どうも、みなさんこんにちはSAKAKINでございます![]()
![]()
月も変わり、春の季節となりましたねぇ~![]()
![]()
もっとポカポカとした天気になってもらいたいですなぁ~![]()
![]()
そいえば・・・・
最近、自分がよく通っている店といえばマクドナルドでございます![]()
新商品が続々と登場したりして、前はモスバーガーが好きだったんですが今はマクドナルドにドライブスルーしております( ゚Д゚)
ちょっと前まで発売していたチキンタツタは食べたんですが、チキンタルタは売り切れで食べられなかったのが、悔やまれます![]()
![]()
今は限定発売しているメガマックや新発売になったヤッキー(しょうが焼きバーガー)が出ているので食べに行こうと思います
特にヤッキーは肉がポークで価格が200円なので、おススメです。ぜひ食べてみてください![]()
さて今回は、ダイハツのタントが入庫しました。年式はH19年 距離が45000キロ。
依頼は車体がブルブルと振動するというものでした。アイドリング中でも振動が伝わってきて、シフトをDレンジに入れるとガタガタと異音もしたりして、
何かがおかしい・・・・・・(´・ω・`)
エンジンをかけてエンジンルームを覗いてみると、エンジン自体が目でも見て分かるくらいに震えていました。
さらに点検していくと、エンジンマウントのゴムが劣化していました。
エンジンマウントとは、「エンジンの振動」が車体に干渉するのを軽減させ、振動等によるエンジンの位置がずれるのを防ぐためのパーツです。
主にゴムを使用しており、劣化すると車体の振動や異音の原因にも繋がります。
部品を新品に交換をし、無事に作業終了しました![]()
もし同じ症状かな?と思った方は、
ぜひオートガードまで![]()
![]()
by SAKAKIN



左右交換ですか?