冬のキャンピングカーで寝泊まりしたことありますか?私はあります(自分のところで販売しているのであたりまえか
)車両以外の後付けのヒーターがついているキャンピングカーは大丈夫ですが、そうじゃない車は運転席、助手席はあったかいが後部キャンピング設備のベットは寒い
寒すぎてとても眠れません
そこで、お勧めなのが車両用FFヒーター
これ便利です、暖かいは空気は汚れないは夜付けっぱなしで就寝しても大丈夫、家のFFストーブと一緒で吸気と排気が車外にあるんで安心して使えます。朝まで ぐっすりですよ
セカンドシートの下なんです、以外に小さいのに効果はばっちり
燃料はガソリンでも軽油でもOKで車両の燃料タンクから取るのでタンクを追加する必要もありません、かなりのすぐれもの
ぜったいにお勧め、知っている人はキャンピングカーだけではなく色々な車両に取り付けていますよ。 サービスマンS


昔に比べてだいぶ壊れなくなりましたが今でも多いのがマフラーの錆穴あき排気漏れ
です。それなりの金額がかかりますからほとんどのお客様は修理を望みます。私たちサービスのプロの目で見て経験から言っても修理してももって1~2か月そんなマフラーを直しても今回の修理代がもったいない
そんな思いから交換をお勧めしていますがお金がかかることですから今回はやっぱり修理でと言うお客様いらっしゃいます。だまされたと思って
とても全体を一度に修理すると言う訳にはいかないんです。一回何千円と言う修理代を2~3回払うより交換した方が安くつくそんなことがあります。今は安い社外マフラーや、中古部品の良品もでています、下の写真を見てください

雪
が積もると車はのろのろ
バッテリーには厳しい季節です。特にキャンピングカーは室内にいっぱい電気製品を積んでいるもんですから、特にバッテリーを酷使します。そのためこの時期に電力不足を気にするお客様にお勧めなのが
容量が倍になりますので電気の使い過ぎや長時間の使用にずいぶん差がでますよ