今回の修理は朝エンジンをかけて走りだそうとしたら車が全く前に進まないと言う修理です。
お客さんに電話で聞いたところタイヤが全く回らないと言うことです。これはリヤブレーキの
固着か
サイドブレーキのもどり不良か
とだいたいのあたりを付けて点検をして見ると
サイドブレーキでした
ワイヤーの取付ブラケットに接触しこすれていました。

ブラケットを外した状態です。ワイヤーを保護しているゴムの部分がけずれて穴が開いています
特に今の時期は道路が雪や雨や雪解け水でビジャビジャ状態この穴から水が浸入しワイヤー
が錆びて動きが悪くなりサイドブレーキを引いて一晩止めておくと錆と気温の低下で戻らなくな
りリヤタイヤがロックして回らない為に
走れないと言うことになります。
普段は覗いても見えない為悪いのかどうかは見た目では判断できませんが、プロのサービス
マンなら今までの故障事例とサイドブレーキを引いた時の手の感触であれ
これは
とピピ
ときますそしてその隠れている個所を点検すれば発見できると言うことです

こういう事もありますのでみなさん是非に車検だけではなく定期点検もしましょ
サービスマンnakamura







![IMG_2133[1] IMG_2133[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017ee8fcebce970d.jpg)
![IMG_2132[1] IMG_2132[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017d41891413970c.jpg)


![IMG_2137[1] IMG_2137[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017d418923d8970c.jpg)

![IMG_2135[1] IMG_2135[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017c3759f148970b.jpg)





と思い溶接作業開始です。
本日は若い衆トリオ長男がお届けします





お客様に無事納める事が出来て良かったです

