どうも、みなさんこんにちは
SAKAKINでございます|д゚)
いきなりですが熊本で震災がありましたね・・・。そして今もなお、余震があるということで八戸の時とはまた違うなあと思いました。余震も震度5,6と強いみたいなので気を付けてほしいなと思いました。
四月となり春となった八戸といえば、桜も咲いてきて気温も20℃近くなりお花見したくなる季節となってきました![]()
みなさんは、どこにいきますか??定番の弘前公園ですか?それとも八戸公園ですか?穴場スポットがあればぜひ教えてください![]()
![]()
さて今回は、エンジンがかかりにくいというキャンピングカーが入庫しました。エンジンをかけてみたところ、確かにかかりにくい![]()
まずバッテリーを点検してみたところ、電圧もあり、バッテリーは異常はありませんでした( `ー´)ノ
次に燃料フィルター付近を見てみると、燃料フィルターにつながっている燃料ホースから燃料がタチタチと漏れていました
燃料フィルターとは 燃料タンクから吸い上げられた燃料は、一度燃料フィルーターを通過して、ホコリや砂、もしくは水分などの不純物を取り除いてからエンジンへと送られるもので、エンジン不調の原因にもなります。
そして燃料ホースは新品に交換をし、エンジンをかけてみるとエンジンのかかりは絶好調というほどに、よくなりました![]()
![]()
![]()
燃料が漏れているということは、大変危険ですので点検に行かれては、いかがでしょうか![]()
by SAKAKIN


![zei2016[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/wp-content/uploads/2016/04/zei20161-300x115.png)



