今週は油圧ショベルのクーラント漏れが入庫しました。
漏れている箇所を特定する為に狭いのでカバーをガバット取り外し。
(ダジャレではありません)
この様な状態で点検した所、ウオーターポンプがポッキリと折れていました。
危なくもうすこしでラジエターまでぶつかり穴をあける所でした。
その他の箇所も点検した所ダイナモのステーも折れていましたので一緒に修理することにしました。
車の修理だけでは無く重機等の修理も得意なんです!是非ご連絡下さい。
サービスマンS
みなさん何年か前から点検、車検にだしても交換部品のなかに点火プラグが見られなくなった事に気が付いていましたか?2000年代前半から各メーカーが新車時に長寿命タイプを採用し10万キロまで交換不要としたためです。ですが、最近は低燃費車、アイドリングストップ車、ハイブリットカーなどエンジンを頻繁に始動したり、停止したりするエンジンが増えてプラグへの負担がだいぶ多くなってきました。実際に現場で作業している我々サービスマンからすると確かに10万キロをまたずにプラグの不良が原因でエンジン不調になる車両もみうけられるようになってきました
そして、これがエンジン不調になり交換したプラグです
(写真は説明の為の一例です)
左側は適切な燃焼が行われずススで真っ黒くなった状態で右側はガイシが摩耗して適切な火花が飛ばなくなった状態のプラグです。どちらにしてもこの状態で使用すれば適切な燃焼が行われず燃費が悪くなる、ガスが濃くなり環境に悪い等の問題が起こります。特に最近はガソリン代が上がりみなさんも大変ビックリしていると思いますがせっかくの低燃費車ですからその性能を100%発揮する為にプラグを含めた消耗品の定期点検、早めの交換が必要になってくると思います。そうすることで低燃費を維持できてそれが環境汚染問題にも繋がる1人からでもできるエコなのではと思います
サービスマンK
少しづつ暖かくなり車検で入庫した車両に多く見られるようになった修理がドライブシャフトブーツ交換です。写真はこちら
どうして春先になれば裂けるかと言いますと、ブーツの資材はゴムなので熱い夏から寒い冬が終わり伸びたりちじんだり、柔らかくなったり硬くなったりの過酷な条件におかれかなり痛めつけられます。そして冬場は下回りに入り込んだ雪が固まりブーツにあたり裂けると言う訳です。夏場は異物があたると言うことがほとんどありません。ブーツが裂けると中のグリースが飛び出し潤滑機能が失われハンドルを切って曲がる際にカタカタ、コトコトと異音が出るようになります
発見が遅れると修理ではなく交換になりだいぶ出費が多くなります。もう少しでタイヤ交換の時期になりますが、車屋さんなどで交換される場合はスタップの方が気が付いて教えてくれると思いますがご自分でなされる方タイヤをはずしたらすぐに交換するのではなくてタイヤハウスの中をちょっと注意深くみてくださいグリースが飛んでいたら要注意です。早めに気が付き早く対処すれば交換部品が少なく済みます、これもひとつのエコ環境にやさしい取り組みなのではと私は思います。
サービスマンK
シーズン真っただ中の除雪機の点検です点検の時期は雪が全然なかった為、各部作動点検し消耗品の確認をしてオイル交換、各ベルト類はヒビが入っていた為全数交換しプラグの交換、各部ボルトのまし締め、グリスアップで作業は終了と思っていたら、雪が降りましたさっそく試運転除雪の状態はどうかな?と思っていたら最初は順調だったんですが、だんだん雪の量が多くなってきたら急に雪が飛ばなくなり・・・あれ・・と思いローターを確認したらメインのシャフトは回っているのにローターは全然回っていません・・なぜ?・・もしかしたら・・ばらしてみるとやっぱり
本当は黄色の線の様に四角くなっているのが普通です真ん中が思いきっり削れています
ギヤのアップです。原因はシャフトを支えているベアリングが一個破損していてガタガタの状態でした。その為ギヤとギヤがうまくかみ合わず削れたようです。実際の雪で試運転がやっぱり必要だなーとつくずく思いました。
サービスマンK
エンジンの回転数が上がったり下がったりでエンジンが不調だと言うことで車両が入庫しました
お客様から聞いた所エンジンチェックランプも一度か二度点灯したとのこと試運転してみるとエンジンの調子は良くエンジンチェックランプの点灯もありません。症状を確認できないな~と思っていた所エンジンチェックランプが点灯しましたすぐさまテスターを繋ぎ故障個所を診断した所O2センサー不良とでました。部品を注文する前に先輩に確認したところ、たしかにO2センサーも不良だがお客様の言っている症状とその部品が不良の場合の症状は合わないと言うことでした先輩から過去の故障歴も確認したのかと言われ
あ・・そういえば、再度テスターで確認したところVVT不良とでました。先輩に確認した所その故障だとお客様の言っている症状とあっていると言うことでした。目先の故障箇所に目が行って確認もせずに判断して失敗する所でした。自分もまだまだ勉強が足りないな~と思いました
サービスマンS