上のタイトルなんだと思いますか
じつは会社で毎年行っている新年大会の実行委員長は幹部のじゃんけんで決めているんです。サービスの責任者である店長川崎はものすごくじゃんけんが弱い
2年前も負け、去年も負けました![]()
、去年負けた時はサービスのメンバーからここぞとばかりに非難され
(準備がけっこう大変でもう2年もやったので来年はできたらやりたくない)今度のじゃんけんは、そのときになったら必ず代打を出すと約束したはずなのに会議が終わったらやっぱりいつも間にかじゃんけんが終わっており負けていました
約束はどうしたー
と言うことで来年の新年大会もサービスの企画でがんばります。
それとは別に来年にむけてじゃんけんの特訓をしなければ
サービス一同![]()
![]()
![]()
タイヤ交換を自分でしたら振動がする?
これから、自分でタイヤ交換をする
と言う方に一言アドバイスをしたいと思います。タイトルのように毎年1~2名の方が自分でタイヤ交換をしたらがたがたと振動するようになった
と点検で来店される方います、確認をするとほとんどの場合はホイールナットの向きが逆に取り付けてあります。写真で説明すると下のような感じです。
左側の写真がホイールナットで丸の中テーパー状になっています、右側の写真がホイールでこちら側もテーパー状になっていてこのふたつがかみ合いホイールのセンターがとれるようになっています、ですからナットを逆に取り付けるとセンターがでず、ガタガタとふるえると
言うわけですまさかそんな間違えをするなんてとお思いでしょうが毎年必ずいます、自分でタイヤ交換をすることは、悪いことではありません
タイヤをはずしてそのまわりのいろんな所をみれるいい機会です、ただちょとでも心配ならばタイヤ屋さん、スタンド、車やなどで点検してもらってください。自分でタイヤ交換をしたんだけど心配で
といえばすぐに見てもらえるはずです。それでは、以上のことに気をつけて交換してください。
ついにタイヤ交換の時期がやってきました~
八戸にもチラチラと初雪が降り
タイヤ交換だけで一日が終わる忙しい時期がついに来ました。サービスマンの中には、一日の終わりに今日整備工具に一回も触ってないとか、タイヤ交換のしすぎで同じかたちのドーナツは見るのもたべるのも、も~いや
と言う者まであらわれます。そして、タイヤ交換は見た目以上に重労働でこの時期、腰をいためる者も続出します
それでも皆さんの安全のためわがオートガードサービスマンは朝から~夜までせっせと、せっせとタイヤ交換にはげみます
交換のしすぎで工場の中は一次的にタイヤでいっぱいになることもしばしば下の写真のようにタイヤが山ずみです。
いまなら予約をしてもらえればそんなに待たなくてもできますよ
じっさいに積もる前にぜひいらしてください降ってしまってからでは2時間待ちなんてこともありえます![]()
スタットレスタイヤについてもう一言
スタットレスタイヤが減ってきたので新品を買って古いスタットレスタイヤを夏タイヤに使うと言う声をたまに聞きます。タイヤのヘリ具合によってはそれも悪いことではありませんが、ほとんどの場合はワンシーズンで終わりだと思ってください。
上の写真をみてください、スタットレスタイヤとして使用限度を過ぎてワンシーズンはいたタイヤです。もうほとんど溝がなく危険な状態です
ではなぜこんなに減るのかと言いますと
前回も書きましたが、スタットレスタイヤのゴムは非常にやわらかくできています、そのやわらかさが寒い冬に利き具合を発揮しているわけですが夏になればこのやわらかさがダメなんですねー
路面温度があがりゴムがみるみるうちに減っていきます、スタットレスタイヤのゴムは熱に弱いんです。そして高速道路を良く走行する方にもお勧めできません、熱によりゴムが必要以上に軟らかくなり車線変更じにふらつく、車が安定しない、ブレーキの利きが悪い等の症状がでて危険な場合があります。冬にはスタットレスタイヤ、夏には夏タイヤそうしてはきかえて使用するのがやはり一番の安全策だと私は思います。 サービスマンA
そろそろタイヤ交換の準備をしませんか!
最近ますます寒くなってきました
皆さんスタットレスタイヤの準備は大丈夫ですか
11月になれば初雪が降りタイヤ交換に行ったら(このタイヤ使えませんよ)と言われ大慌て
と言うことにならないように今のうちにタイヤのチェックをおすすめします。これから、自分で出来るチェックの仕方を説明しますからやってみてください。下の写真を見ながら説明します。
上の写真の丸印のところを見てくださいここがスタットレスタイヤの使用限界をしめしているプラットホームと言われている部分です、タイヤのブロックとブロックの間のみぞに90度間隔で少しポコッと盛り上がっている部分がありその盛り上がりとタイヤのブロックが減り一緒の高さになっていれば交換時期です(スタットレスタイヤとしては使えません)それと、古いけどタイヤの山がまだあるので大丈夫と思っていてもスタットレスタイヤの性能はゴムのやわらかさにありますから3~5年使用したタイヤはタイヤのブロックの部分をゆびでギュッとつまんでみてくださいその時ゴムに弾力性がなく硬く感じたら交換じきかも(タイヤ屋さんに行って新品のタイヤに同じことをしてみて新品のゴムのやわらかさを確認しておけば確実かも)
以上のことをもっと寒くなる前にやっておけばいざ交換と言うときに大慌てと言うことはさけられますよ。ここだけの話ですが
タイヤ屋さんでも、スタンドでも、車屋さんでも、もちろん 自社でも早い時期だと早期割引をやっていて安く買えますがいざ雪
が降りタイヤ交換が忙しくなり必ず売れる時がくるとタイヤの値段は定価にもどりますよ
何事も早い者勝ち
これです。 サービスマンA







