みなさん、お疲れ様です。 すっかり秋ですね
今年は残暑もほとんど八戸では感じられない年でしたね。これからの紅葉シーズン快適なドライブをみなさん楽しんでください!
朝晩の冷えこみもこれから、どんどん厳しくなっていく季節です。車のヒーターが活躍する季節がやってきま す。寒い車の運転って気分下がりますよね
車のヒーターから温風が出ない原因で特に多いのがサーモスタットの不良です。簡単に説明するとクーラントが温かくなるまでラジエターで冷やさないようにクーラントの流れを止めるバルブのような働きをしてます。車のヒーターはクーラントの熱を利用してるので、クーラントが暖まらないといつまでも車が寒いんです。
![]()
図で表すとこのような感じになります。そして、こちらが、実物のサーモスタットになります。
これは、以前交換したベンツのS350のサーモスタットになります。左が新品なのですが右の丸の部分が開いているのがわかりますか?
この部分からクーラントがラジエターに流れて冷やされてしまい、ヒーターが冷たい!となります。
違和感を感じた方は、ぜひ点検に来店してみてください。
お待ちしております
サービスマン サカモト






もずっと鳴っていて、時折、雹
も混じっていました。私は工場にいたので、特に影響はなかったのですが、外出していた人は道路の冠水によって夕方までかえってこれなかったみたいです


』とか、水溜りを走ったら『なんか調子が
・・・』という方いらしたら、早めに点検にお越しください。



平成20年6月1日施行された後部座席シートベルトの着用が義務化されたことである。確かに面倒くさいとは思うのだが、シートベルトをしていないと大変な目にあってしまう



