アジアメーカーのタイヤの危険性


皆様あけましておめでとうございます。早いことに一月も後半に差し掛かっていますね。そして青森市内の積雪量が大変なことになっていますね。去年は八戸も多く降りましたが結構大変な目をした覚えがありますね。。極力事故の無いよう過ごしてほしいなと感じます。

さて今回はアジアタイヤについてです。最近結構見るアジアタイヤには当たりはずれがあります。どういう事かというと単純に言えば壊れるか壊れないかです。性能の話ではありません。高速道路走行中装着後2日目のアジアタイヤがバーストしたという話をこの間ネットで見ました。それだけではなく、一度自分も装着したことがありますが、確かにタイヤ剛性はどう考えても国産に劣っているように感じますね

久々に見るね、ここまでのタイヤバースト | おクルマドットコム ...

ちなみに中華タイヤを使う理由の多くは安いから一択だそうです。しかしその中華タイヤの精度というのは嘘かホントがわかりませんがこんなことが多く言われているそうです。

1. ゴムの質も悪ければ中のワイヤーや繊維の数も少ない
2. 一応日本の規準に合わせて作ってるけど実際のところ表記だけ
3. 中古車店が車を購入してもらうのにつける販促品だよね

3に関してはわかる気がしますね。新車にアジアタイヤが標準装着されているのは見たことないかもですね。

ともあれ、安いタイヤを履いて高価な車を壊さないよう装着には十分に検討していただきたいと思いました。

サービス:ハタケヤマ

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。