年別アーカイブ: 2014年

最近の車にはアクセルワイヤーは付いてないんです!


お客様からアクセルペダルの戻りが悪いから調整してほしいと依頼がありました。

良く症状を聴きだすとアクセルを離した時のエンジンの回転数がスムーズに下がらないので、ワイヤーかペダルが錆びて動きが悪いのではsign02と言うことでした。

そこで思ったのが最近の車にはアクセルワイヤーはついていないということです。

昔はアクセルとスロットルボディーはワイヤーで繋がれていましたので、ワイヤーが錆びると戻りが悪くなり回転数が下がらないという故障はありました。しかし今は違います。

ワイヤーが付いていない車が大半です。これは乗用車もトラックも一緒です。そしてペダルも最近はスチールから樹脂製に代わり、錆びるなどということは無くなりましたhappy01

これ↓がスロットルで、

スロットル

これ↓がアクセルです。

アクセル

ペダルにはセンサーが付いており、アクセルの踏み具合をアクセル開度(%)で計測します。それを受けたエンジンコンピューターが色々と計算判断し、スロットルに信号を出して、スロットルはモーターでその信号分のバルブを開いて回転数を上げる仕組みです。

と、そんな構造ですが、ここで問題なのがなぜ回転数が下がりにくかったり、不安定になるかということです。

何点かその原因はありますが、一番はバッテリーを交換した後です。バッテリーを交換するとき、作業中はコンピュターに電源が行かず学習がリセットされます。そのために学習するまでの間は回転数が不安定になると言うことです。

今回もお客様から再度きいたらバッテリーが上がったので自分で交換したと言うことでした。

ではどうすればいいのかというと、エンジンを始動する前にすべての電気装置の電源を切り(エアコン・ステレオ・ナビ・ワーパー等)アクセルを踏まず15分位アイドリングをさせることです。そうすることでエンジンはアイドリングの目標値を学習し回転数の上下もスムーズになります。

それでも治らない場合は、テスターを繋いでアイドリング学習を行わなければいけません。バッテリー交換後にアイドリングが安定しない場合はご連絡くださいmobilephone

サービスマンnakamura


気になる車


みなさんこんにちはsun

もう本格的に夏ですね、、、暑いっす、、、溶けるっす、、、

雨なんかが降るともう最悪ですね、、ジメジメしてrainrain

でもがんばりますsign01

今日は最近ぼくが気になってる事を書きたいと思います。

CMなどでやっているので知ってる方も多いと思いますが、日産80周年の限定でフェアレディZ、GT-Rで使われていたボディーカラーがキューブやジュークなどに使われるということです!

240ZG

クリックすると新しいウィンドウで開きます

こんな感じです!

もう発売はされているので実際に見てみたいですsun

感じる事は人それぞれだと思いますが、ぼくはとてもいいアイデアだなと思いました!

やっぱりいいカラーですし、特別仕様ってとこがまた人と違ったところを出せるので目立つのが好きな僕はとても興味が湧きましたsun

真っ赤な車に乗りたいヒナハタ


真夏日バッテリーにも辛いんです!


ついに最高気温が30度を超える夏日がきましたsun

この季節暑くて大変なのは人間だけではなくてcoldsweats02車のバッテリーも大変なんです。

車は多くの電子部品を使っているため電気の消費量はとても多くとくにエアコン

を多様するこの季節が一番バッテリーに負荷がかかります。

車とバッテリー

ですからバッテリー上がりが多いのもこの季節です。もともとバッテリーは温度変化

に弱い部品で極端に寒かったり暑かったりするとその症状は現れます。それはバッ

テリーが科学反応を利用している為です。暑い中エアコンを付けて走行中に突然の

豪雨でワイパー全開これでのろのろ運転が続けばバッテリーには最悪の環境です。

Dscn1827

みなさんも急なバッテリー上りを防ぐためにはこまめな点検を心がけましょう。

ちなみに私がお勧めなのがパナソニックのカオスバッテリーです。見た目は

同じサイズでも中身は違い大容量で交換して一番おどろいたのはエンジン

のかけ始めのセルモーターの作動音でした交換する前の2倍位の早さで回

る音がしてびっくりですwobbly。安易に安いバッテリーに交換するよりも少し高性

能なほうが長持ちしますし車にいい事がいっぱいありますよcardashhappy01

サービスマンsakaki

 

 


【車両】夏の火の用心【火災】


ここ最近ずっと暑くて嫌になってきました><
Image
こう暑いとそこらじゅう勝手に火がついてますよね^^
Image
車両火災の原因「放火」が一番なんですが^^:自動車の整備不良からつながる出火原因は多々あります^^
熱をもつ場所もあれば圧力がかかる部位もあります^^
その中でも主だった原因は「電装系」配線、端子からの短絡、漏電等での出火原因があり、雑な配線の取り回しはNGです。できるだけプロに任せてほしい整備ですね^^
Image
んで、意外な出火原因は「ハブベアリング」長期使用でのグリスの流出によるハブベアリングの焼き付きでが原因で周辺から出火するらしいです^^
たぶん大型トラックとかの話ですよね^^:
Image
こん暑い時にわざわざ火をつける必要ないですよね^^:
Image
皆さんも定期点検を怠らず暑い夏を満喫してくださいね^^俺はそろそろ溶解します
Image
byや、まっはった


乗用芝刈り機のエンジン修理です!


今週は乗用の芝刈り機エンジン修理のブログです。分からない方写真はこちら

11_5_26縲€闃晏・繧頑ゥ・こんな感じの芝刈り機です

当社ではこんな感じの乗用芝刈り機をお使いのお客様が多くいますので結構修理

に入庫します。そんな中今回はエンジンオイル漏れによるエンジン停止で修理入庫

です。入庫して初めて見たときはこれはエンジン交換かなsign02と思うほどオイル漏れ

が酷くどうしようと思いましたが、まずはバラシてみようと思いばらばらに分解

IMG_2417横から

IMG_2418前から

原因はオイルをためるオイルパンと言う部品のボルトが緩み合わせめからのオイル

漏れでした、見た目ほどエンジン内部にはダメージがなかった為整備の大先輩に

相談したところシリンダーホーニングで大丈夫ではとのアドバイスを受け早速作業

R0018271-sホーニングとは工具を使

シリンダー内部の傷を研磨することです。全部の部品を組み付けエンジン始動の

瞬間はうまく始動するかエンジンから異音がしないかドキドキでしたが一発始動

すこぶる快調です。あとはしばらく試運転等を繰り返し再度オイル漏れの確認を

したら納車です。無事修理完了でちょっとほっとしました。happy01

サービスマンkawasaki