みなさんこんにちは![]()
7月ももう少しで終わりですね![]()
八戸では三社大祭の季節となりました![]()
自分はここ何年かは見に行けていないので今年は時間があれば是非見に行きたいと思います![]()
さて、今回はお盆休み等で車での長距離移動も多くなるかと思いますので夏に起きやすいトラブルをご紹介したいと思います![]()
・バッテリートラブル
やはりバッテリーに関するものが特に多いようです![]()
暑くなると皆さんエアコンを使用すると思いますがエアコンは消費電力が多いためバッテリーが弱っているとバッテリー上がりを起こしやすくなってしまいます![]()
また、エアコン自体が効かないという事もよくありますのでガスの量も合せて点検するのがお勧めです![]()
・タイヤトラブル
夏に意外と多いのがタイヤのバーストです![]()
気温が上昇するとタイヤが少し膨張しています![]()
その際に空気圧が不足した状態で高速走行しているとバーストしてしまいます![]()
この7,8月は1年の中でも自動車トラブルが多い時期だということです![]()
暑くなると人間は熱中症に注意しなければなりませんがそれは車でも同じことなんです![]()
こまめに点検していざというときに困らないようにしましょう![]()
サービス kosaka

