年別アーカイブ: 2015年

これからの時季に!


みなさん、こんにちは!

サービスの新人のコサカです!

これがはじめての投稿ということで若干緊張していますが頑張っていきます 😆 

さて、最近だんだんと暑くなってきましたが、これからの時期にお車でのお出かけにエアコンを使用する機会も増えてくると思いますので、今回はエアコンフィルターについてお話ししたいと思います 😛 

dsc08079

この違いは一目瞭然ですよね

左が汚くなったフィルターで右が新品のフィルターです

このように汚くなってしまうと冷房の効きが悪くなるのはもちろんですが、嫌な臭いなども出てきてしまいます

こうなってしまう前に是非一度点検をしてこれからの季節のドライブをより快適なものにしまししょう

最近ではホームセンターなどにもエアコンフィルターは販売されてますのでご自分で交換されるのも良いかと思います

また、お忙しいという方や自分で交換するのはちょっと不安という方は是非当店までお越しくださいませ

初めての投稿ということで、多少読みにくい所もあったとは思いますが、これから頑張っていきますのでよろしくお願いします

以上、サービス新人コサカでした


遠出にあると便利


 こんにちは(^^♪ 良い天気が続いて過ごしやすいですね~

当店のお客様の話などからも、遠くにお出かけのお客様も増えてるように思います。

 キャンピングカーの装備の中に冷蔵庫があります。お出かけの時飲み物などを冷やしておけるので、とても便利な装備です。

   キャンピングカーに搭載されている冷蔵庫には種類がありまして、バッテリーの12Vで駆動するもの、3WAYといいましてバッテリーの12V、外部からの100V、備え付けてあるLPガス、3種類で駆動できるものです。

この3WAY、ガスで使用するのが冷えがいいのですが、炎の熱で働く為着火しないといけません。ところが「火がつかないよ~というお客様がときどきいらっしゃいます。

点検をすすめていくと、ほとんどのケースがバーナー(火が着くところ)の内部にすすや、サビなどの不純物で小さなガスの出る穴が詰まって、着火できないことが多いです。

この部分を分解して清掃してあげることによって、正常に戻ってくれます。

t02200165_0800060012276486326DSCN9534

 

 

 

着きが悪くなったり、炎の勢いが悪くなって冷えが悪いな~思ったら、当店でバーナーの点検などいかがでしょうか?

サービス   Shimotomai  でした


タイヤの組替


入社して1か月ちょっと経ちまして今回初投稿となります

最近タイヤの組替をやるようになりました。最初はタイヤチェンジャーの踏むスイッチが多くてよくわからなかったけど繰り返すうちに自然と足が動くようになってきましたしかしエアがなかなか入らなかったりなど課題はたくさんあります。タイヤを裂かないようにこれからも頑張ります!

では簡単に組替の手順を説明します

1、まずはバルブのムシ(中身)を取ってエアをだします

2、1の間に(重り)をとっておきます

3、次にビードを内外バコンと落とします

4、タイヤをチェンジャーにのせて爪をホイール側にひっかけます

5、正面についてる装置を下してホイールにあわせます

6、チェンジレバーでテコを利用してグイッとタイヤをひっかけます

7、あとは回転させると自然と取れてきます

8、6と7をもう一回やるとタイヤとホイールに別れるはずです36058a67

あとは替えたいタイヤのビードにワックスを塗って軽く押しながら回転させればおkです

初心者が説明したらこんなかんじになってしまいました。

入社したら時期的にもタイヤを一番触ると思うので組替は最初の難所かもしれないですね。少なくとも自分はそうでした繰り返しやることは本当に大切だと組替から学びました。そして組替には達成感と不安をおぼえます。組替し終えた時の達成感、ちゃんと組み替えれたのかという不安。この不安をなくすために自分は1本に2回は確認するようにしています!皆さんも確認の確認をしてみてください

工藤 裕輔

 

 


スパークプラグ


みなさんこんにちは

温かくなり工場での作業もしやすく、春って良いなーと感じております

今日は酷い壊れ方をしていた部品の紹介です。

部品名 スパークプラグ

概要  適切な隙間を設けた電極間に高電圧をかけることで火花放電を起こし、 圧縮された混合気に点火

     し混合気を燃焼させる。

 IMG_2305赤丸の部分が、適切な隙間を設けた電極間になるわけですが

右のプラグには、電極がありません。                          

初めて見るこのプラグの状態にこんなこともあり得るんだ  

と驚かされました

このお客様は、エンジン不調で入庫されました。

この様な状態になった原因は複数あると思われます。

ですが、ある日突然プラグがこんな変わり果てた姿に

なるわけではないはずです。

きっとドライバーの方は車の異変に気付かれていたと思います。

でも走れるからいいか

そんな気持ちだったのではないかなと思います

その結果がこの様な状態を作ったのではないかなと推測されます。

お客様にはエンジンの状態を説明しエンジン交換を勧めさせていただきました。

プラグは定期交換が必要な部品になります。電極間の隙間が、摩耗により大きくなり火花が

飛ばなくなるからです。

プラグが悪くなると

最近エンジンのかかり悪いな~  

登り坂が走れないな~

アクセル踏むとエンジンが振動する~

エンジンがブロロローンって吹け上がる~

この様な症状が現れたりします。車に無理させ続けると他の所まで故障することは、

他の部品でもよくあります。

車の異変や違和感を感じたらすぐ点検に気軽に来店してください。お待ちしております。

                        以上サービスマン サカモトでした。

                                                  

                                                                                                    


イメージ・・


こんにちは

最近は心地がいい気温が続き、気持ちがいいですね

今回は、最近CMなどで耳にするダウンサイジングターボについて書きたいと思います!

ターボという言葉はみなさん聞いたことがあると思いますが、どんなイメージをもっていますか??

多くの方は、速くて燃費が悪いイメージをもっているのではないかと思います

f275a8ae84337edb9b2fd98e9c51fa88

それなのになぜ、最近の車はターボをつけているのだろうか、エコじゃないんじゃないかと思うとおもいます!

そもそもターボエンジンがなぜ燃費が悪いかというと、エンジンの圧縮比(高いとパワーが大き

い)を高めると異常燃焼が起きてエンジンがダメージを受けてしまいます!

そのため、ターボエンジンでは異常燃焼を起こさないために、エンジン本体側の圧縮比を低く設定

したり(出力が低いのでアクセルを多く踏む)、シリンダー内部の温度を下げるために、多めに燃

料を送り込んで冷却する必要があり、燃料を多く使用する要因となっています

だから、ターボがついている車は速いけど燃費が悪いんです!

しかし、ダウンサイジングターボは低燃費エンジンと組み合わせて、通常のガソリンエンジンでは

空気と燃料を混ぜますが、燃料を直接シリンダー内部に噴射する「直噴」技術を使って、異常燃焼

をコントロールし、圧縮比も高く保つことで燃費の悪化を防ぎます。

また、ターボをつける事で実用的なトルクを維持し、排気量を小さくすることでエンジンを軽量化

でき、部品が小さくなることで様々なロスを軽減できるんです!また、排気量が小さいと税金も

安くなります

これから車を買おうと思っている方はダウンサイジングターボ搭載の車も考えてみてはいかかです

か???

タイガー

 

cover