キャンピングカーの修理は工夫が大切です。


トレーラーの水道設備の水漏れ修理をしました。キャンピングカーの水道の水漏れ修理は大変ですcoldsweats02ほとんどの部品が外国製のため部品が取れない場合は考える、工夫する、そして他の部品を流用してなんとかする。これが基本です。

IMG_1732 ボイラー配管切り替えバルブ取付位置

IMG_1730 取り外したバルブです

部品を探して見ましたがやはりどこにもありませんbearingそれでとにかくバラシて見ましたwrench

IMG_1727 こんな感じの構成部品ですeye

そこでこんなことも長くやっているといろいろありましてたまりにためたOーリングがいっぱい

IMG_1731 この中からあいそうな物を探し出しgood

IMG_1729 加工して何とか完成ですhappy01

キャンピングカーの修理は部品が外国製のため無い、納期がかかるだからと言って待ってはいられません

考えて、工夫すればなんとたなるものです。ただ、しっぱいも多いんですけどweep

今回も部品を取り付けてポンプを回し漏れるかどうーかすごく心配でしたdown

よかったsign03 なおってup

サービスマンK

 


航空祭行きました


ブルー こんにちは。サービスのSです。

日がたっておりますが、三沢の航空祭に行ってまいりましたairplane

三沢に配備されている、戦闘機、ミサイルなど見学してきました。

そしてメインは、ブルーインパルスのショーですねscissors基地内に入って真下で見てたので、音の迫力に驚きましたsign03    また来年も行こうかな・・・
コックピット 


秋分の日


 
寝起きの寒さが段々辛くなってきた今日この頃、皆さんいかが御過ごしでしょうか。

こんばんは^^  サービスマンNです。

さて、今日は秋分の日。秋といえばいろんな「〇〇の秋」がありますが、兼業農家な我が家では、やっぱり収穫の秋です。稲刈りシーズン到来です^^

米は脱穀してからすぐに精米できません。ひとつやらなければならない事があります。

そうです、乾燥です^^

うちには米の乾燥機があって、採ってきた米をこの中にぶちこみます。

 IMG_16561 左の木の枠から吸い込みます。

IMG_16571 5mくらいあります。
火を焚きながら40~50俵分ぐらいの米を、攪拌しながら乾燥させていくんですが、いい感じに乾燥させるのに、8~12時間以上かかります。なので、昼といわず夜といわず、ゴーゴー(火を焚いてる音)、シャンシャン(交ぜてる音)いい続けます。近所のみなさんごめんなさい;;

来週あたりからはこの音に負けないで寝付かなきゃいけないので、大変。遅刻しないしないようにガンバリマス^^

 


おすすめ映画


IMG_1650 
 
サービスマンのNですgawk この映画は自分が高校生のころに友達から紹介されたものですchick

あらすじとしては、高校生のラグビー部のお話しです。そのラグビー部の監督がグラウンドの傍らで見学していた、知的障害者の子を部活の世話係として向かえ、その子とラグビー部、監督の人間模様が書かれたお話しですsign03

またこの映画は実話を元に作られているので、ドキュメンタリー映画と捉えて見ても面白い映画だと思います。ぜひごらん下さいflair

サービスマンNがお届けしましたrun


美男(イケメン)すぎるキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!


どーもupこんにちわsmilescissors

最近ハマッているものがありますsign03それは、なんと……

韓国ドラマのshine美男(イケメン)ですねshineにハマッておりますnotenote

 

Sakaki ←韓国バージョンですgood

チャン・グンソク(・∀・)カコイイsign03sign03韓流ブーム恐るべしcoldsweats01

見る機会があったらtv観てみてねhappy02up

by大ちゃんsmile