年別アーカイブ: 2020年

段差でガタゴト


皆さんこんにちは、こんばんは

サービスの小坂です。コロナの方も大分落ち着いてきましてプロ野球の開幕日も決定しましてだんだんと普段の生活が戻りつつありますがここで油断しないで基本的な対策は今後も持続させていきたいと思います

さて今回は最近何件かありました下廻りの異音修理の内の1台をご紹介したいと思います

今回の車両はトヨタのbBで型式はQNC20になります。入庫してまずは試運転をしたところ左前から段差を超える際に突き上げるような大きな音がしました。そしてリフトアップして点検を開始した所まず目に入ってきたのは左前のフロントショックのオイル漏れでした

このように全体的にオイルがべったりな状態でしたのでこちらは交換となります。今回は中古品を使用してストラットアッセンブリ交換という形にしました

次に気になったのはステアリングギヤボックスのガタです。タイヤを左右に振ると結構大きめにガタついていてハンドルを振ってもそのガタつきが分かるほどのレベルでした

こちらのステアリングギヤボックスはリビルト品を使用することにしました

まずはハンドルの位置がずれないように固定して運転席足元に潜り込みカバーを外すとステアリングシャフトとギヤボックスとの連結部が見えてくるのでその部分を外して次に車の下からギヤボックスを外します。

そのままだと狭くて外れてこないので少しメンバーを下ろして外しました

付けるときはこの逆の手順で取り付けてサイドスリップ等を調整して終わりとなります

音というのは異常を判断するうえで重要なポイントなので気になることがある時は早めに点検に出してみるようにしてください

サービス kosaka

 


ハンドルが振れる点検


こんにちは!!!最近になって急に暑い日が続いていますね!新型コロナウィルスによる緊急事態宣言も解除されて少し日が経ちましたが、東京や福岡では感染者が増えていて、まだまだ自粛は続けなければならないんだろうなぁと感じますね。みなさんも不要不急の外出は自粛をしてウィルスに負けないように乗り切りましょう!!

先日、走行時にハンドルが振れるといった内容で点検させていただいた車がありました。普通にまっすぐ走行しているときにはそこまで気にならないけれども、カーブを曲がる時やブレーキを踏んだ際に症状が出やすく乗っていて怖いとの事でした

実際に走行してみると、確かにブレーキを踏んだ時にハンドルがかくっと持っていかれるような感覚があります。それに少しごつごつとした感じの異音も、、、

そしてリフトアップしてみると

この部品はフロントの足回りの部品で、ロアアームという部品なのですが、新品と比べると明らかに、一か所壊れているのがわかると思います。

これはタイヤを下側から支えるようについている部品なのですが、このゴムの部分が抜けてしまっていることで、走行してブレーキを踏むと壊れているロアアーム側のタイヤが後側に少し動いてしまっていました

それによってハンドルにも少し影響が出てしまっていたんだなぁと思います

新品の部品に交換させていただき無事に症状も改善されたので、お客様にも安心して乗っていただくことができました

故障によっては本当に大きな事故につながることもあるので、県をまたいでの遠出はほどほどに皆様もドライブを楽しんでください


タイヤ空気圧重要です🚙


五月も終盤となりました。だんだんと熱くなり各地で夏日や真夏日を記録する地域も天気予報で報じられていますがいかがお過ごしでしょうか。コロナ関連も含めて体調には気を付けましょう。

この時期になるとよく目にするのがスーパーやコンビニに駐車してる車のタイヤ空気圧が少ない車がちょくちょく見受けられます。春になり夏用タイヤに交換後そのまま使用してるのかなと思うのですが空気圧不足はなんといっても燃費に直で影響します。冬場と夏場とでは使用条件にもよりますが燃費の差が大きく違ってきますので車の状態を過信せず日々のチェックをお勧めします。

オートガードではタイヤアドバイザー資格を持った社員が心よりご来店をお待ちしております。ニーズに合ったタイヤをお勧めできますのでタイヤチェックもかねて是非ご来店を。

サービス クドウA


教えてもらえないこと


                              https://neji-no1.com/cart/item.php?NCODE=B000N009より引用

整備の手伝いをしているとボルトやナットを締めることがよくあるんですが

そのたびにゲートボールのことを思い出します。

ゲートボールでは、広いコートの中、どこに球を置いても問題ないんですが

基本的にはコートのライン際にしか置きません。敵に当てられて追い出されてしまうからです。

天然芝や人工芝、砂地とか、コートの質に合わせて打撃する力をコントロールするんですが

安全なところに行こうとしてライン際を狙いすぎるとコートから出てしまって地獄行きです。

https://www.youtube.com/watch?v=-4nAUer3dqY

https://www.youtube.com/watch?v=5phJKHoaZ2c&t=4s

私のチームの主将は何でも教えてくれます。

ゲートボールの作戦の他にも、挨拶の仕方、年金のこと、職安の使い方など。

練習中には、「笑うな」「喋るな」「平然とした顔をするな」とか何でもはっきり言ってくる

人なんですが、「力加減だけは教えれないから、10万回打て。」と言います。

工場では、タイヤ交換をするときはトルクレンチを使っているから自信を持って

ナットを締めることができるんですが、他の部位ではそれを使ってないから

自分で締めたら先輩に確認してもらって、「強い」とか「弱い」とか言ってもらってます。

早く数をこなしてオイル交換とかを一人でできるようになりたいです。

相馬

 

 


異音点検は大変です><


5月になっても寒い日が続き、ストーブはまだ手放せませんね! 早く夏がこないかしら

と思っているサービスセキガミです! 今日は、走行時異音について書きたいと思います!

車はトヨタレジアス 平成11年のKCH46の型です。走行距離も32万キロとまだまだ

頑張っている車です。さてさて、異音がするとの事で、お客様と一緒に異音確認の試運転に

行こうとしたところ、ええもう会社の駐車場でボデーに響く打撃音が足元からしてますの><

お客様もすぐにこの音よ!と教えてくれたので、早速リフトアップしてみました。

まず、気になったのはリヤプロペラシャフトのスパイダー部のガタがきになりました。

しかし、異音はどっちかといえば、前側の方と感じましたので、さらに点検するために

Dレンジにいれ、音を確認したところ、フロントデフが動いて、メンバーにあたっています。

フロントデフを工具で動かしてみると、上下に動きます><ブッシュの劣化です><

どうやら、原因はエンジンオイルがから漏ってしまってて、ブッシュを劣化させた感じです。

どうしても、年数が経ってくると、足回りだけでなく、エンジンの方も色々と故障して

きますし、オイルも滲んできます。ひどい漏れだといつも止めている場所の地面にオイルの跡

や臭いで気付くのですが、この車の場合、地面まで垂れる位ではなかったので、お客様も

気付かなかったのかなと思いました。この車の他、ダイハツテリオスキッドも

同じような症状で入庫したこともあります。メーカー違えど、悪くなる原因は同じなんだなと

感じました。異音は、今回の様に分かりやすい場合とわかりずらい場合があります。

なので、経験を積んでいきたいです。ではでは!サービスセキガミでした!