鍛造ホイールと鋳造ホイール


皆様こんにちわ。今年も段々に折り返しに差し掛かってますね。早いものです。気温の方も徐々に高くなっているように感じます。雰囲気的に今年は暑くなるような気がしています。熱中症対策をしっかりして過ごしていきましょう。

さて今回はホイールについてです。巷ではどうやら新技術のホイール製造方法などいろいろあるようですね。

鍛造ホイールと鋳造ホイールの違いは、その製造方法にあります。鍛造ホイールは、金型に溶かしたアルミ合金を流し込み、冷やして固める際に大きな圧力をかけて製造します。一方、鋳造ホイールは、鋳型に溶かしたアルミ合金を流し込み、そのまま冷やして固めて製造する違いがあります。

これだけを聞くと鍛造の方が圧倒的に出来がいいように感じますよね。

鍛造ホイールと鋳造ホイールのそれぞれのメリット・デメリットについて

鍛造ホイールのメリット

  • 肉厚を薄くでき軽くて強度のあるアルミホイールを製造することができます
  • サイズの精度を高くすることができます
  • 大径のホイールに向いた製法です

鍛造ホイールのデメリット

  • コストが高くなってしまいます

鋳造ホイールのメリット

  • コストを低くすることができます
  • 大量生産ができます
  • デザイン性の高いホイールを製造することができます

鋳造ホイールのデメリット

  • 製造工程の中で「巣」と呼ばれる空洞や穴ができてしまうことがあります
  • 鍛造ホイールと比べると強度が弱くなります
  • 強度を高めるためには肉厚を厚くする必要があり、重量が重くなる傾向があります
  • サイズの精度が低くなってしまいます

製造方法|テクノロジー|ENKEI WHEELS

今の時代、MAT製法といった鋳造ホイールの一部に鍛造と同じ技術を使ったハイブリッドホイールも存在しているので、これからいろいろな種類が出ると思うととても楽しみですね。

サービス:ハタケヤマ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。