みなさんこんにちは![]()
サービスの小坂でございます![]()
早いもので6月も半ばになりましてこれからジメジメの梅雨の時期がやってきてしまいますね~
自分は湿度が高いのは苦手なので早くカラッと晴れてほしいです![]()
さて今回は以前も紹介しましたが車のエアコンフィルターについてです![]()
車のエアコンフィルターとはその名のごとく、車内でエアコンを使用する際に循環する空気をキレイにする部分となります![]()
最近では、花粉やPM2.5をブロックする機能が付いたものも販売されています![]()
交換時期の目安は使用状況によって変わってきますが1年又は1万キロ程度とされています![]()
これは何年も交換をしていないものを外した様子です![]()
埃や葉っぱが挟まっていてこれでは空気をキレイにするどころか通り道を塞いでしまい風が出なくなってしまいます。さらにカビ等も繁殖してしまい風がカビ臭くなってしまいます![]()
オートガードでは車検や定期点検の際に汚れをチェックして必要なら交換をお勧めしていますが、しかしながら外から見える訳でもなく、必ず交換しなければいけないという訳ではないのでそのままという方もまだまだ多くいらっしゃいます![]()
しかし、フィルター本体はそこまで高額な物ではないのでこまめに交換して、車内を快適な空気に保って、気持ちよくドライブ出来るようにしましょう![]()
サービス kosaka



配線を隠すモールみたいなやつです!
外してみました!さらにばらしてみました!

原因が分かったところで、部品をたのみます。リフト車は車の車体番号の他に、架装したメーカー






