月別アーカイブ: 2016年12月

今年も今日で終わりですね(*’▽’)


みなさん、年越しの準備はお済でしょうか?私は昨日1日かけて家の大掃除をしました^^前回はお盆にしたんですが、やはり毎週掃除をしないと、色んな所に埃等たまってしまいますね><どもども、サービスのセキガミです!今日はバッテリー上がりについて書きたいと思います。実は、今日の朝友人から電話があり、バッテリー上がりしたー;;との事 症状をきいてみれば、キーレスでドアロックがあかないし、カギで開けてエンジンをかけようにもセルも回らない、完全にバッテリーが上がってしまった模様。幸い自家用車にはブースターケーブル(バッテリー上がりの車に自車から電気をお分けする線です)が積んであったので、友人の家に行きケーブルつなぎ、エンジン始動させました。見ると、バッテリーはそんな古くなさそう。なんだろうと色んな所を見てたら、ルームランプがつきっぱなしなのを発見><

img_2348

 

 

 

友人に聞いてみたら、前の日の夜車に置き忘れた携帯を取りにいったときに、ルームランプをつけてしまったみたいでした><消し忘れでバッテリーが上がっちゃったみたいです^^;大事にならなくて、よかったです。さて、バッテリー上がりも原因は色々あります。純粋にバッテリーの寿命がほとんどだと思いますが、うっかりしてバッテリー上がりさせる事もあります。代表例としては、先程のルームランプの消し忘れ、あとは半ドア状態でルームランプ付きっぱなし、ライトの消し忘れヘッドライトを消し忘れは車降りたときに気付くと思いますが、スモールランプ(ヘッドライトの一つ前のナンバー灯とか付ける所)は気付きにくいかもしれません。

img_2350

 

 

 

特に最近は日が沈むのが早いので、スモールランプを点灯して走行し、降りる際に消し忘れるのが多いと思います><ちょっとしたミスが大事になりますのんで、ちゃんと消し忘れががないか確認して、車から降りていただきたいです^^                      最後に今年1年イケメンメカニックブログを見て頂き有難う御座いました。来年も皆さまに楽しめる、そして役に立つ情報を書いていきますので、来年もどうぞ宜しくお願いします。

では、皆さまよいお年を!!! サービスのセキガミでしった!!!


エンジンオイル交換してますか??


どうも、みなさんこんにちはSAKAKINでございます

今年もあと少しで終わってしまいますねぇ~(´・ω・`)

皆さんは、この一年どんな年だったでしょうか??私といえば、滅多に引かない風邪を引いてしまったり、健康面ではダメダメだったので来年は健康的な体作りしていきたいと思っております

バキになりたいw

さて今回は、先日エンジンからガラガラ異音がするムーヴラテ(H18)が入庫しました。まずエンジンオイルの量を調べるためにオイルレベルゲージを見てみると、全くゲージにエンジンオイルがついていない・・・・。

oiru3

次にエンジンオイルを入れるフィラーキャップを開けてみると・・・・

大変なことになっていた

 

