年別アーカイブ: 2018年

福祉車輛のリフト修理


気付けばもう6月、1年の半分が過ぎようとしてます!何回も書きますが、月日がたつのがもう

マッハな感じがするサービスのセキガミです!今日は、リフト修理について書きたいと思います。

今回の車輛は、ニッサンキャラバン25系です。 症状は、リフトが格納中に止まってしまった

不具合でした。早速、現場に行ってみると、プラットフォームが格納しない状態で、止まって

まして、なんとかリヤゲートを固定して、積載車で工場まで積んでいき、早速点検です。

リフトスイッチを操作してみると、下がる方には動きますが、上げる方には動きません

上げるスイッチを押せばリレーの作動音はしてるのでスイッチは悪くないみたいで、

センサー類の点検をしてみました。配線がいってるところを調べていったところ、プラットホーム

の左側から右側に走ってる配線を見つけまして、最初は右に電源を通してる配線のカバーかなと

思ったら、それ自体がセンサーになってました。そこの配線を外してみて導通点検してみたところ

導通ありでもう一つ同じ仕組みのセンサーがあったのでそっちを点検してみたら導通がないじゃ

ありませんか!配線を外し リフトを動かしてみると 動きます!!前側のセンサーが悪いみたい

真ん中の左右に走っているストッパーの前にセンサーがついておりました。

配線を隠すモールみたいなやつです!外してみました!さらにばらしてみました!

中にはプリント基板が二枚 2枚がくっつくと導通するみたいな仕組みみたい

よく見てみると 形が変形してます。この折れた部分で接触してたみたいです。

原因が分かったところで、部品をたのみます。リフト車は車の車体番号の他に、架装したメーカー

の番号がありますので、車輛情報と一緒に、伝えます。すぐに返事が返ってきました。

よく注文受ける部品みたいです。挟み込み防止装置のセンサーみたいですね。結局、この部品が

リフトをあげていってセンサーが挟まれると、そこでストップをかけて動かないようにしてる

のですねー!安全装置が働いて、リフトが動かなくなってしまったみたいです。

今回は、時間かからずに原因追及できました。しかし特注部品なので次の日とはいかないみたい。

原因を早く突き止めれると、部品発注も早くできるので、モットスキルアップして、施設の皆様に

ご迷惑をおかけしないように頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします!

ではでは! サービスのセキガミでした!!

 

 

 


スゴイ異音してまっせーーー(;^ω^)


どうも、皆さんSAKAKINの登場でございます

五月病も終わり、あっという間に六月に入ってしまいましたねぇ~(´・ω・`)

最近のSAKAKINといえば、今週末に娘の参観日を観に行きます。

 

初めてで、ドキドキでもあり、自分も親になったんだなぁ~と改めて

実感いたしました

頑張ってくれ      娘よ

さて今回は、悪路時の異音についてお話ししたいと思います。

ハンドルを切ったり、悪路を走行しているとガキン、ガキンと大きめな金属音がするカローラが入庫しました。けっこう重症なのかなぁと思い、

下廻りを点検した所・・・・・・・・・・

なんと前側のスタビリンクが破損しているではないかw

このような状態では、異音がするのも仕方がありません。

新品に交換をして無事に納車をすることが出来ました。

日々の点検をすれば、このような事は起こらないと思うので、

最近点検をしていないなぁ~という方がいましたら、

ぜひ、オートガード八戸まで

 

 

by マクドナルド大好き(娘も大好き)SAKAKIN

   

 


