月別アーカイブ: 2016年10月

近年のエコについて


みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは

最近は朝も夜も寒くなってきましたね!小雨の昼もとても寒く、雨が雪に変わるんじゃないかと少し不安な日々を過ごしています

もうすぐ冬ですが今回はエコタイヤについて話そうと思います最近だとCMでも皆さん耳にしたことがあると思う「エコタイヤ」

しかしエコタイヤってなに??と聞かれるとなかなか普通のタイヤとの違いについて答えられませんよね今回は違いを説明したいと思います!

まずエコタイヤには本来二つの意味があり、ひとつは「地球に優しい素材(エコ)タイヤ」二つめは「低燃費(エコ)タイヤ」があります。しかし最近だと低燃費タイヤのことをエコタイヤと呼んでます

エコタイヤはエコカーと呼ばれる車に純正で装着されていることが多く、一般のタイヤとの違いは柔らかさです。一般のタイヤより柔らかくすることで、転がり抵抗を抑え燃費をよくする。これが大きな違いです

ただし柔らかいタイヤはハンドルが重くなったりと色々影響を受けてしまいます。そこでエコタイヤは、溝の深さや形を特殊にすることでハンドル操作にも影響が出ないようにしてあるんです。溝が特殊な形が多いのも大きな違いですね!001_o

赤丸のところに転がり抵抗と雨の日の性能がそれぞれのタイヤでランク付けされているので参考にしてください!ちなみにこのタイヤは転がり抵抗がAAAなので燃費がすごくいいということで、下のウェットグリップ性能Cなので雨には弱い。こんな感じの見方です

 

皆さんの車にはエコタイヤが装着されてますか?燃費を向上させて、ガソリン代を浮かせ財布にやさしいカーライフをおくってはどうでしょうか

工藤 裕輔


クラウンアスリート検査しました!(^^)!


 10月に入り朝夕の気温も前日との温度差10度など寒くなりましたね。先日中古新規検査でクラウンアスリートを検査しました。スタイルは現行型でトヨタが上級セダンとして長年ラインアップしてきましたが、現行はコンセプトを大幅変更し、今までの50代以上の年齢層をターゲットとしてきた路線を30代後半から40代にも売れる車を目指して作られました。特に注目するのはフロントグリルのデザインで通称「稲妻グリル」でそのデザインからもわかる様に若者にもっとクラウンに興味をもってもらいたいというトヨタの願いが伝わってきます。

yjimage10

稲妻グリル  カッコいいですねぇ。

また。内装も従来のとはちがってスポーティ感のある室内になっています。

yjimagep4iremhn

今回検査した車の同グレードの内装 

私自身今まで従来のクラウンのイメージは世間一般で言う年配の方でお金持ちが乗るというのがありました。同じ世代の人達の中にはクラウンが好きで乗っている方もいましたがそれまでの概念が払拭されることがありませんでした。

今回検査でクラウンアウリートを目の当たりにして実際乗ってみてそれまでのイメージと概念は払拭され昔のキャッチコピーにあった「いつかはクラウン」に乗ってみたいと思いました。

若者の車離れがすすんでいますが何か興味をひく車が世の中に広まる事を願います。

yjimageak1wcwgmyjimageg6mrhi3y

 

サービス  クドウA


エブリィの異音点検(´・ω・`)


どうも、みなさんこんにちはSAKAKINでございます

只今、風邪のなかブログを書いております。風邪をひくなんて久しぶりでございます・・・やはりしんどいもんですねぇ~( ゚Д゚)

〇〇は風邪をひかないって聞きますが、〇〇でなかったことに一安心いたしました

気温も一気に下がって、肌寒くなってきましたみなさんも体調管理には十分に気を付けてくださいね

さて今回は、エブリィ(DA64V)の異音点検が入庫しました

段差などを走るとゴトゴト異音がするという症状でした。リフトアップをし下回りを点検してみました。

Fスタビライザーを手で上下に動かしてみると、インナーブッシュにガタがあるではありませんか

%ef%bc%92%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5 %e3%83%96%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5

スタビライザーとは、アンチロールバーとも呼ばれ、旋回時のロール(車体の傾き)を抑える部品であり、乗り心地を安定させるものである。

これが原因でスタビライザーが遊んでゴトゴト異音がしているに違いない

早速、部品を注文をし交換して無事に作業完了しました

10、11月はロータスキャンペーンを開催中ですスタッドレスタイヤなどお安く販売させて頂きますので、御社までぜひお越しくださいませ

by SAKAKIN


ガス漏れしてるーー


    だんだんと、朝晩の気温が下がってきて秋らしくなってきましたね~          寒いのは苦手なんですよねー・・・

  今回は、エアコンの修理です。冷えが悪いのでガス量の点検。見るとやっぱりガスの量が適正値ではありませんでした。各部のガス漏れの点検をしていくと、車のエンジンの前側、ラジエターの前側についているコンデンサーという部品の角のほうが、異様に黒く汚れている・・・img_1694

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   この車両には、ガス漏れを確認する蛍光剤が入っていたので調べてみました。点検の結果、コンデンサーらのガス漏れとわかりました。コンデンサーを新品に交換。img_1696

 ガスを入れる前にエアコン配管内を真空状態にして経過観察。うんうん、漏れてないことを確認してガスチャージ。 作動確認して、経過良好となりました

  涼しくなってきたのでエアコンを使う機会が減ってくると思いますが、雨の日など、ガラスの曇りをとるために除湿するときにも使うことがあります。使う回数が減っても、たまに動かしてみて確認しておくといいですね

サービス Shimotomaiでしたー