皆さんは車にも家のエアコンと同じようにゴミやホコリ、花粉を室内に入れないようにする
フィルターが取り付けてあることをご存知ですか
取り付け場所はだいたい同じでこちら

助手席ダッシュボックスの裏側になります。取り外し方が若干違うだけで取り付け場所は
ほぼ全メーカー一緒ですアップで見てみると
取り外したフィルターを見てみると

虫の〇〇などが付着しています。この車両は平成18の軽自動車です、この汚れ方から
推測すると5年間位取り替えていないと思います、中々ひどいこうなるとまずエアコンを
作動させた直後異臭がします
そしてフィルターがゴミで詰まっているため出てくる風の
風量が弱くエアコンの聞き具合が弱くなります。ガスの量が少なくて効きが悪い場合もあ
リますが最近はこのフィルターが詰まっていて効きが悪い場合が多いんです。新品はこれ

こんなに違います。そういえばしばらく交換したことがないと言う方ぜひ交換をお勧めします
違いが体感出来ますよ。ちなみにこれから梅雨の季節ですエアコンは冷やすだけでは無く
除湿の機能もありますから効きが悪くなると窓ガラスも曇りがちになりますよ
サービスマンkawasaki




アップだともっと酷い