月別アーカイブ: 2014年11月

バリアフリーの社会へ


先日、テレビニュースと新聞記事に2020年に開催される東京オリンピックとパラリンピックに関する特集をやってました。パラリンピックの名称が始まったのが1964年の東京オリンピックからだと初めて知りました。当時の選手の移動は乗り物や階段の上り下りなど2人がかりで抱えられながら移動する映像を見ました。今は当時よりバリアフリー化が進み障害者の負担はかなり軽減されてる感がありますが場所によってはまだまだといった所です。そこで移動手段の一つに立ち乗り式二輪車「セグウェイ」の技術を応用した電動二輪車車椅子「Genry  TM  2.0」の走行実験が、つくば市で始まりました。イタリアでは公道走行が許可されており他の欧州諸国でも販売網が整いつつあります。セグウェイ同様体重移動だけで走行する事が出来て欧州などではゲレンデや砂浜でのレジャーにも利用されています。国内では2020年の東京オリンピックまでをめどに実用化をめざしているとの事です。東京オリンピックが世界の人々に「お・も・て・な・し」できる大会であることを願います。

サービス  クドウ

img_120141108-OYTNI50107-N20141107k0000e020225000p_size5431bed92026d0-pers_ibot_450x273


寒さに負けるな!!!!


最近、どんどん寒くなってきている感じがしますね。今週の木曜、金曜のあたりはとても冷え込むらしいので皆さん風邪などひかないように気を付けてくださいね

今日は先日初めて行ったダートトライアルのことについて書こうと思います。

少し前に、切谷内レース場で、ダートトライアルの全日本の選手権が行われました。自分もそのレースを見に行かせてもらえたのですが、初めてあのようなレースを見に行ったので少しびびりました(笑

どの車もすごいスピードでコーナーに突っ込んでいって、滑りながら曲がっていって、そんなスピードで行ってひっくりかえんないものなのかとヒヤヒヤしたりしながら観戦してきました

entrant2p1

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした。

また右の画像のような普段あまり見慣れないものも見てきました。これはリザーバタンク付ショックアブソーバーといって、画像の中の緑の筒の部分がふたつあるのがわかると思います。本来は一つなのですがこれが二つあることによって、路面からの衝撃をより長い間よりよく吸収することができますぼこぼこの道をすごいスピードで駆け抜けていくダートトライアルには必要不可欠なものなのだなぁと見ていて感じました。

さて、最後に少し驚いて画像検索したものを、、、

1111nabe38_cs1e1_480x

光岡自動車というところで出している、オロチという車が原型なのですがこのカラーリング!!ナンバーのところに書いてある通り、あのエヴァンゲリオンとコラボだそうです’(笑 価格が1600万円でセブンイレブン限定発売だそうです

以上 サービス 野口でした

 


冬が近づいてまいりました


こんにちは~

11月に入りまして、朝晩の気温がますます冷え込んできました。朝の出勤の時車に乗り込むと・・・寒い・・・ 今の自分の車にはまだついていないのですが、この季節が来るとやっぱり欲しくなるリモコンエンジンスタータ  使う暖気運転をして車内を暖めてくれますし、これから霜がおりてくると窓やフロントガラスが凍ってしまいますが、溶かして乗り込むことができます。外にでてエンジンかけたらいいのでしょうが・・・寒いと・・・正直出たくないです

エンジンスターターには便利なアンサーバック(始動したことを教えてくれる機能)や、お値段が控えめな、アンサー機能のないもののあります。ただ、最近の車にはイモビライザーという盗難防止機能が標準でついてる車がありまして、その車には別途アダプターを付けないといけない場合があり、ちょっと高くなります。   今年はエンジンスターター付けようかな~

ちょっと寒がりな サービス下斗米でした(^^)/TE-W5100-390

 

 

 


気を付けなはれや!!


みなさん、こんにちはアラサーとみんなから言われている20代ギリギリのサービスマンですw

最近ちょっと気になることが・・・青森で雪が降ったというニュースがあってから、一気にタイヤ交換が増えたような気がしますその中の作業においてハブボルト交換も増えてきている傾向があると思います(;´Д`)

ハブボルトというのは、タイヤを取付する部分のボルトでホイールナットで締め付けしているのだが、タイヤ交換をする際にそのホイールナットが斜めに噛んでしまいホイールナットが外れずハブボルト交換に至ってしまうことがありますwこの2~3週間で三件ほどありましたこのような事が起きないようにするためには、ホイールナットを取付する際に手締めしてからホイールレンチなどで締付すれば大丈夫だと思います←ここポイント電動インパクトなど楽でいいのだが、一番は手締めをするのが安全だと思います車種によっては高額になってしまう場合があるので、みなさんタイヤ交換をする際は気を付けて作業するようにしましょう

IMG_2690IMG_2688

 

 

 

 

by SAKAKIN

 


スタビライザー


 こんにちは! 風邪ひいてませんか?体調を崩しやすい季節、                              みなさん体調管理に気を付けましょう!

    今日は、スタビライザーについてお話したいと思います。 まず簡単に、スタビライザーとは車体のローリングを防ぐため、サスペンションに追加される部品です。

kb

写真の黒いバーがスタビライザーになります。

そして、赤丸の部分がスタビライザーを固定するスタビライザーブッシュとブラケット呼ばれる部品に        なります。このブッシュ(黒いゴムの部分)がへたりよく下廻りからのゴトゴト異音の原因になります。

IMG_0760

この様にブッシュがへたってバーとの間に隙間ができてしまいます。そうするとバーが遊んで動いて異音がします。これから、冬になれば昨シーズンの様に凸凹道を走る機会も少なくないはず。              そうすれば、ゴトゴト異音が………

          昨シーズンの道路は本当に車が壊れる!って何度も思わされました。今シーズンは綺麗に除雪された道路を走れればいいなーと願っております。

        サービス サカモト