スライドドア修理


スライドドアが閉まりにくいエブリイの修理です。

思い切り強く閉めようとしても、閉まり切らず

ドアを片方の手で車内側へ押し付けながら

勢いよく閉めないと閉じ切らない状態でした。

これまでの経験から、ドアロックが悪いとみて

交換してみたんですが、あまり改善されず。

次にドア全体が下がっていることに気づいて

ドアを持ち上げている部品を交換してみるこに

しました。

 

外して新品と比較してみるとかなり曲がってました。

この部品を交換してみた所、ドアの位置が戻り

開け閉めにかなりの改善が見られました。

しかし、それなりに勢いをつけないとまだ閉まり

きらなかったので、色々調整してようやく閉まるように

なったようです。

ドアの変形もあって、あらゆる要因が重なっての

症状だったようで、いい勉強になりました。

これからの点検に活かせると思います。

相馬

 


オイル漏れ修理です><


寒い日が続き朝中々起きれないサービスセキガミです。今日はオイル漏れ修理について書きたいと思います。車はトヨタアリオン平成14年ZZT240の型式になります。お客様から車を停めている駐車場にオイルの跡が残っているので何か漏れてるかもしれないから点検して欲しいとのこと。お車をお預かりして点検です。車をリフトアップして下廻りの点検です。車の下から見てみると、フロント右前の所からオイルが漏れていました。⏬

パワーステアリングのオイルパイプからの漏れでした。パワーステアリングオイルのリザーブタンクも劣化してましたので一緒に交換です。

上に立ち上がっている所が腐食してます。前にも同車種で同じ作業の経験がありましたのでアリオンの弱点かもしれませんね><交換作業が終わりパワーステアリングオイルを入れてエア抜きをして無事作業終了です。最近はパワーステアリングが油圧式が減ってきてまして久しぶりの作業でした。ではでは!サービスセキガミでした!


バースト


こんばんは、サービスマン中村です。
Jリーグ終わりましたね~。神戸の優勝で終わりましたが久しぶりに面白かったシーズンでした。町田のおかげもありましたが。ちょっと思ったんですが、Jリーグって優勝したチームの勝ち点がヨーロッパのリーグに比べて低いんですよね~。今回の神戸は72点でしたが、ヨーロッパの俗に5大リーグはだいたい80点代はいってると思うんですよね~。ちゃんと調べたわけじゃないですが。ヨーロッパは優勝するチームはとびぬけて強い3チームくらいで決まってしまってますから、Jリーグは拮抗しててどこにでも優勝の可能性があって、特に終盤は面白いリーグだと思います。
そいえばF1も終わりましたね。今シーズンは24戦もあって観るのが結構大変でしたが、いろんなコースの特性があって、中盤以降は勝つチームがばらけてとても面白かったですね。来シーズンは角田昇格するのかちょっと楽しみですが、新人も多いので荒れることが多くなりそうで、それはそれで面白そうです。JリーグもF1も2月後半くらいから始まるのかな?興味あったら見てみて下さい。

今回の記事は、タイヤバーストです。何回も記事にしてますが、それだけ結構あるってことですね。

タイヤの構造が分かり易い壊れ方ですねw
このタイヤは偏摩耗したことが見て取れます。バーストする前は結構変形してたんじゃないでしょうか?走ると振動もしてたと思われます。走行中にバーストすると大変危険ですので、ホントは時々見てみるのがいいんですが、おかしいと思ったらすぐに相談してください。ではまた~


冬タイヤの溝の硬度


皆さんこんにちわ。八戸にも雪が降り路面がしっかり凍るといったアイスバーン現象も起きていましたね。実際あれくらい凍るとスタッドレスの効果も発揮しづらくやはり滑ってしまうのではと思います。実際タイヤも性能いいといいですが、ほぼほぼ運転テクニックが必要とされるため、気を付けて運転するようにしましょう。

さて今回は、皆さんが装着しているスタッドレスタイヤのゴム硬度についてです。

スタッドレスの硬度測定(スズキ エブリイ・DA17)by シマエナガ - みんカラ

↑のような硬度計を使い、調べることができます。

基準としては新品スタッドレスタイヤの硬度が40~45程度

装着していて危険なラインの硬度が55~60程度

完全アウトな硬度が60程度となっております。これに関してはタイヤの製造年月が関係してくると思います。それと車のスピードの出しすぎ、摩擦係数が大きいとゴムは固くなる傾向にあるようです。

皆さんも高価な車を所有しているのですから、特にスタッドレスタイヤには妥協の無いよう装着お願いいたします。                       サービス:ハタケヤマ


冬突入( ;∀;)


11月18日とうとう八戸も雪がふりましたね。予報通りの天気だったため駆け込みタイヤ交換も多かったです。前日に某カー用品販売店のA社Y社J社に買い物がてら立ち寄ってみましたがあまりの混雑により入り口前に予約&台数制限を表示してました。まだタイヤ交換がお済でない方はお早目の履き替えをお勧めします。また新品に交換する際に価格的にどうもという方にはブリヂストンのアイスパートナー2をお勧めします。この商品は2009年から約7年間発売されたブリザックのREVO GZをリメイクして発売してます。効きは現在発売されてるVRX3とVRX2とは性能は落ちますがれっきとしたブリヂストンの製品です。

「性能がいいのは、わかってる。でも高い!」
「そんなに過酷な状況で使わないからそこまでの性能は必要ない!」
「もっとお手頃なのはないの?」

そういった方にはお勧めのスタッドレスタイヤです。ブリヂストンのPRの中に北海道・北東北主要都市五カ所でブリヂストンの装着率が50.7%、札幌市のタクシー装着率はなんと77.2%です。大事な愛車を安心安全に運転してもらうためにもお勧めします。

12月になると本格的に雪が降る時期がやってきます。皆様にとって素敵なカーライフであることを願います。

サービス クドウA