年別アーカイブ: 2016年

エンジンかかりわるい


どうも、みなさんこんにちはSAKAKINでございます|д゚)

いきなりですが熊本で震災がありましたね・・・。そして今もなお、余震があるということで八戸の時とはまた違うなあと思いました。余震も震度5,6と強いみたいなので気を付けてほしいなと思いました。

四月となり春となった八戸といえば、桜も咲いてきて気温も20℃近くなりお花見したくなる季節となってきましたみなさんは、どこにいきますか??定番の弘前公園ですか?それとも八戸公園ですか?穴場スポットがあればぜひ教えてください

さて今回は、エンジンがかかりにくいというキャンピングカーが入庫しました。エンジンをかけてみたところ、確かにかかりにくいまずバッテリーを点検してみたところ、電圧もあり、バッテリーは異常はありませんでした( `ー´)ノ

次に燃料フィルター付近を見てみると、燃料フィルターにつながっている燃料ホースから燃料がタチタチと漏れていました燃料フィルターとは 燃料タンクから吸い上げられた燃料は、一度燃料フィルーターを通過して、ホコリや砂、もしくは水分などの不純物を取り除いてからエンジンへと送られるもので、エンジン不調の原因にもなります。

そして燃料ホースは新品に交換をし、エンジンをかけてみるとエンジンのかかりは絶好調というほどに、よくなりました

燃料が漏れているということは、大変危険ですので点検に行かれては、いかがでしょうか

by SAKAKIN

ほーす1


一部の重量税が変わりました


 四月に入り春の陽気も多くなってきたかと思いきや先日雪が降って全国ニュースにもなって夏用タイヤの交換もまだまだ安心できませんね。話題はガラリとかわりまして今月四月一日から車検時に必要な重量税が一部かわりました。初年度登録から13年以上18年未満の車は税額が上がりました。重量が軽い車は数百円程度ですが重量が重くなればなるほど数千円数万円と高くなります。車検入庫の際は必ず車検証の初年度登録を確認しております。お見積りの際は是非オートガード八戸までお電話ご来店お待ちしております。参考まで一部の税額表ご紹介します。

乗用車の場合 2年自家用

zei2016[1]

サービス  クドウA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自動車の安全技術の向上


みなさんこんにちは!!そろそろ青森県でも桜の開花が始まりますね もうじきGWもきますし、お花見やお出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか 安全運転で事故の無いようにたのしみましょうね♪

さて、今日は自動車関連のニュースを見ていてひとつ見つけたものを紹介します!内容は、2016年の交通事故死亡者数1000人を超えたのが、1970年以降最も遅いものとなったという内容でした

単にそうなんだぁと思って見ることもできますが、これはここ数年の間の自動車の安全に対する技術が向上しているということなのではないかなと思いました

illust_001

実際に現行の車にはうえにあるような装置がついているものがあります。すべてついているという車もあるでしょうし、そうでない車もあるかもしれませんが、これだけの装置がここ何年かの間に実際に普及して、運転者の安全を守ると同時に、事故の少ない自動車社会を作っているというのも事実なのではないかなと思います

これからもどんどんこういった技術は進化していくのだと思います

また国土交通省のHPに先進安全自動車に関するページがあり、そこでは、自動車同士が通信をしているような画像が貼っているものもありました。自動車同士が通信をして自動で公道を走行するような未来がくるのももう遠くないのかもしれませんね

新しい技術においていかれないように、これからもこういった新しいものを学んで覚えていきたいと思いました                                     以上 サービス 野口でした


こんなにっ!


   こんにちは。春らしくなってきてタイヤ交換に来られるお客様も増えてまいりました       

  自分の車の交換がまだなので、時間を見つけてそろそろ作業しておきたいです。

  今回は以前入庫されたお車の修理なのですが、リヤワイパーが作動しないという内容でした。

 ワイパーに関連した部品、ワイパーモーター、スイッチやヒューズなど点検してみたのですが、とくに悪くもなさそうなので、配線がどこか切れたりしてるのかと思い配線の点検をしていきました。で、たどりついたのは、リヤゲートを開けて見える黒いゴムブーツ。IMG_1159.jpg ブーツ

 

この中には、ゲートに行く配線や、リヤワイパーウォッシャーのホースなどが通っています。

 この部分を外して線を引っ張ってみたら・・・・IMG_7324.jpg 配線

 

 

 

 

配線がスルスルと抜けてくるではありませんか・・・・・

  この断線が原因。ほかの線も調べてみたら切れてるものが何本か。リヤについてるナンバー灯の配線なども切れてました。

  よく開け閉めを繰り返すのと、少し年数が経過して、線が硬くなってきたために切れてしまったのだと思います。作業のやりにくい場所ではありますが、配線をつなぎ直して、結果良好になりました。   配線断線の場所を見つけるのは大変なのですが発見できて良かった。

                         サービスShimotomaiでした


春のメンテナンス


みなさんこんにちは

4月に入りだんだんと暖かい日も多くなってきました

このまま暖かくなって早く桜が咲いてほしいですね

さて、今回はそんな春に行いたい車のメンテナンスについて紹介したいと思います

春になれば皆さんタイヤ交換をなさると思いますが、春に行いたいメンテナンスは実はまだまだあるんです

そのいくつかを紹介したいと思います

1 バッテリーについて

  冬の間は冷間状態で使用すことが多く弱りやすい状態となっています

  また、冬はヘッドライトを使用する時間も多く、ヒーターも使用しているため、メンテナスが 

  必要となります

2 下廻りについて

  冬は路面の凍結を防止するために大量の融雪剤が使用されています

  そのまま放置していると下廻りを傷めてしまうので春を迎えるタイミング固着した融雪剤を洗

  い流しましょう

3 エアコンについて

  冬の時期の外気と内気との温度差によりエアコン内部にカビが発生したりしています

  エアコンフィルターの交換等をして快適にエアコンを使いましょう

このように手軽に行えるメンテナスはたくさんありますので是非この機会に行ってみてはいかがでしょうか

ばってり

 

 

サービス kosaka