みなさんこんにちは!!最近寒い日が続いていますね。朝方や、夕方以降はぐっと気温が下がるので体調を崩さないように気を付けましょう
この調子でどんどん冷えて行って冬が来るんだなぁと思うと少しテンションがさがってきますね(笑)
さて、これから冬に向けて雪が降り車を乗る側からするといやな季節になってきますね
道路状況が悪くなってくると当然のように事故も増えてきます![]()
![]()
夏場と冬場では上のグラフのように、事故の件数においてこんなにも差があります!調べてみるとここまで差があると驚きますね。月ごとで調べてみると、雪が降り始めてまだ運転に慣れていないからなのか12月が件数が一番多いようでした。
そこで!!!皆さんに冬タイヤのススメです!!スタッドレスタイヤといばブリザック!!!ブリジストンさんから冬タイヤの新商品が発売しました。既存であるブリザックVRXの進化版でVRX2というタイヤが発売されました![]()
このタイヤは、冬タイヤとしての氷上でのブレーキ性能が向上したこと、カーブでの横滑りを軽減して走行面での性能が向上したことはもちろんなのですが、さらに走行中のロードノイズを従来よりも低減し、さらにタイヤのもち、ロングライフ性能も従来品よりも向上しています!! 近年は、金額よりもタイヤの性能に重点をおくお客様が増えてきているようなので、そういったお客様にも満足していただけるような商品に仕上がっているという事でした![]()
他にも従来からある、レボGZ、VRXとラインナップはありますので、事故の多くなる冬に向けてタイヤの順bをしてはいかがでしょうか??今月、来月とキャンペーンを行っているので是非当社での購入を検討してください!!!
以上 サービス 野口でした










これでは調子が悪いはず><さて、なんで水がはいったのかと調べていってみたらコイルにゴムパッキンがついていないじゃないですか!しかも水が浸入してる1番目と4番目に!下の写真です
左から順に1,2,3,4です。でもこのコイルの上にはエンジンカバーがつきますので、どこから水が浸入したかをさらに調べてみたら、ワイパーカウルとボンネットの間にあるウェザーストリップ(ゴム)がずれていました><下の写真です。
これで、原因はわかりましたので、部品を注文し、取り付け完了!エンジン始動して試運転へ!絶好調です^^ このウェザーストリップは、ドアやトランクにもついていて、水が浸入するのを防いでるのですが、年数がたってしまうと、ゴムですんでやはり悪くなってしまいやすい所です。普段車に乗るときは室内に水が浸入してたら、気付きますがエンジンルームはなかなか普段は開けないところなので、あまり気にしないですよね><なので時たまボンネットを開けてみて点検等してみてください^^ もし見てもわからない場合は点検いたしますので、御来店お待ちしてます^^