oiru2

エンジンの中は、ヘドロのようなスラッジという汚れまみれでした。ここまで酷い状態をみたのは初めての経験でした

大体、軽自動車のエンジンオイルの規定量は3リッターなのだが、エンジンオイルを補充してみると2.5リッターも入っていませんでした。

エンジンのガラガラした異音の多くは、原因についてはたくさんありますが、単にどこかの部品の損傷というケースと、経年変化による部品劣化を除くと、

オイルメンテ不良 ・・・ 87%
部品の破損    ・・・ 8%
部品のもろさ   ・・・ 5%

オイル交換は、少々おろそかにしていても今のクルマは何とか走ってくれますが、とある瞬間を起点に突然おかしくなってしまいます。

このムーヴラテは50000キロ近くオイル交換をやっておらず、エンジンまで駄目にしてしまい代替えとなりました。

エンジンオイルはエンジン本体を潤滑する役割を持っています。もし、オイル交換をやられていない方がいましたら、年末年始やられてはいかがでしょうか

いけめんメカニックブログ

今年1年有難うございました

by SAKAKIN


ブレーキホースに傷


こんばんは~、サービスマンNakamuraです。
さて、先週日曜日みなさんクラブワールドカップ見ましたか?
なんと、鹿島が準優勝ですよ~^^
準決勝でも2点目に驚きましたが、決勝の柴崎の2点目にはつい絶叫してしまいました。
我らが岳くん、大活躍で大変満足でした。どっか海外いくのかな~。スペインあたりでまたマドリーと対戦しないかな~。
そして、長友、結婚発表しましたね~。おめでとうです。

今回は100系ハイエースのブレーキホース交換の記事を。
img_1527img_1529

 

 

 

 

写真だと離れていますが、ABSの配線に干渉していてホースに擦れた傷が入っていました。
普通は干渉するような位置にはないのですが、配線のブラケットが曲がってあたっていました。
img_1530img_1533

 

 

 

 

もちろん新品に交換です。
車検では必ず点検するので発見しましたが、放っておくとブレーキオイルが漏れ、大変危険な状態になってしまいます。車検は一年や二年毎ですが、こういった不具合を早期発見するためにも、6か月点検や12か月点検もめんどくさがらずにやっておくと、安心できると思います。ので今年も終わりに近いですが、気になった方は是非連絡してください。


転ばぬ先の無料点検??


みなさんメリークリスマース!!三日ほど早いですが、12月も残すところあと10日ほどとなりましたね一年が過ぎるのがほんとあっという間でびっくりしますね。一年を振り返り思い残すことのないように新しい年を迎えたいですね

さて!当社のかわら版にも書いていますが、12月いっぱいまで当社でもスズキの愛車無料点検を行っています!!先日、愛車無料点検に入れていただいた車でのことだったのですが、、、

%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%b3写真のようにクーラント漏れを起こしていたのです!!ウォーターポンプという冷却水をエンジン全体に回すところからのクーラント漏れでしたお客様に説明をして部品交換をさせていただき、大事に至る前に修理をすることができました

%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%b3%ef%bc%92今回のように、きっかけは愛車無料点検だったのですが、結果的にはお客様の愛車の故障を最小限におさえることが出来ました。

残り一週間ほどになってしまいましたが、こまめな点検が大きな故障を防ぐことにつながることもあるので、まだ実施されていないお客様はぜひお越しください

以上 サービススタッフ 野口


静かすぎて危険・・・


冬本番となり寒さが身に染みる日々ですがみなさまいかがおすごしですか。先月国土交通省がハイブリット車や電気自動車に音を出して存在を知らせる装置(車両接近通報装置)を搭載することを義務付けると決めたというニュースが報道されました。安全基準を改正し、新型車は2018年3月から、既に販売されている型の車は2020年10月から義務になるとのことです。

origin_11

 

 

 

 

 

 

 

ガソリン車と同程度の音へ

対象車の音の大きさは、ガソリン車と同程度の50~56デシベル。また、「周波数を高齢者でも聞き取りやすい値にすること」や「走行音を消す機能の禁止」など厳格化されます。

「静かすぎる」と問題に

ハイブリッド車や電気自動車は環境に優しいことなどから普及が促進されており、近年、登録台数が急増しています。しかし、構造的に音が小さいため、自動車の接近に気づきにくいというリスクが浮上しています。

tokushima1

 

 

 

 

 

視覚障がい者団体やユーザー、専門家などが以前から危険性を指摘していました。

また、現行の全メーカーの新車には音を出す装置が標準装備されていますが、音が鳴らないようにスイッチを切ることもできるため、安全が脅かされる場合もあります。

静かな車は海外でも問題とされており、2008年にはアメリカで視覚障がい者団体が、「安全性が脅かされる」と懸念を表明しています。

将来的にも人と車が共存でき高齢者や子どもら歩行者と自転車の安全と国際基準の統一を整え平和な車社会であることを願います。

サービス  クドウA