冬本番となり寒さが身に染みる日々ですがみなさまいかがおすごしですか。先月国土交通省がハイブリット車や電気自動車に音を出して存在を知らせる装置(車両接近通報装置)を搭載することを義務付けると決めたというニュースが報道されました。安全基準を改正し、新型車は2018年3月から、既に販売されている型の車は2020年10月から義務になるとのことです。
ガソリン車と同程度の音へ
対象車の音の大きさは、ガソリン車と同程度の50~56デシベル。また、「周波数を高齢者でも聞き取りやすい値にすること」や「走行音を消す機能の禁止」など厳格化されます。
「静かすぎる」と問題に
ハイブリッド車や電気自動車は環境に優しいことなどから普及が促進されており、近年、登録台数が急増しています。しかし、構造的に音が小さいため、自動車の接近に気づきにくいというリスクが浮上しています。
視覚障がい者団体やユーザー、専門家などが以前から危険性を指摘していました。
また、現行の全メーカーの新車には音を出す装置が標準装備されていますが、音が鳴らないようにスイッチを切ることもできるため、安全が脅かされる場合もあります。
静かな車は海外でも問題とされており、2008年にはアメリカで視覚障がい者団体が、「安全性が脅かされる」と懸念を表明しています。
将来的にも人と車が共存でき高齢者や子どもら歩行者と自転車の安全と国際基準の統一を整え平和な車社会であることを願います。
サービス クドウA