下廻り異音


こんばんは、サービスマンNakamuraです。
サッカー日本代表、メンバー決まりましたね。
柴崎岳が入ってとりあえずよかったですね^^、まぁ出れるかどうかは微妙な感じですが。
それにしても西野監督は時間が無いのにシステム変えてみたり、なかなかチャレンジングですねぇ。賛否両論あると思いますが、私はどっちかとゆうと否定的なほうですかねぇ。長い時間があれば良かったんですけどねぇ。親善試合が残り3試合で試すとなると…。なにせ3バックは守備時はなかなか難しいシステムだと思います。単純に5バック的にいくならまぁいいんですが、攻撃陣がそう強力でもない日本には守備的な3バックで、とは考えていないと思います。そうするとウィングバックといえばいいのかサイドMFといえばいいのか、を守備時にも高めの位置を取ってもらって、敵のサイドアタッカーにはCBがサイドに流れ対応、ボランチに下がって中を埋めてもらう、みたいな動きになるのかな?こんな感じでマークの受け渡しやスペースの埋め方がそうとう慣れないと難しいと思うし、MFが守備時に下がり過ぎないように我慢しないと攻撃に移ったときにCFが孤立して、うまく攻撃に繋がらないとか。んじゃWBが高い位置にいるなら長友や酒井弘樹ほどの運動量じゃなくてもいいつーことで、原口や本田がサイドでもいいし、とか。実際ガーナ戦ではそうゆう感じで原口使いましたが、う~ん、やっぱ慣れてない感じが。ガーナ戦では守備時に結構な日本の選手がペナルティエリアの前あたりに固まってたりする場面もちょいちょい見受けられましたし。攻撃時は大迫に当ててSTに落としたいけど守備してたので上がりが遅いと…。とかまぁイロイロ言いたいことは尽きませんが、がんばってほしいことには変わりありません。
さすがにいい結果を望むのは酷かもしれませんが、せめて不甲斐ない結果にだけはならないようになんとか頑張ってほしいです。

さて今回は段差を越えるとギコギコ音がするとゆう症状の車です。乗ってみると確かに深めの段差で異音しました。でも細かい段差だとしない。ショックかしら?とか適当に考えてリフトに。そしたら、車を上げきるまえに原因らしきもの発見。
それがこちら。
メンバーが曲がってスタビバーに当たってそう。んで裏から拝見。
んー、こりゃ当たってるな?もうちょい近くで。
うんやっぱ当たってた。
原因はここでした。お客様に最近ぶつけたかお聞きしたところ、こすったかなぁとは思ったけど、バンパーに傷もないし大丈夫だとおもってた、とゆうことでした。
たしかにバンパーに傷無いな、ずいぶんうまく当たったもんだ、とか思いつつ。スライディングハンマーや両手持ちの大ハンマーを駆使(すごい硬い)しつつ、干渉しない程度まで戻して終了しました。アクシテントがあったときは、見た目大丈夫そうとか異音してないからと、放置しておくと見えないところで大変になっていることもしばしばありますので、なんかあったらお気軽におこしくださいね~。


ギヤボックスとタイロッドエンドの交換


五月も残すところあと二日となりました。春も終わりそろそろ梅雨の季節になってきましたね早く夏にならないかなぁと思う今日この頃です

今日は先日異音点検をした車について書こうと思います。症状としては走り出しに「カツンッ」という音がするという症状でした。乗ってみると確かに走り出しに一瞬だけ音がします乗ってみると細かい段差などでも同じような、硬い感じの音がしていました

リフトアップをしてみてみると、タイロッドエンドが今にも取れるんじゃないかというくらいにガタガタでしたよくここまで我慢したなぁと思うほどに(;・∀・) さらにギヤボックスというステアリング廻りの部品にも結構おおきめのガタが出ていました。これは音もしますよねっていうような状態

赤い線で囲んだ部品がギヤボックスで青い線で囲んだ部品がタイロッドエンドです。どちらも運転席でハンドルを回した時に作用する部品です。ハンドルを回した力がギヤボックスの中のギヤを左右に動かし、タイロッドエンドを介してタイヤのつくナックルと呼ばれる部品を左右に振ってくれる仕事をしています。なので、今回タイロッドエンドが外れてしまっていたら走行中にハンドルを切ることができないという状態になってしまっていたかもしれません

車は音やにおいなどで異常を知らせてくれています!!!!なので気になる音やにおいなどを感じたときは気軽に点検に入れてくださいね

以上 サービス 野口でした


一度は乗ってみたいですね🚌


一週間ほど雨の日が続いてようやく天気が落ち着いた頃ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は朝の某テレビ局で天気予報と同時に放送されている西目屋村のPR映像についての書き込みで

す。PR映像の中に水陸両用バスがあってテーマソングは吉幾三さんでご本人も出演しています。

中でも陸から水路に入るシーンは興味がそそられます。

西目屋村HPより引用

どのような構造で登録されているのか機会があれば是非この目でたしかめるため一度は乗ってみたいものです。

今後もこういった車両等の情報を得て見に行きたいと思います。

サービス クドウA