今年は元気よくスタートさせたいという思いから、
ウェルカムドリンクで祝歌から・・・・とまではよかったのですがbearing
会場が明るいため、誰も飲み物に手を付けられず
結局乾杯までとても長く感じた新年大会になってしまいましたshock
うちのお客さんって本当に遠慮がちな方が多いんですねcoldsweats01

写真の通り当社の社長の挨拶、青森銀行白銀支店長内支店長の来賓挨拶、
そして、南部電機の塚原社長の乾杯で始まりましたbottle
Image 

社員の表彰では、今年は若い二人が選ばれました。
フロントの東さんは先輩の女性社員が、産休・育休で休んでいるのにもかかわらず、
仕事をしっかりやり遂げる「仕事の鬼ぶり」と、
仕事の大変さを顔に出さず、いつも笑顔でお客様を迎えて下さる「女神ぶり」の
二重人格ぶりが表彰理由でした。
どうです??この笑顔happy02 まさに女神ですよねheart04 おめでとうございますshine
Image 
もう一人の野口君は新人が落ちこぼれていく中で唯一、自分の理念をしっかり持ち、
周りとふりまわされず、仕事一筋に取り組んだ姿勢をキャンペーンの活躍で表彰されました。
私にもこんな若い時がありましたが 彼のように活躍が出来ませんでした。

それから大先輩達に感謝状が贈られました。
うちの会社の縁の下の力持ちです。
Image 

祝宴には、明治安田生命の白石さんのミニライブでした。
ピアノの弾き語り とてもよかったですよ。
スマップ・ゆず・コブクロ・・・とみんなイイ歌でしたupupup
Image 

ゲームはシンデレラゲーム
女性の靴を受け取る簡単なものでしたが、どうです この格好smile
四苦八苦したんですよ・・・・写真を見ただけで吹き出しそうになります。
Image 

こんな感じでわいわいがやがやと楽しんでいただきました。
最後は社員全員の集合写真です。
司会の二人・実行委員長の私・ゲームの代理 と ホッとしたいい顔してますでしょ?
Image 

みんなに「来年も宜しくsign03」と言われ やめてくれ~~~~~~~sign03と思っています。

まずは お疲れ様でした。

川崎


限界まできてしまった!


coldsweats02今回は、久々に限界まで使い切り・・・・すぎたブレーキロータを紹介します

IMG_1049 
パットが無くなり鉄どうしがあたり削れたローター

IMG_1052 
写真上が新品のパットです厚さ10ミリ位です。したがパットが無くなり削れた部分、本当はここまでになるには相当ひどい音がするはずなんですけど・・・・・earたぶんこの最近の雪snowや寒さtyphoonで窓を閉め切り、ヒーターをがんがんかけていたためsweat01聞こえなかったんでしょうね、ざんねんweepもうすこし早く気がつけばここまでひどくはならなかったのにdownそして、新品に交換

IMG_1048 
新品はこんな感じピッカピカshineみなさんもこうなる前に必ず車は音で異常を知らせてくれます、今回は必ず最初は、ブレーキを踏んでいない時にキー・キーとそしてだんだんに今度はブレーキを踏んだ時にガー・ガーと音はします、あれ音がいつもと違うと思ったら必ず点検に入庫させましょcar     サービスマンS


今年の新年大会も幹事はサービスが担当します。よろしく!


あけましておめでとうございますhappy01今年も1年サービス一同お客様に満足していただけるサービスを心掛けていきますのでよろしくお願いします。

さて、今年も恒例の新年会の幹事を担当する部署を決めるじゃんけん大会で、みごと我がサービス課が4年連続負けてしまいましたwobbly去年までは川崎店長がジャンケンしていましたが、あまりに弱いためdown今回は前の日からサービス全員(店長はいれないで)でジャンケン、前日と当日のジャンケンの勝者がジャンケンし勝った方が代表に、いざ勝負punch過去3年は何回かの勝負で決まりましたが今回はみごとと言うかなんと言うか一発でサービス代表が負けてしまいましたshockやっぱり・・・・・そんな予感が・・・・でも決まったからには、精一杯やりますup案内をしているみな様、ぜひご出席下さいお待ちしています。出欠の返事が年明けどんどん返信されています。まだの方、最終の返信日が1月8日になっていますのでよろしくお願いします。

サービス課 川崎

 


今年も一年間ありがとうござました。


オートガードに車検・点検・修理・板金等入庫していただいたみなさんありがとうございましたhappy01

フロントとサービスマン全員で入庫していただいた皆様には、満足していただけるよう心がけてきましたがその結果はどうだったんでしょう、私自身いろいろと反省をするところもありますcoldsweats01

来年はこの反省を糧にもっとサービスマン全員で成長できるよう日々の努力と最新技術の勉強に励んでいきたいと思いますのでぜひ、ご来店くださいcar

サービス工場の年末年始の営業は29日、30日、来年4日、5日はサービスマン一人が出ております、部品を交換するような整備はできませんがオイル交換、タイヤ交換等の軽整備や、お車の気になる点(ちょっと変な音が)などありましたら、ご連絡いただけれだアドバイス等できると思いますのでお気軽にお電話くださいtelephone    今年1年本当にありがとうございました。                 サービス一同


今回の匠は!


みなさんの会社にもこの仕事をやらせればこの人が一番と言う匠がいますよねgood

今回の我が社の匠は溶接と切断のプロのご紹介ですhappy01

IMG_1019 中古マフラーを切断中です

最近はエアー工具で切断するのが最近の傾向ですがサービスマンSさんはガス切断機を使い見る見るうちに切断しますエアーより早くきれいになんとすばらしいさすが匠の技winkそしてこの、切断したマフラーを今度は溶接していきますがこれも速くてきれい、今はマフラーも社外部品で安いものがでていて修理ではなく交換が多いのですが直して使えるものは直しましょうhappy01エコにつながりますよ。 サービスマンK