年別アーカイブ: 2013年

エコです


  今日は、キャンピングカーのエコのお話をします。

ご家庭ではオール電化ということで、CMや家電センターでよく見かけるソーラーパネルがありますsun

このソーラーパネル、キャンピングカーでも採用しているんです。 仕組みは、天井にソーラーパネルを取り付け、室内にはコントローラ。そこからサブバッテリーに接続して充電します。Camper-sys
太陽光が当たっていれば、コントローラーが制御して、充電をおこなってくれます。

キャンピングカーの設備のほとんどが、サブバッテリーからの電源で働くということで、電気はとても重要です。 最近のキャンピング場では騒音の為、発電機が使えない所が増えてるみたいです。ソーラーパネルでは騒音なんて一切でません。

移動中や、日中のうちに太陽の力でバッテリーをいい状態にする。エコでいいですよね~good

                                       サービス 下斗米でしたrvcar


最近折れると言えばこれ!です。


3~4年前は滅多に折れることのなかったショックのスプリングが最近良く折れるの

見るんですeye やはり軽自動車に多い見たいです。融雪剤で下回りやフェンダーや

フレームやマフラーが錆びて穴が開くのは良く見ていたんですがここ最近見るのが

ショックのスプリングですwobbly

IMG_0928
こんな感じや

IMG_1088
こんな感じにぽっきりとかcoldsweats02分解すると

IMG_1112
バラシて新品と比べてみると材質とか、バネの径とかに変わりは無いみたいなので

やはり冬場に撒く融雪剤の量が多くなっているんでしょうかsign02これからも良く観察し

て行きたいと思っている今日この頃です。

Supurinngu
サービスマンsakaki

 

 


打ち所が悪いと、、、


どーもーcancer若い衆トリオのブログの日がきましたよーbell今日は、整備の野口が担当させていただきます。

最近、夏らしい夏っていうかんじがしないですねsweat01まぁ、極端に暑いのも稼ぐのにしんどいんでこれはこれでいいんですけどcat もうちょっと夏っぽさが欲しい感じの天気が続きますねsun

さて、今日は下廻りをぶつけてしまった車が入庫してきたときのネタをsign03

皆さんも、程度は人様々だとは思いますが、外装でも、下廻りでも、ぶつけてしまったり、こすってしまったりという経験はあるかと思いますdespair

先日、入庫したお車で、下廻りをぶつけてしまったので点検をお願いしたいというお客様がいらしましたcar

リフトにあげて点検すると。。。

IMG_1193IMG_1194

 

 

 

 

 

 

えぇぇぇぇっえぇeyesign03sign03 ってなりましたshock

少しわかりずらいかもしれませんが、トランスミッションの一部が割れていましたsweat01

なかなか見ない状態だったので結構驚きました。下廻りをぶつけてしまったくらいでこんな事になるのかと思い、少し怖くなりましたcrying

先に少し書いたように、誰でも、多かれ少なかれ、ぶつけたり、こすってしまったりということはあると思いますcoldsweats02 そんなときに、打ち所が悪いと今回のようなことにもなりえます。

なので、乗っていてなんか様子がおかしいとか、なんか下にオイルが漏れたようなあとが残っているとか、そういう小さな事でも気づいたら一度点検にいらしてくださいsign03

万が一どこかが壊れてしまっていて、それによってさらに状態を悪化させてしまうということもありますflair

不安に思ったら一度点検にhospital お待ちしておりますconfident

以上 野口でしたdog


エコカーにお乗りの方バッテリー交換にはご注意を!


このところ本格的な梅雨になり毎日雨rainが降りじめじめ洗濯物が乾かず大変ですねbearing

そしてこの時期車も大変負荷がかかる部分があるんですが、それがバッテリーです。

今の車はほとんどが電気で作動しているといっても過言ではありません。そしてこの時期

はエアコン・ワイパー・はフル活用します家でこの時期電気消費量があがるように車はバ

ッテリーに多くの負担がかかります。昨日まで普通に走っていた車が今日急にエンジンが

始動しないということありえますよ。そこで、交換時のバッテリーの選び方にご注意をして

ください。サイズ・容量さえあえば何でもいいやと思っていませんか実は間違いです

最近の低燃費車(エコカー)は充電制御システムが採用されています。それなにsign02と思った方

ご説明します。充電制御システムとは今まで常に充電していた発電回路をコンピューターを使い

バッテリーの放電を感知し発電機(オルタネーター)の作動と停止を制御しエンジンの負荷を軽

減することにより燃費を向上させる技術です。図にするとこんな感じです


Ju01_img_a02
そのためにバッテリーには頻繁に充電と放電が繰り返されるため交換するバッテリーには充電

回復性能の高い(充電受け入れ性)バッテリーが必要です、サイズが同じだし価格が安いやつ

でいいやと安易に考えて購入するとすぐにだめになり結局高くつくことになります。バッテリーの

交換時は専門の知識のある整備整備工場におまかせください。当然オートガードでも電気に詳

しいサービススタッフがいるので是非ご相談くださいhappy01

さーびすまんsakamoto



【三度の飯より】夏のドライブ【オープンドライブ】



徐々に梅雨明けが近づいても本番^^

みなさん^^

観光楽の準備はおすみでしょーか^^

へドライブもよいでしょう^^へドライブもよいでしょう^^

まぁとりあえずドライブしてください^^

あてのないドライブは大好きです^^

 

 

・・・書きたいことが書けないんで話かえます^^;

皆さん「オープンカー」って和製英語だって知ってましたか^^

Zoku02

日本人の言う「オープンカー」とは、以下

  • 北米=コンバーチブル(Convertible
  • スポーツカーなど車高の低い車=スパイダー(Spider ) – 低い姿勢がクモポイ
  • ラテン=カブリオレ(Cabriolet )‐馬車のこと

 

他にも屋根のない車の俗称は多数^^

スピードスターとかタルガトップはポルシェの商標なんですよ^^

日本にもTバールーフってのがありますね^^

Etc-opencar

 

ちなみに、マツダにロードスターってのがありますが^^まんまオープンカーですが^^;北欧米は車名「MX-5」なんで覚えといてください^^

A5EDA1BCA5C9A5B9A5BFA1BC

以上、やまはた^^