年別アーカイブ: 2019年

トヨタ 新型 GR ヤリス GR SPORT 2020年発売


皆様どうも(=゚ω゚)ノいや~12月にもなりまして、雪も多少ではありますが降ってきましたね。といったものの、八戸は省きを食らってどうやら八戸周辺は結構降ったみたいですね。八戸って前からですけど雪降らないんすよ。でもその分気温自体は一緒なので、路面が濡れている状態で夜を迎えますと、凍るわけです。自分はアイスバーンの方が嫌なんです。今年もビビりながら運転しないといけないと考えると多少嫌にはなりますが、事故を起こさないよう気をつけて運転したいと思います。

さて、本題ですが、以前私が新型ヴィッツはヤリスに改名、見た目はデミオという記事を書いたと思うのですが、次期ヴィッツの確定情報が発表されたようです!!

トヨタ・ヤリス 新型の欧州仕様(参考画像)トヨタ・ヤリス 新型の欧州仕様(参考画像)

トヨタ・ヤリス 新型の欧州仕様(参考画像)

トヨタは ヤリス(ヴィッツ) 4代目のフルモデルチェンジを行い2020年2月に発売する。そして新型ヤリスをベースにした「GR ヤリス」を2020年に発売。2020年1月10日(金)から開催される東京オートサロン2020において「GRヤリス」を世界初公開。

こう見てみると、内装が今までのヴィッツと比べ物にならないと言ったら失礼ですが、ほんとそのレベルで改変しましたね。現行カローラの内装を匂わせるような感じがします。そしてGRタイプのヤリスが出るようですね。今までのヴィッツのスポーツタイプは、普通にかっこよかったし、装備品もしっかりしていましたよね。今回も外装には期待したいですね。

そしてエンジンなのですが、

スペック 新型 ヤリス
GR GRMN
新型 ヤリス
GR SPORT
全長 3,975mm
全幅 1,695mm
全高 1,510mm
ホイールベース 2,550mm
エンジン 1.8L 直列4気筒
DOHCエンジン
イートン・
スーパーチャージャー
直列3気筒 1.5L
エンジン
直列3気筒 1.5L
エンジン
+モーター
最高出力 156kW(212ps)/
6,800rpm
-kW(-ps)/
-rpm
-kW(-ps)/
-rpm
最大トルク 250Nm(25.5kgm)/
4,800rpm
-Nm(-kgm)/
-rpm
-Nm(-kgm)/
-rpm
モーター
最高出力
-kW(-ps)
モーター
最大トルク
-Nm(-kgm)
トランス
ミッション
6速MT 5速MT 電気式
無段階変速機
駆動方式 FF
駆動方式 2WD
乗車定員 5名
タイヤ 215/45 R17 195/50R16

こんな感じらしいです。GRMNに関しては、化け物ですよね。きっと車重も軽いでしょう。それに対して、212馬力って。。。超速いでしょうねwwどうやらこんなスペックらしいです。

さて今回は時期ヴィッツ「ヤリス」について確定情報が出たので突っついてみました。GRMNに関してはぜひ運転してみたいですね。そしてほしくなるんでしょうね。確実に。機会があれば乗ってみた1台になりそうです。今後も最新情報が出るかもしれないので、ちら見しながら発売を待ちましょう。           

まだまだ言い足りないことが多いですが、オチが見当たらなくなるので、今回はこの辺で。

                            さーびす:はたけやま


ヒーターの吹き出し口が切り替わらない!


   こんにちは。毎日寒くてつらいですが、雪が今のところ少なくて良かったと思ってます。いつ本格的に降るんだろ・・・

  今回は、ヒーターの吹き出し口が切り替わらない車両の修理です。最近の車はオートエアコンが標準で搭載されているのが増えてきています。そのタイプの場合は、温度や吹き出しの調整はモーターで行っていてコンピューターで制御しています。今回はマニュアルエアコンになりまして、切り替えはダイヤルを回し、中でワイヤーで動かしているものです。

  点検するためダイヤルを手で動かしてみました。軽くまわります・・・ん??手ごたえがない!そこで、コントローラーの裏を確認するために、周りを分解していきます。やっと見えた裏側。確認すると、ワイヤーが変形し外れてしまっています。

こうなった原因を探るため、つながっている先を手で動かしてみました。きつい・・・  この部分が固着している為、ワイヤーに無理な不可か掛かって変形、そして外れてしまったわけです。吹き出し口を切り替えるために、風の通り道を仕切る板が動くのですが、密閉を良くするために板の周りにはゴムやスポンジなどがついていて、長く動かさなかったために、ケースに張り付いてしまっていたようです。

  今回は運よく手ですこし力を入れたら動いてくれたため、グリスアップして、ワイヤー交換で修理完了です。  重症になると、手では動かせず大掛かりな分解と部品交換が必要になるところでした。ワイヤーだけだったので低価格で終了できました。切替が効かないと車検にも影響しますので、点検してみましょう。

    サービス   Shimotomaiでした。


冬タイヤの溝の量


皆さんこんにちは・こんばんは!

