新型WRX S4の黒いフェンダーには大きな理由が。


皆様こんにちわ~。いやー雪もちらちらと降ってきて冬にさしかかろうとしてる感じがでていますね~。皆様はタイヤ交換は済ませましたでしょうか?早めのタイヤ交換をしておくことによっていつ雪が降ってもいいよう、しっかりと対策をしていきましょう。

さて今回は新型WRX S4の大型フェンダーについてちょっと調べました。なんとSUVのような黒い大型フェンダーが付いているのです。

スバル WRX S4 新型試乗】新世代AWDと2.4L水平対向4気筒直噴ターボが ...

このようにいままでセダンタイプにはこのような形状、色のフェンダーは付いていなかったと思います。正直見た目で賛否両論あると思います。たしかにちょっとXVのようにも見えないわけではありません。しかしこれには大きな理由があるらしいのです。

表面にハニカム模様! 機能は?

フェンダーを含む黒い部分をよく見てみると、表面に六角形を敷き詰めたような、いわゆるハニカム模様の処理が施してあり、ちなみに六角形(ヘキサゴン)は、スバルとなじみの深い図形でもあります。この表面処理は単なる模様ではなく、空力テクスチャ―として機能し、ここに触れる空気の流れを整える効果があります。原理としてはゴルフボールと同じで、考えてみればピンポン玉を投げてもまっすぐ飛んだためしはないが、ゴルフボールはうまい人が打つときれいな直線を描いて飛びます。この原理で、空力テクスチャ―は新型WRX S4の操縦安定性向上に寄付しているのです。

このように完全空力に振っているスバルの車体構造にはとても関心させられます。

これにより燃費向上等、考えられていたら、とてもすばらしいです。スバル好きとして今回の構造はとてもスバルらしいアイデアだと思いました。             サービス:ハタケヤマ


冬間近⛄


11月も終盤になり県北では雪の天気予報も目立つようになりました。寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の冬至は12月22日です。一年で一番日照時間が短い日です。ここ数年は11月に入ると県南地方にも雪の天気予報が発表されるのですが今年は例年より初雪が遅いみたいです。しかしながら油断していると急に予報が変わる可能性もございますので早めに冬タイヤへの交換をお勧めします。また当社では現在冬のロータスキャンペーン実施中で冬タイヤの販売を行っておりますのでご購入の際は是非オートガード八戸までお越しください。

車にも歩行者にも安心なカーライフであることを願います。

サービス クドウA


タイヤ交換はお早めに!


みなさんこんにちは、こんばんは!サービスの小坂です。

11月も残すところあと1週間となりました。毎年言っているような気がしますが1年が経つのは本当に早いものですね今年もコロナ渦ということでどちらかといえば悪いニュースの方が多かったように思いますが東京オリンピックや先日の大谷翔平選手のメジャーリーグでのMVP受賞などスポーツ界ではとても明るい話題が多かったように思います。特に大谷選手は年齢も同じなので自分も刺激をもらっています。私もオートガードでMVPを頂けるように頑張りたいと思います

さて、今回ですが現在シーズン真っ最中のタイヤ交換について書きたいと思います。ここ2週間ぐらいで台数が多くなってきており、現在も毎日15~20台ほどがタイヤ交換で入庫してきます。タイヤ交換は自分で作業するという方も多いかと思います注意点があります。

それは、ホイールナットの締め付け具合です。当然のことですがナットは締めすぎても緩すぎてもいけません。

間違った締め方をするとこのようにねじ山を壊してしまい部品交換が必要になります。以前このような状況になったお客様に聞いたところナットを締めるときにレンチに足をかけて力いっぱい締めたとおっしゃっていました。足で締めると自分が思っている以上に強い力がかかるのでこの方法は行わないようにしましょう。

逆にこちらも毎年のようにあるのですがタイヤ交換をしてから走行中に異音がするというものです。ナットの締め付けが不十分だと走行中にタイヤが振れてそのせいで異音が発生します。中には本来5個付いているはずのナットが走行中に緩んで落下して見てみたら2個しか付いていなかったという事もありました

やはり1番良いのはトルクレンチを用いて適正トルクで締め付ける事です。ホームセンターやカー用品店で購入出来ますので是非活用してみてください。車種によって締め付けトルクの数値は違いますが、大体の車種は取扱説明書のパンクの欄を見ると数値が書いてあるかと思いますので参考にしてみてください

もちろんオートガードに来ていただければ増し締め、空気圧の調整だけでも行いますのでお気軽にお申し付けください。

雪が降ってからだと一気に込み合う可能性がありますのでタイヤ交換のご予約がまだという方は余裕をもっての早めのご予約をお願いします。

サービス kosaka

 


除雪機の準備は済みましたか?


11月も後半になり朝方の気温が5度を下回るようになりました。まだ初雪の予報は出ていませんが、降ってからでは遅いのが、タイヤ交換と除雪機の準備です。早い方は9月ころから入庫してシーズン前点検を済ませた方が何人かありました、半年エンジンをかけていなかった除雪機はまず、エンジンがかからない(バッテリー上がり、キャブレターの詰まりなど)いざ雪かきを使用としたら走らない、モアが回らない(各ベルトの損傷や切れなど)数年使用した除雪機は使う前にメンテナンスが必要です。あと、車みたいにオイル交換も必要ですよ!

今回事前に入庫された除雪機は他店で購入してどの位使ったか分からないと言う事でした。お客様と一通り事前点検をしたらモアの刃が以上に減っていたため了解を得て今回は交換になりました

除雪機の前側に付いている雪を砕いて掻きこむ部分をモアと言います。御覧の通り上の写真左と右では刃の高さがずいぶん違います、これでは除雪の効率がだいぶ違います、あと各部点検、オイル交換を済ませ納車になりました。これで今シーズンは安心して使えます。除雪機をお持ちの方はまず一度エンジンをかけてみてください、何かお困りの事がありましたらまずは当社にご相談下さい。

                                                                                   サービスマンkawasaki



こんにちは!!日に日に寒くなってきましたね。今年の初雪はいつごろになるのでしょうか当社でのタイヤ交換も結構進んできていて、冬支度が整ってきてる気がします。

さて、これからの時期気にしてほしいことは、下廻りの腐食による車の劣化です

八戸はアイスバーンになることも多く、融雪剤を結構撒きますよね。道路を走ることによって、その融雪剤が車に付着して、下廻りの錆をどんどん進行させてしまいます。

この画像のように大きな穴が空いてしまうと車検も通らなくなってしまい、車検を取る際にも鈑金の作業が必要になりとても高額になってしまいます

なので、手間はかかってしまいますが、定期的に車の下廻りを洗浄することや洗車をお勧めします。誰でもできるメンテナンスの第一歩です!!

また、下廻りの防錆を少しお金をかけてやるのも効果的かと思います。

皆様の愛車を自分の手で守ってあげましょう!!!!

以上   サービス 野口でした。