月別アーカイブ: 2024年2月

蘇った名車


クラシックカーブームがエスカレートしている様で、特にアメリカでは日本車に引き合いが強く高値で売れているとの事です。当社のユーザーにもこの様な車好きの方が多く見受けられ、車庫に隠している懐かしい年代物の名車の修理が入庫します。

今回は日産グロリア昭和45年登録とかですが、エンジン不調修理依頼です。ボンネットを開けるとL20型エンジンで、見た瞬間頭の中ではシックスネスゲージを探してました。

始動時のエンジンのブレが激しく、マフラーでは苦しそうなリズムで黒煙を吐いています。

オートチョークのバルブを手で少し開けてみると調子は上がります。普通オーバーチョークと思い、そのバルブ調整となるのですが、なるほどこのキャブレターもその調整の苦労の痕跡が残っておりました。ところが違うのです。このエンジンは、冷間時タペットバルブの突き上げが原因で、圧縮不足の不完全燃焼となるのです。

やっと探し出したゲージで吸排気両方ともやっぱり、その突き上げが確認されました。温間30と25にセットするためのロッカーアームスクリュー、ロックナットが緩みません。ふつうはカムシャフトを外すのですが、タイミングチェーンを外す等作業が多くなるので、かつての記憶にある必殺技でロックナット戻しに成功。ギャップの調整でエンジンは、L20の持つ滑らかな回転が復活した。カブリ状態であったプラグの清掃でふけ上りも最高で、これで良しと一安心。

しばらくのアイドリングでそれが一定しないサージング現象が出て来た。なるほどその次があった。ブローバイのコントロールバルブである。不完全燃焼でカーボンが詰まったバルブを取り外し、清掃によりこれもグッドである。最後の仕上げは、点火タイミングで最高のバランスL20が蘇った。この様に記憶に残っている技術の活躍の機会はあと何回あるのだろうか・・・

 


春はまだまだ(;_:)


2月も半ばを過ぎて今年はまとまった雪が少ないと思っていたら16日に久々に降りましたね。。(´;ω;`)ウゥゥ昨年の夏が猛暑続きだったので今年の冬は暖冬で雪が少ないのかなと思っていた矢先の出来事でした。今回の雪は前日の雨から雪に変わったため翌朝になったら湿った雪が路面に積もり車の上にも湿った雪がてんこ盛りで雪おろし&除雪作業が思うように進まず久々に腕が軽い腱鞘炎になりました(〃▽〃)。そしてすれ違う車を見るとほとんどの車両がルーフに雪を残したまま走行してました。除雪作業に時間がかかりルーフ部分の雪下ろしに時間を費やす事ができなかったことかもしれませんね。ルーフの積雪の際にきをつけなければならないのは何と言っても減速時に雪が前方に降りて視界を塞ぎワイパーを作動させると雪の重みにワイパーが耐え切れずになりワイパーモーターが壊れ視界不良をおこす事です。最悪の場合ワイパーモーター交換が必要になります。走行する際に必要なワイパーが使えなくなるのは本末転倒になりますので面倒でルーフの雪下ろしを推奨します。雪解け&春まではまだまだですが雪下ろしと除雪は適度に行って2月を乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

サービス クドウA

 


サーモスタット実験


古いサーモスタットを手に入れたので

これをお湯に入れて実験してみます。

100度近いお湯に入れても変化がありませんでした。

そしてこれは、破損してますが限りなく新品に近いサーモスタットです。

これもお湯にいれてみたんですが

上の写真に比べてみると真ん中の部分が少し引っ込んで見えると思います。

このバルブ部分が冷却水の温度によって閉じたり開いたりすることで冷却水を循環させ

エンジンの温度を適温に保つ仕組みになっています。

上の写真の古いサーモスタットはエンジンがオーバーヒートしそうになった車から

取り出したものです。

1000円~2000円程度の安い部品ですが、これがダメになると

車が壊れてしまうので、10万kmも走ったら交換しておくことをお勧めします。

相馬


異音修理です><


2月になりもう半ば先日の積雪は久しぶりだった感じがします。八戸地方も先日雪が降り運転するのが大変でした💦今日は冬季に多い修理について書きたいと思います。依頼内容は雪道走行してから足回りからコツコツ音が出るようになったとお客様が来店されました。お客様は仕事上朝が早く除雪車が来る前に出勤したとのこと。早速駐車場内を走ってみて異音の確認です。しかし異音はしてない感じ。お客様がお待ちしてたので、ここに来るまで異音がしてたか聞いてみたらしてなかったとのこと。工場に入れてリフトアップしてみてみると⏬

雪が固まって氷になりそれがちょっと溶けてる感じになっていました。写真は前側からですが後ろ側にも溶けかかってる氷がありました。これが左右同じ場所にありましたので、お客様にみていただき氷を除去して様子を見ながら乗っていただくことになりました。どうしても除雪してない場所を走ると雪が足回りに入り込んでしまいます。しかも今回の雪はちょっと湿った雪でしたので挟まり安くなっていたのかもしれません💦このように氷が挟まる事例は毎年あります。4WDだと後輪に動力伝えるプロペラシャフトがありプロペラシャフトとボデーの隙間にも雪が挟まりやすいです。今年は暖冬と言われてますが雪が降らないことはないと思いますので冬道走行は車間距離を十分にとって安全運転をお願いします。ではでは!サービスセキガミでした。


あなたの車、車検切れてませんか?


皆様こんにちわ。2月中旬になりましたが、暖かいですよね。。。この時期って雪積もってますよね?私たちとしてはとても働きやすくていいのですが、シーズンで雪を扱って仕事をする方々からすれば、相当困ると思います。とにかく季節らしく雪も適度に降ってくれるといいのかなと思ってしまいますよね。少々寂しい気分でもあります。

さて話は変わりますが、あなたの車の車検満期はいつでしょう?案外答えられない人が多いのではないのでしょうか?車検の案内が来て、いついつだったんだと再確認する方が過半数だと思います。というのも、車検が切れている状態で運転中取り締まられた場合、かなり後悔してしまう訳ですね。簡単に言うと、罰金払って免停食らってって感じです。最悪ですよね。

車の車検シールはどう貼り直す?その方法と注意点、再発行方法を ...

車検のみ切れた場合

車検が切れただけでは特に罰則はありませんが、車検切れたまま公道を走った場合にペナルティが発生します。具体的には、下記の罰則が法律で定められています。

・刑事処分:6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
・行政処分:違反点数6点(前歴がなくても30日間の免停処分になる)

自賠責保険が切れている場合

また、車検が切れた時には、車検時に加入する自賠責保険も切れた状態になっていることが多く、その場合には下記の罰則も適用されます。

・刑事処分:1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
・行政処分: 違反点数6点

車検切れと自賠責保険切れの場合

車検切れと自賠責保険切れの刑事処分の罰則は合算され、最大で1年6カ月以下の懲役または80万円以下の罰金に処される可能性があります。

ただし、行政処分については合算されることはなく、より高い点数の方が適用されるというルールがあるため、違反点数は6点のままとなります。

といった何十万という多額の金を捨ててしまうような行為に値します。私自身、交通違反罰金ほど無駄なものはないと思っています。ただ金だけが無くなり、手元には何も残らない訳ですので。

皆さんも自分の車の車検満期等しっかり覚え、違反の無いよう運転していただきたいと思います。

                                     サービス・ハタケヤマ