福祉車輌車いすリフト載せ替え


業界の方はご存知かと思いますがこのリフトには種類があり主に三機種があると思われます。

①電動スライドアーム式

②電動スライド油圧スイング式

③電動エレベーター式

 

CIMG3987電動スライドアーム式

CIMG3988電動スライド油圧スイング式

それぞれに特徴がありそれに伴って使い方に好き嫌いがあります。

一般的には軽量で構造が簡単な為、室内スペースを広く取れる①の機種です。が今回のお客様の要望は平らな整地に限らず坂の途中、斜面、凸凹地などの使用がある為①では対応しづらく、それによって故障も発生し易く好まないと言うことで②に乗せ替えたいと言うものでした。

なるほど、当社の修理入庫も①の機種が殆どであり②の修理歴はあまり見られない事からうなずけるものでした。 まずは、しゃべってないでやって見ようと言うことで乗せ替え作業のスタートしました。本体取付固定部の加工と室内フロアーの加工がポイントでしたが以外にストレッチャー固定金具の取付が車いすのスペースを多く取りたいが為に苦労したところです。

CIMG3984
終わって見れば操作供違和感がなくベストマッチング最高の出来でした。happy01

お客様に自信作としてPR出来そうです。正味時間三日間の作業でした。wrench

これも認定福祉用具相談員のいる会社だから出来る技かも。good

サービスマンK


あれ?エンジンがかからない・・・


スバルのプレオRA1の型で昨日までかかっていたエンジンが今日突然かからなくなったbearingと言う故障事例がけっこう多いんです。イグニッションスイッチのキーをスタートにひねるといつもだったらキュルキュルと作動音がするはずですが、まったく反応が無い、でもメーター内のランプ類はいつもどおり赤くあかるく点いているflair、これがその症状です。バッテリーがだめになっても同じような症状がでますがこの場合はメーター内のランプはいつもよりだいぶ暗くぼや~んと点灯または、まったく点灯しないと言う感じです。

IMG_1741これがイグニッションスイッチですsign01

IMG_1745黄色いスイッチですsign01

イグニッションキーシリンダーの後ろ側についているんですがこれが鍵といっしょにまわされる仕組みです。ただ、以前はこの部品を交換するだけで故障が直っていたんですが、最近なぜか同じ症状で今回もスイッチかsign02と電話での確認だけで部品を発注するとそれだけでは無かったと言うことがありますたcoldsweats02

IMG_1742
この黄色〇がイグニションスイッチですがこれが壊れている場合が多く見られるようになりました。

初期症状として、いつもより回り方が軽い、ひっかかったみたいで回りずらい、鍵を差し込んだ時のガタが大きい等の症状があります。同じ年式位のプレオに乗っている方この症状があらわれたらエンジンがかからなくなる可能性があります。はやめの点検をおすすめします。遠出をした時にエンジンがかからなければ大変ですから。weep

サービスマンS


宇宙ブーム到来


昨年の小惑星探査機はやぶさの快挙は記憶に新しい所ですが今年に入り各テレビ局では宇宙関する番組が放送されてます。そして今月から映画はやぶさが公開中です。老若男女問わず、はやぶさのあきらめない心、日本の技術の高さ、目標を達成するための団結力が感動を呼ぶ作品です。震災後の日本にあきらめずに復興する力をあたえてくれる作品でもあるお勧め映画です。ちなみに物語の主人公JAXAのチーフ川口淳一郎さんと演じてる佐野史郎さん、とても似てませんか?

IMG_1740


キャンピングカーの修理は工夫が大切です。


トレーラーの水道設備の水漏れ修理をしました。キャンピングカーの水道の水漏れ修理は大変ですcoldsweats02ほとんどの部品が外国製のため部品が取れない場合は考える、工夫する、そして他の部品を流用してなんとかする。これが基本です。

IMG_1732 ボイラー配管切り替えバルブ取付位置

IMG_1730 取り外したバルブです

部品を探して見ましたがやはりどこにもありませんbearingそれでとにかくバラシて見ましたwrench

IMG_1727 こんな感じの構成部品ですeye

そこでこんなことも長くやっているといろいろありましてたまりにためたOーリングがいっぱい

IMG_1731 この中からあいそうな物を探し出しgood

IMG_1729 加工して何とか完成ですhappy01

キャンピングカーの修理は部品が外国製のため無い、納期がかかるだからと言って待ってはいられません

考えて、工夫すればなんとたなるものです。ただ、しっぱいも多いんですけどweep

今回も部品を取り付けてポンプを回し漏れるかどうーかすごく心配でしたdown

よかったsign03 なおってup

サービスマンK

 


航空祭行きました


ブルー こんにちは。サービスのSです。

日がたっておりますが、三沢の航空祭に行ってまいりましたairplane

三沢に配備されている、戦闘機、ミサイルなど見学してきました。

そしてメインは、ブルーインパルスのショーですねscissors基地内に入って真下で見てたので、音の迫力に驚きましたsign03    また来年も行こうかな・・・
コックピット