今回は200系のハイエースでクーラントのリザーブの量が定期的に減るという依頼です。
お客様に聞いたところ2ケ月に一回は量が減りランプが点灯
するという事でした。
と言うことは、漏れはあまりひどくはないということで発見できるかどうか心配でしたがいざ
エンジンルームを点検すると・・・・案外早く発見
ここでした

ウオーターポンプの後ろパイプとの繋ぎ目からの漏れでしたしかし、場所が悪い

インテークマニホールドの下、・・・・とてもこのままでは外れませんので取り外しです

これが取り外して交換した状態です。結構面倒でした
部品を比べてわかったんですが
部品の材質が変わっていました。プラスチックからスチールに変更です。

上が新品の部品で下が取り外した部品です。外車も水回りの部品にプラスチックを結構
使っていますが、やはり熱の影響と年数で取り付け部が変形して漏れが発生します。そし
て部品の材質を変えて対応する、この繰り返しだと私は思います。部品が対策部品に変
わっていると言うことは、他の車両にもこの部分からの漏れが多いということだと思います。
気になる方はぜひ一度点検をお勧めします。
サービスマンnakamura


と尋ねるとエンジンの調子は悪くはなくアクセルをふかすと調子
これって
入り口
バラした内部はこちら無傷です



、急に雷雨になったり
体調を崩したりしていませんか

っと思いましたが平年より5日程遅い梅雨入りのようで、これから北上していくと青森はいつ頃梅雨入りするのでしょう・・・![IMG_2301[1] IMG_2301[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c019102272874970c.jpg)

![IMG_2303[1] IMG_2303[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c0191022735a8970c.jpg)




![IMG_2305[1] IMG_2305[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017eeb2ec22b970d.jpg)