サービスの小坂です。12月になりまして2019年も残すところ1か月を切ってしまいました

まだ八戸では本格的には雪は降っていませんが寒さも本格化してきて体調を崩している方も多いようなので自分も体調管理に気をつけて仕事をしていきたいと思います

さて皆さんは冬タイヤへの交換はお済でしょうか

まだ交換されていないという方は本格的に降り出す前に交換してください

当社でも先月はタイヤ交換で大忙しでしたがだんだんと作業のほうも落ち着いてきました。今回はタイヤ交換をしていて気になったことを紹介したいと思います

私たちはタイヤ交換の際には交換する前にタイヤの状態をチェックして交換が必要と判断した場合はその旨をお伝えしていますが、その際に現物を一緒に確認しながらお話することがあります。実際にモノを見ながらだと話しがスムーズに進み新品に交換していただける事も多いのですが中にはまだ溝があるように見えるが本当に使えないのかという事を聞かれることがあります。

これは新品と使用限度まで減った状態の写真ですが、丸印の部分が使用限度を示すプラットホームになります。このプラットホームの位置まで減ると冬タイヤとしての性能が非常に低くなり効きが悪くなります。一見するとまだ使えそうにも見えますが私たちは安全のためにこの段階で交換をお勧めしています

このことを知らなかったという方は今一度ご自分のタイヤをご覧になって減っている場合は交換をご検討いただきたいと思います

見方が分からないという方もお越しいただければ点検をいたしますのでお気軽にお越しください

サービス kosaka

 


未来の車が楽しみです🚙


雪がちらつき始めて冬も本格的になってきましたがいかがおすごしでしょうか。

先日ネットニュースをみていたら車離れの深刻化と同時にモーターショー離れも進んでいるいるとの記事がありました。都心部等では電車などの交通機関が充実していて仮に車所有の際の駐車場料金などの経済面を考えた場合の経済的な理由で車離れが進んでるのが一番の理由となっています。また最近では高齢者の免許返納に伴っているのも車離れの要因となっています。もう一つの理由として車に興味関心がなくなってきているのが最近の新しい理由のひとつとなっています。

そこで今年の東京モーターショーですが特にTOYOTAブースではいわゆる展示車が一台もなく自動運転装置や最近話題の人工知能AIを搭載した乗り物を豊田章男社長自らプレゼンするという内容のモーターショーでした。豊田章男社長は「このままでは東京モーターショーは終わってしまう」との思いから、モーターショーを単なる販売促進の場ではなく、未来の生活が体感でき、大人も子どもも楽しめる場へとの方向転換を行いました。また、自らが登場する同社のテレビCMでも、『トヨタイムズ』編集長の香川照之氏の取材を受ける形で、東京モーターショーの開催を積極的にアピールしショーを盛り上げるためならなんでもやるという覚悟がうかがえました。

トヨタイムズHPより引用

TOYOTAブースにはイチロー氏や小泉環境大臣など各界著名人が多数の方がいらっしゃいました。豊田社長の満面の笑み最高ですね。自動車への熱い想いが感じられます。

今回のモーターショウで今後の車社会のあり方をあらためて考えてさせられてかつとても勉強になりました。これからも自分なりに興味関心を持っていただける事を勧めていきます。

今年も残り一か月。素敵なカーライフであるよう願います。

サービス クドウA

 


車検時にやったほうがイイですよぉ(*´з`)


どうも、皆さんこんにちはSAKAKINでございます

皆さんは、タイヤ交換はされたでしょうか??

もう雪かきの季節がやってきてしまいましたか・・・・・・w

毎年思ってしまう事ですが、あっという間ですよねぇ~

最近のSAKAKINさんといえば、

先週の話になりますが、娘が四歳の誕生日を迎えました

おめでとうございます!ありがとうございます!

来週には、親が参加型の参観日もあるので子供との時間を大切にしていきたいと思います

さて今回は、車検をしていて思ったことがあるのでお話したいと思います。
車検で不良個所の点検時に多いのがタイヤハウス内のサビです。これ軽自動車に結構多くてこのために代替えになった方も
いらっしゃいます。サビて穴が開いています。

ご覧の通りタイヤの隙間から覗いたフレームがサビている場合が多いです。なぜか!?と言いますとタイヤについた融雪剤が一番飛び散る場所だからです。

どちらの写真の車もご覧の通り車検時に当社では必ずお勧めしているサビの進行を予防するシャシ塗装を行った跡がありません。やはり定期的にこれをしないとあとあと大変なことにな
るなと最近思い知らされます( ;∀;)

ちなみに当社ではサビやすいタイヤハウス内もご覧の通りしっかりと塗装しますよ!!
車検代を安くしようとシャシ塗装を削られる方がいらっしゃいますがあとあとのことを考えると
ぜったいお得ですから是非行ってください!!( ^ω^ )

車のためにも!自分のためにも!

 

byマックポテト全サイズ100円買うしかないSAKAKIN