年別アーカイブ: 2013年

寒くなってきたので・・・


こんにちはsun

10月も後半に入りだんだんと雪が降る時期が迫ってきましたsnow

寒い朝の車内は運転するのが嫌になるくらい寒くないですか??

そんな時のためにエンジンスターターを付けてみてはいかがですかsun??

エンジンスターターとは車から離れていてもリモコン操作でエンジンの始動が可能な装置です。

なので車を使う前に家の中からエンジンをかけて、いざ乗るときには暖房がきいてあったかい状態になっているということです!!

どうですか??うれしい装置じゃないですか??

D27d7c446c85c59cb2f8
リモコンも車のキーと同じくらいの大きさですsun

でも、エンジンを長くかけてるとガソリンがもったいないという方も多いかもしれません。。。

人が準備運動をしないでスポーツをするとケガをしやすいのと一緒で、車も準備運動(暖機)をしないと壊れやすくなります。。。

特に冬はエンジンが冷え切っているので特に重要ですsun

ガソリンのことを気にするのも分かりますが、エンジンの事も気にしてあげてみてはどうでしょうか??

ひなはた


そろそろ冬支度を^^


早いもので もう10月ですね! 段々に 雪が降る季節へとなってきましたね^^

どもども^^ サービスのセキガミです^^ そろそろ 冬用タイヤの確認をみなさんにお願いします^^

雪が降ってからでは 慌てますので 今から確認しとけば 雪が降っても 慌てることがないと

思いますので^^ さて 確認といっても 何を見ればいいの?と思う方もいると思いますので

タイヤの製造年月日などの確認方法は はにかみスタッフブログにて 紹介してますので

そちらを参照してみてください^^ タイヤの使用年数も大事ですが タイヤに空気を入れる

所も大事なのです^^ 空気を入れるところは アルミホイール鉄ホイールでは ちょっと

違いますが 今日は 鉄ホイールのバルブについて書きたいと思います^^

鉄ホイールの場合 空気詰める所のバルブは ほとんど ゴムでできてます。

で 使用年数が多くなると そこのゴムにヒビが入ってきて 最悪 そこから 空気が

もってきます。↓

IMG_1585
写真の様な 感じで 指でグイっと曲げてみてください。写真の様な感じになったら

交換が必要です^^ ↓の写真はまだ大丈夫なやつです^^

IMG_1588
2枚の写真を参考にして みなさんのタイヤを確認してみてください^^

もし 上のような 写真の感じでしたら 交換が必要です^^当社では ゴムバルブもですが

アルミホイール用もある程度(一部ないのもあります)揃えてありますので

是非とも 当社での交換をよろしくお願いします^^ バルブ交換と 一緒に 新品タイヤへの

交換も よろしくお願いします^^ 以上 サービス セキガミでした^^

 


電気自動車かぁ


こんにちはsun 若い衆ブログ、本日の担当は整備の野口がお届けしますhappy02

台風凄かったですねtyphoon雨風共に強く大変でしたね。怪我などされた方はいなかったでしょうかsign02 あんな天気の時はおとなしくしてるのが一番ですねflair

さて、今日は先日いってきた勉強会について書こうと思いますdelicious 整備振興会さんで行っている勉強会で、新技術についての紹介や、おおまかな構造、概要について学んでくるものでしたconfident

その中で自分が気になったのがこれsign03

E_1203_0091n_s

日産さんで販売している電気自動車のリーフについて少し学んできましたflair

正直、電気で走れてECOですよくらいにしか知ってる事なかったですsweat02

その勉強会で、リーフに使っているバッテリーの大きさや、ガソリン車でいうとどのくらいの排気量の車と同じくらいなのか、満充電で何キロくらい走行できて、充電にどのくらいかかるか等様々教えてもらってきました。

その中から、いくつかイメージしやすいものを紹介しますwink

まず、リーフは満充電で180キロほど走行できるそうです。また、エアコンをガンガンにつけたり、走行時に急発進、急ブレーキ等すると走行できる距離は短くなりますflair電気を使って走るので、こういった電気を消費するような状態でいると短くなるということでしたthink

次に、ガソリン車とくらべるとですが、同じ日産さんの車で比較すると1500ccのキューブと同等くらいの出力があるみたいですflair 講師の方の話で、ボディーもしっかりしているし、電気自動車のメインの大きいバッテリーが、大体車輌の真ん中あたりの後部座席足下から座席下あたりにあるから重心が低くなって安定するので、キューブクラスよりもグイグイ走るように感じるとの事でしたcarNISSAN_LEAF_motor_room

このほかにも、モータールームの中の構成部品についてや、実際に車検等に入ったときに気をつけること等学んできましたconfident

勉強する前は、電気自動車なんてって正直思っていましたが、今は乗ってみたい車だなと思うようになりましたflair

皆さんも、少しでも興味がある方は、一度体験してみてはいかがでしょうかsun

                                                         以上 野口でした


サイドブレーキが効かない、、、だと!?


皆さんこんにちはconfident最近、日も短くなってきて、夕方には肌寒くなってきましたねsweat01 段々冬に向かっているんだなぁという気がしますsnow

さて、今日は先日車検で入庫した車について書こうと思いますflair

まず、車検に入庫した車は、ブレーキがどのくらいの力でかかっているか、ヘッドライトの明るさがどのくらいの明るさがあるか等を調べるテスターを通しますrvcar

そのテスターを通した時に、「あれ?サイドブレーキが、、、あれsign02」 右側だけが全く効いていませんでしたsweat02

なんだろうなぁと思い、リフトアップをして下まわりを点検してみると

IMG_1503

サイドブレーキは、手でレバーを引くと、ワイヤー後ろのブレーキに繋がって、ブレーキを掛ける仕組みになっていますflair

写真でも分かるように、そのワイヤーが切れてしまっていましたsad

切れた先のあたりが茶色く錆びて色が変わってしまっていますsweat02恐らく、経年劣化で切れてしまったものだと思われますsandclock

 

IMG_1541切れてしまっていたワイヤーを新品に交換させてもらい、写真のように修理しましたscissors

テスターをもういちどかけて、無事数値も出てブレーキが効く状態になりましたflair

オートマの車であれば、頻繁に使うものでもないですが、いざって時に効かないと大変ですwobbly

これからも、お客さんの車を安全な状態に保てるよう目をこらして点検するよう心がけますsign03

                                               以上 サービス 中村でした