どうも、みなさんこんにちは
SAKAKINでございます|д゚)
みなさん元気してますか~??なんかインフルエンザが流行っているみたいですよね![]()
自分はかかった事はないのだが周りではインフルエンザだったり、風邪も流行っているみたいだw
本当に病気には、かかりたくないものだ![]()
![]()
![]()
この気持ちは歳をとるにつれ、増えていると思う(-_-;)
そして今まで天気が良かったのに、また雪が降ってきて冬にまた逆戻り![]()
![]()
早く春になってロードバイクに乗ってみたいものだ![]()
![]()
ちなみにロードバイクも周りで流行っております
まずは弱虫ペダルを読んでみてください![]()
さて今回はハンドル位置がおかしいという事で、試運転をしました。真っ直ぐ走りハンドル位置を見てみた所ハンドルが二時の方向を向いていました![]()
なぜかゴトゴト異音もする。
リフトアップして下廻りを点検してみたところ・・・・・・・。
フロントのロアアームのボールジョイントとタイロッドエンドのボールジョイントがガタガタしていて外れかかっていました。おそらくこれが原因でしょう・・・。簡単に言うとロアアームが足回りの部品で、タイロッドエンドがステアリングの部品である。そして原因であったボールジョイントというものは、可動しなければならない部分でなおかつ高負荷がかかる部分に用いられるボールと受け部から構成され、人間で言えば関節の役目をする重要部品になります。
主にボールジョイントが壊れてしまう原因は、過走行だったり、悪路な道を走行したり、理由は様々である。
そして悪かった部品を交換してみたところ、ハンドルは元の位置にもどりゴトゴトしていた異音も消え、無事に作業が終わりました![]()
![]()
もし同じ症状だったり、気になることがあったら見てもらってはいかがでしょうか![]()
![]()
by SAKAKIN![]()


