皆様こんにちは。3月も終りかけでして、徐々に暖かくなってきたのかと思います。
そういえば、この間の超大雪でいろんな被害に遭われた方が多いのではないでしょうか?
私はフロントバンパーを割り、左フロントフェンダーが上に持ち上がってしまい、チリが合わなくなってしまいました。実際、車高を落とした状態で対策無して走ってしまった自分が悪いわけです。無念。。。
さて今回はほぼほぼ行われていないであろう車の日常点検です。ちなみに言うと、運転する前に必ずしないといけない事らしいですよ?私もしていませんが。。。。
まず何をすればいいのか簡単に紹介いたします。
 
- 1. ウインド・ウォッシャ液の量
 - 2.ブレーキ液の量
 - 3.バッテリー液の量
 - 4.冷却水の量
 - 5.エンジンオイルの量
 - 6.タイヤの空気圧
 - 7.タイヤの亀裂、損傷および異状な摩耗
 - 8.タイヤの溝の深さ
 - 9.ランプ類の点灯、点滅およびレンズの汚れ、損傷
 - 10.ブレーキ・ペダルの踏みしろおよびブレーキの利き
 - 11.パーキング・ブレーキ・レバーの引きしろ
 - 12.ウインド・ウォッシャの噴射状態
 - 13.ワイパの拭き取りの状態
 - 14.エンジンのかかり具合および異音
 - 15.エンジンの低速および加速の状態
 
多いようですが、定期的にでも行わないと、気づいてからでは遅いといった内容も15項目の中に含まれています。
大事な車ですから、しっかり点検をし、大切にしましょう。
サービス;ハタケヤマ

 






