月別アーカイブ: 2016年3月

復活アルトワークス


昨年末15年ぶりにアルトワークスが発売されました。久々のホットモデルでCMでは「いま、マニュアルに乗る」との触れ込みで宣伝されています。初代が発売されたのは1987年2月で私が車の免許を取得した年でした。

44c6c1dc初代アルトワークス

初代が発売された時は軽自動車に64馬力の規制の発端となった車でした。小さくともターボの効いたパンチのある車でした。最近の傾向としては低燃費趣向のファミリーカーが主流ですが走りを楽しみたい方には老若男女問わずお勧めできる車です。

 

 

SZ_S020_F002_M001_1_L二代目アルトワークス

 

最近では若者の車離れが進んでいますが購買意欲の湧くモデルや必要性のない事情などがあげられます。80年代は今とは違い経済性よりも高性能高出力な車が主流でした。私自身車の免許取得した当時はどんな車に乗ろうか友人達と語り合っていました。

10551501_199810三代目アルトワークス

小さくてもキビキビ走りスタイルの良い車に乗りたいと考えてた時代でした。またAT車全盛の今とは違いMT車で操作を楽しみたいという方も少なくなかった頃でした。今この時代に敢えてマニュアル操作を全面に出してるCMを見て忘れかけていた何かを思い出させる車だと思います。

alto-works新型アルトワークス

 

心くすぐる一台を是非お勧めです。お求めはオートガード八戸へ。

お待ちしております。

サービス  クドウA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブレーキパッド


みなさんこんにちは

3月となり日中は少しは暖かくなってきていると感じる日が多くなりました

そして、もう少しで入社してから1年が経過します

まだまだ覚える事がたくさんありますので精一杯頑張ります

さて、今回はブレーキパッドについてです

ブレーキパッドとは主に前輪のブレーキに用いられているディスクブレーキに使われる部品です

ディスクブレーキの仕組みは車輪と共に回転するディスクローターをこのパッドで両側から押さえつけて摩擦力を発生させその力で車を止めるという仕組みです

しかし、このブレーキパッドの残量が無くなってくるとペダルを踏んだ際に異音がしたりブレーキそのものが効きにくくなるということになってしまいます

 102これが新しい物と残量が減った物です

交換の目安は約3ミリとされています

減ったまま使用しているとローターをも傷つけてしまい、結果として交換費用が多くなってしまいますのでお金はかかりますがきちんと交換するのがおススメです

パッドの残量は車検や12か月点検の際の整備記録簿にも記載されていますので参考にしてみてください

また、残量が心配という方や異音がしているという方は当店で点検いたしますので是非ご来店ください

サービス  kosaka


縦型エンジン


今回は草刈機の修理依頼です。
入庫したのはアメリカ製の縦型エンジン搭載で、
故障内容はセルモーターのギアと噛み合う相手のリングギアの破損で、
当然エンジンが回らないのでエンジンがかかりません。
破損したリングギアを交換すればよいので、なんという事ではないと思っていたら、
何とその部品は生産終了でどこにも手配がつきませんでした。
このエンジンはアメリカ製であるが、日本の代理店が数多くあるにもかかわらず
どこにも在庫なしということで、早速中古品を手配したが、カラぶりでした。

いつものごとく、国産部品を改造し、あれこれやってみたものの、
希少な縦型エンジンに合うものもなく、いよいよ断念し代替を勧めようと企んでいたら、
お客様には愛着のある機械で、何とか直してくれという事でした。

再び挑戦することに。

悩んだ末、考えたのは、モーターではなく、ひもで引っ張るリコイル式はどうかと提案したら
それでOKとなりましたが、部品発注でメーカーに問い合わせたら、
そんな設定はないと、あっさりと断られる。
しかし、諦めるわけにはいかない。
アメリカの情報を片っ端から調べていたら、あった!!

 2016022212050000.jpg

それは船舶用エンジンとしてでした。
ここでも難題。
船舶部品は日本に販売ルートがないため、発送は困難と。

せっかくここまでたどり着いたのに……。
そこで梅村部長の登場。
あれこれで1ヵ月で部品が届くという事になったものの、本当に届くのか心配でした。
それが届いたのです。
さすがです。
船舶用が農機にピタッと合うはずはないだろうと思っていたのですが、
やはりその通りで、改造に時間がかかったが何とか完成。
紐を思いきり引っ張ると、エンジンの快音が響いた。
やれやれ…2ヵ月に渡る悪戦苦闘は成功の満足感より疲労感の方が大きい気がした。
調べているうちに分かったのですが、国産にもこの縦型エンジンがありました。
カワサキとクボタがあるようです。

2016022210580000.jpg
縦型と言っても判りづらいと思いますが、横置きを縦にひっくり返し
下になったプーリーから直接動力を取り出す仕組みで走行と作業機を簡単に動かす構造で、
安く故障が少ないことだと思います。


HID


 

みなさん、こんにちわ

ニュースでは桜の話題なども聞こえてきて、春が近づいてきましたね

今日は、いつも入庫していただいているジャガーにHIDキットを取り付けさせていただきました。

ユーザー様からライトが暗くて見えない

ハイビームにして走行しても対向車からパッシングされないんだよね(笑)

とのご相談でした。車両の方を入庫していただき、まずライトテスターにて

光量と光軸をチェックしましたが、特に異常ありませんでした。

しかし、いざ夜ライトを点灯してみると確かに暗いのです

そこでハロゲンバルブからHIDへの変更を勧めさせていただきました

その風景が、こちらになります

IMG_3717

まずは上の写真がハロゲンバルブの状態で

IMG_3719

こちらの写真が取付けの為ヘッドライトを外した状態です。                                               

IMG_3722

そして、完成になります。やはりハロゲンに比べると明るいです!

光軸調整をしないと対向車の方に迷惑をかけることになりますので、注意して下さい。

自分で取付けなどされる方も最後には必ず光軸調整をお忘れなく。

以上 サービスマン サカモト でした。


カースピーカーの選び方


皆さんおはようございますこんにちはこんばんは

早速ですが今日はスピーカーの選び方についてお話します。好きな歌をきれいに聞きたい!!けど何を買えばいいのかわからないって方はぜひ読んでください。

まずスピーカーには2種類あります

1つ目はコアキシャルというスピーカーfig061207-1

これは高音中音低音をまとめたタイプです。こちらは比較的安価なものが多く取り付けは簡単です違いは真ん中に高音が出るものがついていることです。

 

 

2つ目はセパレートというスピーカーpop_ts-c06a[1]

こちらは高音を右のちっこいスピーカーで、中音低音を大きいスピーカーで鳴らすものです。高級なスピーカーを取り扱ってるメーカーはほとんどこのタイプです。こちらは自分の好みの位置に高音をおける利点があります。置き方で音の聞こえ方が全然変わりますよ!!

 

どちらも好みで分かれますがセパレートは高音と低音を分けているのではっきりとした音で臨場感もあります。

しかしただセパレートで高価なものを買えばいい訳ではなく、メーカーごとに音が全然違います。音が透き通っていたり、目の前で歌ってるように聞こえたり、メガホンから聞こえるような音だったり様々です。ここは好みなので実際に聞いて、良いなって思ったのを買いましょう。せっかく買ったのにイメージと違ったら悲しいですからね

まだまだスピーカーは奥が深いですがこれを機に興味を持っていただけたらうれしいです!

工藤裕輔