異音修理です><


どもども サービスのセキガミです!今日はAZR65ノアの異音修理について書きたいと思います。

元々の修理内容は、スライドドアが開かないでしたが、工場に入れる際ブレーキを踏んだら

足廻りから異音がするじゃありませんか>< スライドドアの方は、無事解決しましたが、異音は

危ない感じでしたので、お客様に確認したところやはり気になってたそうで、まずは見積もり

よろしくと言われたので、早速点検です。リフトアップして、点検したらロアアームのガタが

ありました。原因確定したので、見積もりを伝えて、部品注文し作業開始です。

とても大変でしたが、なんとか外すことができました><

後ろ側のブッシュが剥離しています>< メンバーのお陰で、落ちることはなかったみたいです><

届いた新品を取り付け、サイドスリップ調整をし、走行試運転して、無事に終了です^^

やはり最近の車は壊れにくいですが、どうしても車種ごとに弱点があると感じます。

これからも色んな車種の修理をして腕を磨いていきたいです。

ではでは! サービスのセキガミでした!


研修中です


現在、整備士資格を取るために整備振興会で

整備士講習に通っていて、昨日それの修了試験に合格してきました。

でも、まだ終わってなくて、次にまた別の講習を受けないと

3級整備士を取ることができません。

ちょっと気が遠くなりますが、無料で試格を取らせてもらえる

機会を与えてもらったため、1回で受かるように頑張りたいともいます。

相馬

 


不良品?


こんばんは~サービスマン中村です。
さて、欧州サッカーもいよいよ大詰めですね。もうレギュラーシーズン終わったとこもありますが、最終節まで優勝がわからないリーグもあってなかなか面白いです。そんな中、ヘタフェの久保君が今期やっとの初ゴール。シーズン途中の移籍もあってなかなか大変だったと思いますが、残留を決める決勝弾だったこともあって、すごい喜んでましたね~。来期はどうすんですかね?レアルに戻んじゃないか?って話もあるし。トップチームの怪我人や若返りもどうのこうのってのもあるし。ピピ君こと中井君もトップチームに召集なんてニュースもあったり。監督も変わりそうだし、ちょっと期待ですね。移籍でいえばベルギーの伊東や鈴木もステップアップするだろうし、シーズン終わっても楽しみですね。

今日はめずらしい壊れ方してたのがあったので載っけたいと思います。
何回か書かれている部品ですがスタビライザーのリンクが壊れてました。
こんな感じで、
壊れてない反対側はこんな感じです
ボールジョイントの土台からポコッと外れてしまってました。ボールジョイントタイプの物はあんまり折れたりすることはないんですが、大体は異音してきて気付きます。この場合は土台の背中側の4つのポッチをかしめて外れないようにしてあるはずなんですが、そこが甘かったのかな?と思います。不良品ですねぇ。こんな事も極まれにありますので、やっぱり定期点検はやっといたほうがいいですね~。ではまた~


最近外車で良く見られるマットペイントについて


皆さんこんにちわ。ゴールデンウィークも終わり、社会人の皆様も仕事など溜まってしまい忙しい日々を過ごしていると思います。休み明けというものはそういうモノですよね~。私は工場勤務なので、車も好きですし苦ではありませんが、事務作業の方々はとても大変かと思います。という感じで尺を伸ばしているわけですけども、コロナ期でもあるので休日らしい休日を過ごせなかったと思います。でも今年は我慢しましょう。しっかりと予防をし、感染しないよう耐性をつけときましょう。

さて今回はベンツなどに見られるマットペイントについてです。私の会社にもマットペイントの車が入庫することがあります。その塗装面を見ていつも思うことは、普通のメタリック塗装などは軽い擦り傷はコンパウンドなどでこすればある程度、面が平らになってきれいになるものですが、マットペイントに関してはどうなんだろうということです。それで調べたところ、マットペイントにコンパウンドをかけたらツヤが出てしまい、そのツヤも塗りなおさなければ治らないとの事でした。

艶消し塗装・マット塗装のお手入れ・カーコーティング | 【横浜・川崎 ...

そして、普通の塗装とマットペイントだとコストの違いが出るイメージですが、コスト自体は対して変わらないそうです。しかし傷が付いた場合の事も考えれば普通の塗装よりもアフターでコストがかかります。そのため高級車にしかこのペイントが使われていない事をさしています。板金作業料金を気にしないレベルで収入を得ている人向けのペイントだということがわかります。

さて今回はマットペイントについて少しふれました。やはり見た目は断然マットのほうがかっこいいですが、自分で塗装の傷消しができないなど、ケアしづらいようなペイントは少し私向けじゃないなと感じました。本当に塗装の事は業者に任せなければいけない塗装のようで、コストがかかりますね~。しかしそういった変わった塗装や技術も進歩していると考えればやはり発案者はすごいと感じています。街中であまり見かける機会がないと思いますが、見かけた際はどういう感じの塗装か確認してみてください!

さて今回はこの辺でシツレイます。                      サービス:ハタケヤマ


日の出が早くなりましたね!(^^)!


ゴールデンウィークも終わり春らしい暖かさになりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。今の時期は日の出の時間が早くなり朝から清々しい一日を迎えることができますが夕方の日の入りの時間も遅くなっており車のヘッドライトの点灯する時間帯も遅くなってきています。

以前にも書き込みしましたが2020年4月からの新型車(乗用)はオートライト装着義務化が始まりました。(継続生産車は2021年10月から)

オートライトとは周囲の明るさに合わせてライトの点灯/消灯を自動的に行ってくれる機能で以前から装備しているクルマはありましたが、単に従来と同じものを義務化するわけではないのが今回の法制化のポイントです。これまでと違うのは「走行時は機能をオフにできない」ことと、「ライトが点灯する周囲の明るさの基準が定められている」ことの2点が挙げられます。

いずれにしてもヘッドライトのつけ忘れを防ぐとともに、早めに点灯することで安全性を高めるのが今回のオートライト義務化の狙いです。

今年の夏至は6月21日です。一年で日が長い日です。日没前に早めのライト点灯を心掛けて事故の無いカーライフであることを願います。

サービス クドウA