タグ別アーカイブ: 修理

解りやすいABS


サービスの大先輩から前回のブログの内容が少し解りにくいと指導を受けました

ので再度ABSの解り易い説明を致します。

ABSの正式名称はアンチロック、ブレーキ、システム

アンチロックとはロックしない事でありこれにブレーキを加えるとロックしないブレーキ

となります。ロックしないブレーキとはいったい何かと言う事になるとややこしいが解

れば簡単です。

ハンドルを握っているドライバーは危険を感知すると本能的にブレーキを踏む、危険

度が増すと(恐怖)更に力強く踏む癖があります。このことでブレーキがロック(固着)

しタイヤの回転を止める為、いきなり回転を止められたタイヤは路面をスキーの様に

滑りだす、次にドライバーはブレーキを踏ん張りハンドルを切って本能的に障害物を

避けようとするがしかし、ロックしたタイヤはハンドルを切った事で直進性を失い車も

バランスを失いスピンしたり横転したりする。この現象の起きる前に一旦ブレーキを

踏み直すとかポンピングすると現象は緩和される

そこでそれを自動システムにしたのがABSであり決してブレーキの利きがどうのこう

のでは無くタイヤをロック寸前で空転させブレーキとハンドルをコントロール可能な状

態を保つ仕組みである。

以上大先輩からの指導を受けての解説でした。みなさん解りましたかhappy01


BMWミニのエアバック異常警告灯点灯修理です!


今回の修理はBMWミニのエアバックランプ点灯修理です。数日前から点いたり消えたりを繰り返し、昨日ついに点きっぱなしになったので点検をしてほしいと言うことでした。

車はこちらcar

Mini.1

そして、異常警告灯はこちら(エンジン始動後数秒で消えるのが正常です)flair

Mini

早速診断テスターを使用して異常箇所を調べてみると助手席サイドエアバック不良と表示されました。しかしこの表示をそのままその部品が悪いと判断するのは危険ですdanger

一度故障メモリーをクリアーして見ることにしました。一時的な故障であれば警告灯は消えるはず。また現在まだ故障していれば一旦消えて再度点灯しますflair

結果はすぐにまた点灯しました。現在もまだ故障中と言うことで、ここで故障個所の絞りこみです。サイドエアーバックを本体の部品を疑う前に、経験上外車の場合は配線とかのカップラーの接触不良が多く、まずはそこからの点検です。結果シートの下のカップラーの接触不良でしたwrench

P3

黄色のカップラーがエアバックのカップラーです。

シートの場合前後にスライドさせます。特に助手席は運転席よりスライドする回数が多い為(2ドアの場合)、スライドの度に配線が引っ張られ接触不良を起こしたのが原因です。接触不良を修理し再度テスターを繋ぎクリアーすると今度はランプは消えました。やはり原因はカップラーでしたhappy01

そのほか、弊社でのエアバッグ修理例はコチラ↓
エアバック警告灯が点灯した場合の処置

サービスマンkawasaki


O2センサーて知ってます!


最近の故障事例でエンジンチェックランプ点灯flairで修理入庫の多い故障がO2センサー

不良です。これは故障診断機で診断すればすぐに解ります。ですから、みなさんの中

にもこのO2センサーを交換された方がいると思いますので、でsign02O2センサーて何sign02

の質問にお答えします。

O2sensor_4.2_R

O2センサーとは(正式名はオキシジエンセンサー)排気ガス中の酸素の量を測定し

その情報をコンピューターに送る役目をしています。コンピューターはその情報を基

に燃料の噴射量を決めてインジェクターに噴射指示を出します。ちょっと解りにくいので

要は排気ガスの濃さを計って燃料の噴射時の濃さを調整していると言うことです。

ですから、この部品が故障すると燃料噴射量が調整できなくなりエンジン不調や、燃費

が悪くなると言う症状が現れます。ではなぜ、そうなるのかと言いますとエンジンチェック

ランプが点灯するとコンピューターがセイフティーモードに入り燃料を濃い状態に固定し

てしまうからです(エンジンは燃料が薄い状態より濃い状態のほうが安全だからです)

ここで皆さんにお知らせしたい事があります、実はエンジンチェックランプが点灯していな

くても、このO2センサーの反応が鈍いと言うことがあります。これが故障前の初期段階

です。まずは新品センサーの画像がこちら、グラフの波が細かいですよね。

 S-O2_SENSOR_1

故障前の不良段階はこちら、グラフの波が荒いですよね

S-O2_SENSOR_2
このようにコンピューターに送る信号の量が極端に減り始めますそして知らない間に

なーんか調子が悪いな~とか燃費が前回より悪くなったな^~とか思っているうちに

エンジンチェックランプがピカ~flairと点灯すると言う訳です。(この間ガソリンを無駄に

していると言うことです)このO2センサーの不調がチェックランプが点灯する前に解ら

ないのsign01と言いますと解るんです。最新の故障診断機で診断すると数値とグラフで

今の状態が良く解ります。気になる方是非一度診断を受けてみてください。人が健康

診断を受けて事前に悪い病気が早期発見されるように車も同じですよhappy01

サービスマンkawasaki


自動車検査員試験合格しました!!


今年8月20日に行われた自動車検査員試験に当社から2名が挑戦しました。

関上工場長代理と野口君です。

試験日までの間作業で忙しい中、昼休みや仕事終わりの少しの時間を見つけては

一生懸命勉強している姿を見ては二人とも合格すればいいな~と(口では絶対sign03

受かれと厳しい事もいっていました)思っていましたが合格発表の日、9月25日が来

て自動車整備振興会に野口君が確認しにいくと見事に二人とも合格していましたhappy01

ここ何ヶ月間学校の試験勉強より勉強したwobblyと二人とも言っていましたpasscrying

休日には朝から晩まで図書館で勉強していたそうです(エアコンがきいていて勉強

に集中できるとか?) 自社サービスマンは毎年だれかが次の資格取得に挑戦して

います。来年はだれsign02の番かな・・・・・・

IMG_1542
左が関上代理、右が野口君合格に喜ぶ二人でしたhappy01

サービスkawasaki


突然の大雨には気をつけて!


軽トラックに乗ってる方突然の大雨rainで出来た水たまりを走行する時気を付けて

くださいdanger今の新しい車はそうではありませんが10年位前までの軽車両は水

たまりを勢いよく走るとデストリビュータと言うプラグに火花を飛ばす部品に水

が入りエンジンが止まってしまいますcardown原因は部品が車体の下で結構水がか

かりやすい場所に取り付けられているからです。

デスビ下
写真はこちら、この中に水が入り火花が完全に飛ばなくなりエンジンがストップ

することになります。中に水が入った写真はこちら

水デスビ
しばらくの間放置して置くとこのように錆びで真っ赤になりますwobblyではどうすれば

良いかと言いますと、まずは水たまりは激しく走行しないsweat01ゆっくりと水しぶきを上

げないようにすること。そして、もしエンジンが止まっても少しの間時間をおけば

エンジンの熱で水分がある程度蒸発しなんとか走れるようになります。ただ走っ

たからと言ってそのままにしておくと上記の写真のように内部が錆びてしまい部

品交換になりますので、すぐに整備工場に連絡入庫させて分解しエアーブローで

水分を飛ばして乾燥させると内部が故障しませんよ。なにより水たまりには出来

るだけ近づかないこれが一番ですwink

サービスマンsakaki