こんにちは。暖かくなってきたと思ったらまた雪のチラつく冬に逆戻り
体調管理に気を付けましょう。
今回はキャンピングカーの修理。FFヒーターです。最近ではガソリンや軽油を燃料とするヒーターが増えてきましたが、今回の修理はLPガス使用のヒーターです
少し前のお車や、キャンピングトレーラーによくついてるヒーターです。最近ではガスの供給が難しくなってきているので、ガソリンや軽油に切り替わってきているんです。
故障内容は火が付かないとゆうことで点検。点火するときにパチパチと火花を飛ばすんですが、火花が弱いし安定しない。強くなったり弱かったり・・・そこで火花のもとを作っている部品、イグナイターとプラグの交換。
イグナイターは見えるところについてるので交換はすぐなのですが、プラグ交換は本体を外して分解交換になります。
この裸になったFFヒータを外して車外へ。
こんな感じでバラバラに・・・![]()
交換後は作動確認。きれいな火がついて一安心。
ヒーターはまだまだ冷え込むこの時期も使う機会があるので、無事修理完了してよかったです![]()
以上、サービスShimotomaiでした![]()

