ハブボルトの伸び


みなさんこんにちは!!最近は毎日暖かくなってきて、夏タイヤの交換に来店されるお客様も増えてきました。自分は花粉症に悩まされすぎて辛いです、、、マスクの下では常に鼻水が垂れてしまって大変です笑

先日、車検作業をしたエルフで、作業完了してタイヤの増し締めを行うときに、なぜか規定トルクよりも低いトルクで締めているはずなのに、まったく手ごたえがおかしい、、、

これは明らかにおかしいなぁと思い、再度タイヤを外してみると

 

写真のように二本のボルトが伸びてしまっていました

今まで増し締めをしっかりしないで使用してきていたのか、規定よりも強いトルクで締めてきていたのかそこははっきりしないところなのですが

このようにしっかり伸びてしまっているのは初めて見ました

念のため、ボルトを一台分新品に交換すると、しっかりと規定トルクで締めることができたので無事にお客様に車をお渡しする事が出来ました

トラックなどの大きな車は、しっかりと増し締めをして使用しないと、脱輪を起こしてしまい大きな事故につながります。

なので、定期的にしっかり増し締めをして使用していくようにしましょう!!

以上 サービス 野口でした


便利グッズ


タイヤ交換の時期に便利なグッズを紹介します。

 

 

 

 

 

KTC AH3 タイヤストーンリムーバーです。

タイヤに挟まった小石の除去につかうものです。

マイナスドライバーでも同じようなことができますが

先がとがっているためタイヤに傷をつけてしまいます。

こだわり派におすすめです。1000円ぐらいです。

相馬


走行中異音修理です><


気づけばもう3月も終わりが近づいて来ています。車屋にとって3月は一年で一番忙しい時期となっています。どもども!サービスセキガミです!今日は、異音点検について書きたいと思います。車は日産アトラスお客様の依頼事項は40キロ位でアクセルを踏んでるとキーキーと音がするとの事。そこでアクセルを踏むのをやめると音は止まるそうです。早速走行してみたところ確かに40キロ位からキーキーと音がします。しかも車体も振動してアクセルを離すと音がピタッと止まりますが振動は止まりません><工場に戻りリフトアップして下回りで異常な所がないか点検して見たところリヤ側のプロペラシャフトにガタがありました。

手で動かしただけで、ガタガタします><原因もわかったので、部品屋さんに確認したらメーカーに一本だけ在庫ありとのこと。なくなれば困るのですぐにお客様に確認して了解を得て注文して待つこと二日部品が入り交換して試運転へ!振動も異音もどちらもしなくなり無事に納車する事ができました。やはり、年数が経つと色んなところにダメージが来てるんだなと改めて思いました。

最近夏タイヤへの交換するお客様が増えて来ました。4月からタイヤの値段も上がりますのでタイヤの確認をしてもしミゾが少ないなと感じたら、オートガード八戸でのご購入よろしくお願いします。ではでは!サービスセキガミでした!


次期型クラウンについて


みなさんこんにちわ。最近はとても暖かく、過ごしやすい気温になったなと思っていたら、雪がしっかり積もるほどの大雪が降りました。最近ではタイヤ交換も増えて、何台かやった覚えがあるのですが、やはり少し早すぎたかもしれません。やはり3月中はもう少し待ってあげてという形の方がいいかと思われます。4月の連休前位がタイヤ交換にはちょうどいいかと思われます。

さて話は変わりますが、クラウンといえば高級セダンのイメージがありますが、なんと次期クラウンはSUVという情報が出ています。まさかと思いましたwwクラウンのイメージが180度変わりました。やはり最近の主流形状に合わせてというか、時代に合わせてという感じなのでしょうか。話に聞くとセダンは古いという意見も多くあるそうです。

トヨタ クラウン クロスオーバー(仮)予想CG

巷ではこういった画像が出回っておりますが、予想していたSUVの形状ではありませんでした。確定ではないため、そもそもこういった形状になるのかも不明ですが、どちらかといえばワゴンのようにみえます。しかし、一応クロスオーバーという形でネット上では出回っていますね。

こういった心機一転も確かにいいかもしれませんが、それは選べる設定にし、セダンとSUVの2択で出したらいいのかと思います。やはりクラウンといえばセダンなので、せめてセダンは残しておいてほしいと考えます。

さて今回は次期クラウンについて調べてみました。廃止になるという情報も耳にしたのですが、継続するといううわさもありますので、私としてはうれしいかぎりです。固定概念から心機一転するような情報が最近では多いので、近年の車事情はとても面白いと自分は感じますね。こういった情報がこれからも断続的に続いてくれればと思います。            サービス:ハタケヤマ

 


エアコンフィルター


こんばんは~、サービスマン中村です。
F1新シーズンが始まりましたね~。去年とはレギュレーションが大幅に変わりまして、各チームゼロからのスタートとゆうことで、第一戦も凄い混戦でしたね~。新レギュレーションでは空力の大幅変更やホイールが18インチに変更が見た目で分かり易い所でしたが、なんか去年よりカッコ良くなってましたね~、私的には特にフェラーリとウィリアムズが色も形も決まってましたね^^
第一戦ではフェラーリの1・2フィニッシュになり、フェラーリ復活って感じでした。特にフェラーリファンとゆうわけではないのですが、やっぱりフェラーリは速くないと面白くないですね^^
やっぱり3,4チームくらいで優勝争うくらいが面白いですよね。そのなかでも、不安だったのが、ホンダのエンジンを使ってる4台の内3台がリタイアしてしまったことですかね。燃料系のトラブルみたいですが、完走したのが角田だけでしたね。次戦まで一週間なのでしっかり対策して臨んでほしいですね。

んで今回はエアコンフィルターの記事で。
汚れてる方が5年くらい使用しているものです。だいぶ汚れてます。ここまで汚れてると交換した後の風の勢いに違いが感じられると思います。
値段は2000~4000円くらいで、アレルギー物質除去や抗ウィルスのものもありますので、交換したことないなと思う方は是非交換してみて下さい。