこのフィルターの点検交換も是非お勧めしますdown

サービスマンkawasaki