皆さんこんばんわ
寒くなり、乾燥する時期ですね。自分は体中乾燥がひどく嫌な季節です。
今日の作業紹介は、チェックランプ点灯によるミッション修理になります。
まずは、トラブルコードを読み取ってみます。
サービスマニュアルで確認しながら、不良部品を確定していきます。
今回はこちらのソレノイドバルブになります。
このバルブでミッション内での油路を切り替えてギヤの変速をおこなっています。
正直自分にはオートマのミッションは難しくて仕組みを完全に理解している
とは言えないのですが、今回の様な比較的簡単な部分は自分でも修理できます!
また、交換する部分やメーカーにもよりますがメモリーをクリアしなければ正常に
作動しなかったり、プログラムをいれなおさなければ動作しなっかり様々あります。
なので、不良箇所が特定でき交換だけすれば良いという訳にはいかないこともあるので
事前にしっかりと調べておかなければなりません。
知識はどんなにあっても損はしないですが、頭が追いついてくれません。
知識と技術 両方バランスよくレベルアップしていきたいと思います!
以上 サービスマン サカモトでした。