電気自動車かぁ


こんにちはsun 若い衆ブログ、本日の担当は整備の野口がお届けしますhappy02

台風凄かったですねtyphoon雨風共に強く大変でしたね。怪我などされた方はいなかったでしょうかsign02 あんな天気の時はおとなしくしてるのが一番ですねflair

さて、今日は先日いってきた勉強会について書こうと思いますdelicious 整備振興会さんで行っている勉強会で、新技術についての紹介や、おおまかな構造、概要について学んでくるものでしたconfident

その中で自分が気になったのがこれsign03

E_1203_0091n_s

日産さんで販売している電気自動車のリーフについて少し学んできましたflair

正直、電気で走れてECOですよくらいにしか知ってる事なかったですsweat02

その勉強会で、リーフに使っているバッテリーの大きさや、ガソリン車でいうとどのくらいの排気量の車と同じくらいなのか、満充電で何キロくらい走行できて、充電にどのくらいかかるか等様々教えてもらってきました。

その中から、いくつかイメージしやすいものを紹介しますwink

まず、リーフは満充電で180キロほど走行できるそうです。また、エアコンをガンガンにつけたり、走行時に急発進、急ブレーキ等すると走行できる距離は短くなりますflair電気を使って走るので、こういった電気を消費するような状態でいると短くなるということでしたthink

次に、ガソリン車とくらべるとですが、同じ日産さんの車で比較すると1500ccのキューブと同等くらいの出力があるみたいですflair 講師の方の話で、ボディーもしっかりしているし、電気自動車のメインの大きいバッテリーが、大体車輌の真ん中あたりの後部座席足下から座席下あたりにあるから重心が低くなって安定するので、キューブクラスよりもグイグイ走るように感じるとの事でしたcarNISSAN_LEAF_motor_room

このほかにも、モータールームの中の構成部品についてや、実際に車検等に入ったときに気をつけること等学んできましたconfident

勉強する前は、電気自動車なんてって正直思っていましたが、今は乗ってみたい車だなと思うようになりましたflair

皆さんも、少しでも興味がある方は、一度体験してみてはいかがでしょうかsun

                                                         以上 野口でした


サイドブレーキが効かない、、、だと!?


皆さんこんにちはconfident最近、日も短くなってきて、夕方には肌寒くなってきましたねsweat01 段々冬に向かっているんだなぁという気がしますsnow

さて、今日は先日車検で入庫した車について書こうと思いますflair

まず、車検に入庫した車は、ブレーキがどのくらいの力でかかっているか、ヘッドライトの明るさがどのくらいの明るさがあるか等を調べるテスターを通しますrvcar

そのテスターを通した時に、「あれ?サイドブレーキが、、、あれsign02」 右側だけが全く効いていませんでしたsweat02

なんだろうなぁと思い、リフトアップをして下まわりを点検してみると

IMG_1503

サイドブレーキは、手でレバーを引くと、ワイヤー後ろのブレーキに繋がって、ブレーキを掛ける仕組みになっていますflair

写真でも分かるように、そのワイヤーが切れてしまっていましたsad

切れた先のあたりが茶色く錆びて色が変わってしまっていますsweat02恐らく、経年劣化で切れてしまったものだと思われますsandclock

 

IMG_1541切れてしまっていたワイヤーを新品に交換させてもらい、写真のように修理しましたscissors

テスターをもういちどかけて、無事数値も出てブレーキが効く状態になりましたflair

オートマの車であれば、頻繁に使うものでもないですが、いざって時に効かないと大変ですwobbly

これからも、お客さんの車を安全な状態に保てるよう目をこらして点検するよう心がけますsign03

                                               以上 サービス 中村でした


自動車検査員試験合格しました!!


今年8月20日に行われた自動車検査員試験に当社から2名が挑戦しました。

関上工場長代理と野口君です。

試験日までの間作業で忙しい中、昼休みや仕事終わりの少しの時間を見つけては

一生懸命勉強している姿を見ては二人とも合格すればいいな~と(口では絶対sign03

受かれと厳しい事もいっていました)思っていましたが合格発表の日、9月25日が来

て自動車整備振興会に野口君が確認しにいくと見事に二人とも合格していましたhappy01

ここ何ヶ月間学校の試験勉強より勉強したwobblyと二人とも言っていましたpasscrying

休日には朝から晩まで図書館で勉強していたそうです(エアコンがきいていて勉強

に集中できるとか?) 自社サービスマンは毎年だれかが次の資格取得に挑戦して

います。来年はだれsign02の番かな・・・・・・

IMG_1542
左が関上代理、右が野口君合格に喜ぶ二人でしたhappy01

サービスkawasaki


はじまりました!ロータスキャンペーン!!!


こんにちはsun

最近の朝、夜は半袖短パンでは厳しい寒さを感じているヒナハタですrain

さて、9月で決算キャンペーンが終わり昨日から10月に入りオートガード八戸では秋のロータスキャンペーンが始まりました!

 IMG_1534

 キャンペーン期間中はなんと・・・・・・・・・・・・・・・タイヤ組替え工賃が無料となってますsun

タイヤの残量がも少ないなと感じている方、もっと高性能なタイヤを履きたいなと考えている方、これから

の雪に備えて新品のスタッドレスタイヤの購入を考えている方!

ぜひぜひ、この機会にお買い求めくださいsun

ちなみに今年はブリヂストンから新作のスタッドレスタイヤが出ました!VRXです!

REVO GZよりも高性能だそうです!!

値段は少し高いですが自分の安心安全のためにもぜひ考えてみてはいかがでしょうかsun??

                                                              ヒナハタ