ハンドルが震える点検


みなさんこんにちは!!こんばんは!!サービスの野口です。まだまだ暑い日が続いていますが来週からはもう九月になりますね。早いものです、、、どんどん気温が下がって寒い日に近づいているのかぁと思うと嫌ですね泣

さて今日は先日点検したお車で、走行中にハンドルが震えるということで、特にブレーキを踏んだ時に症状が酷いとの事でした

実際に走行してみると、普通に直進して走行している時にはそれほど感じなかったのですが、カーブを曲がる時や、確かにブレーキを踏んだ時にハンドルが微妙に取られるような感じになっていました。

そこで敷地の中で同僚に車に乗ってもらい、ブレーキを踏んだ時に何か車がおかしな挙動をしてないか見てみると、ブレーキを踏んだ時に片側のタイヤだけがわずかに後ろに動いていました

んー、、、っと思い下廻りを見てみると

なるほどぉぉと思いましたね

足回りの部品でロアアームというのですが、その取付部分のゴムが裂けてしまい、ブレーキを踏んだ時などにこの部分が動いていたのですね

このように見た目で明らかにというときはわかりやすくていいですが、そうでない時も多々あるので注意深く見ていこうと思います

では!! 野口でした


猛暑ですι(´Д`υ)


7月は全国的にほぼ曇りや雨でしたが8月に入ったとたん各地で猛暑によるニュースが目立つようになりました。みなさま熱中症対策で我慢せずこまめにエアコンを使用して水分補給をしてこの夏をのりきりましょう。

猛暑といえば先日のテレビニュースで車のそばで会話中に熱中症が原因と思われ道路に倒れ込む映像をドライブレコーダーがとらえたニュースがありました。時期が時期なだけに決してひとごととは思えないシーンでした。ドライブレコーダーは主に事故映像を記録するものですがこうした体調不良が起きた場面や事件映像なども記録することができ利用法が増えてきています。今後も車だけではなく人にも事件事故を防ぎ平和な世の中、安心できる車社会であることを願います。

 

サービス クドウA


油断した


ごく最近の出来事なんですけど

お盆最後の日になかなか寝付けなくて

夜中アイスクリームが食べたくなって

コンビニに出かけたんですけど

職質されてしまいました。

警察は覆面パトカーで私を尾行してたみたいです。

ちらみにマークXでした。

覆面パトカーにはクラウンとかティアナ

レガシーがよく使われるみたいですよ。

相馬

 

 


エンジンチェックランプ点灯><


今年は、梅雨明け宣言が北東北はありませんでしたね><それにしても今週はとてもとても

暑かったですね><みなさん熱中症には充分きをつけてくださいね!

ドモドモ!サービスセキガミです!今日は、日産セレナ25系について書きたいと思います。

お客様から、エンジンチェックランプがついたから点検してくれとの事。でもエンジンの

調子は悪くないみたい、まあチェックランプが点灯してるので、なにかしら悪いはずなので

お預かりして、まずは、テスターを繋いでの点検です。いつものオーツーセンサーかなと

思ってたら、違いまして空燃比リーンとでました。リーンっていえば、エアクリーナーから

エンジンスロットルの間でエアーを吸い込んでいる時等に点灯するコードです。

さっそくホースの点検です。奥に見えるジャバラホースです。前側のダクトを外します。

 

案の定裂けてました。部品を確認してみたら、在庫があるとのこと。

在庫があるってことは、よくダメになる部品なのかもしれません。

お客様に確認をし、部品を手配し交換して無事作業終了。

試運転に行き、データストリームしながらチェックランプが点灯しないか点検し、

再点灯することはありませんでした!無事納車することができました。

 

今回は、すぐに原因を発見できるようなところでしたのでよかったです。

これからも色んな作業をし経験を積んで、頼れる整備士になれる様に頑張っていきますので

応援よろしくお願いします! ではでは!サービスセキガミでした!

 

 

 


レヴォーグがモデルチェンジする件


皆様こんにちわ~。今年は8月ながら気温が例年よりも低いな~と感じていましたがやはりそんなことはありませんでした。ただいま30℃越えの日々が続いていますね。熱中症対策やらコロナ対策やらで皆さんは疲れるでしょうけど頑張って乗り切っていただきたいものですね。今年の夏は静かな夏になりそうですね。祭りやらイベントやらも全部なくなってしまったわけで、夏らしさがありませんけども、それ以外にも自分で夏らしいことをさがして楽しんでもらいたいですね~と思います。

さて話は長くなってしまいましたが、スバル信者の私が気になっていたレヴォーグのモデルチェンジ姿が公式から発表されていましたね。タイトルはまだプロトタイプらしいのですが、たぶんこんな感じになるだろうみたいな完成されたルックスでした。

東京オートサロン2020で世界初公開された新型「レヴォーグ プロトタイプSTI Sport」。

正直、今のトヨタ車とかありますけど、このスポーティーさはスバルでなければ出せないですね。若干カローラツーリング気質なところがありますが、明らかこっちの方がかっこいいですね。そんで乗ってたらモテそうな車ですね~。設定ではsti仕様のものがあるらしく、これにスポイラーやらマフラーやらがオプション設定ならば最高ですね。

スバル新型レヴォーグ】2020年10月15日発表&11月26日フルモデル ...

内装はまだ未公開らしいですが、モデルチェンジを控えているレガシィアウトバックに寄るのではという噂があります。とうとうナビも縦置きになる時代がきました。なんかテスラっぽいですね~。これだけしっかりした内装だと値段もそこそこ上乗せでしょうね~。ちなみにレヴォーグの最上位stiグレードのアイサイトEX搭載モデルで400は軽く超えてくるんじゃないのかとのことでした。

さて今回は新型レヴォーグについて掲載しましたが、やっぱりスバル車はセンスを感じるところがあります。先代のレヴォーグそうですし、私の乗っているGVBもそうですが、スポーティ感をあそこまで出せるのはやっぱりスバルだけですね。私はそう思います。きっとこれから乗れる機会があると思いますので、その時を楽しみに発売を待ちたいと思います。

サービス:ハタケヤマ