ここ何日かすごーく寒い日がつづいていますがみなさんの車のヒーターの効き具合は大丈夫ですか
実は私の車この前のすごーく寒い朝オバーヒートしました
。15分くらい暖気運転をして車に乗り込んだら、まだ全然温かくない、それどころか外と同じくらいの気温、今日はヒーターが効かないくらい寒いと思い水温計を確認したら針は正規の水温を示しています、あれ、これぐらい針が上がっていたら十分ヒーターが効くはずと思いヒーターの風を手で確認すると冷たい風がピューピュー
と出ているではありませんか、ヒーターが壊れたと思いがっかり
しながら車を走らせると水温計はぐんぐん上がりついにはオーバーヒートしてしまいました。なぜ
と思いはっと気がつきました
ラジエーターが凍ったことを、ラジエーターが凍るとクーラントがヒーターまで回らず水温計が上がってもヒーターが効かないんです、そして、オーバーヒートしてしまいます、凍り方がひどいとエンジンまで壊してしまいます
では、なぜ凍ったんでしょう
たしかこの前クーラントの比重を計ったときは、マイナス15度までOKだったはず、と考えるとわかりましたそうです
風
が強かったんです、よこなぐりの雪風がこのため実際の気温以上に下がったんですそしてラジエーターが凍ったと言うことです。みなさんも同じめに合わないようご心配の方クーラントの比重点検に整備工場にゴーです
修行中のサービスマンs
新年会、無事終わりました(´▽`) ありがとうございましたヽ(゚∀゚)ノ
新年大会の準備は大変です。
今年の新年大会に向け今いろいろと忙しく
準備をしていますが案内状の「名前」については大変失礼しました。今回は、はじめて行う作業がいろいろあり、誤字、入力ミスなど、など、
こんなに苦労するとは
失礼した方々お許しください
残すところあと一週間、楽しい新年会にしたいと思い企画委員全員でがんばっています
のでご期待ください。 さーびすkawasaki
今、はいているスタットレスタイヤ効きが悪いと思っていませんか!
みなさん、八戸も本格的に雪
が降り道路がずるずる発進しようとしても走れない、ブレーキを踏んでも止まらない、カーブでハンドルを切っても曲がらない等こわい思い
をしていませんか。タイヤの溝はまだ十分あるのにどうして効かないんだろう
と思っている方、当社でも同じ症状で来店され新品
に交換される方が増えてきています。そのわけは![]()
写真を見てください、まだ十分溝はありますがこのタイヤ、すでに4シーズンめなんです。保管状態にもよりますがスタットレスタイヤの効き具合の低下は、溝のヘリ具合とタイヤのゴムの柔らかさが関係してきます。ですからまだ溝があるのに効きが悪いと言うことは、ゴムがかたくなり凍った路面に密着していないからなんです
みなさん自分のタイヤもとお思いの方、事故をおこしてからでは遅いですよ
(この前の雪でスリップ事故が多発したみたいです)心当たりのある方は早めの点検を当社では30日までは営業していますのでいつでもご来店ください
サービス一同
今年も負けました!
上のタイトルなんだと思いますか
じつは会社で毎年行っている新年大会の実行委員長は幹部のじゃんけんで決めているんです。サービスの責任者である店長川崎はものすごくじゃんけんが弱い
2年前も負け、去年も負けました![]()
、去年負けた時はサービスのメンバーからここぞとばかりに非難され
(準備がけっこう大変でもう2年もやったので来年はできたらやりたくない)今度のじゃんけんは、そのときになったら必ず代打を出すと約束したはずなのに会議が終わったらやっぱりいつも間にかじゃんけんが終わっており負けていました
約束はどうしたー
と言うことで来年の新年大会もサービスの企画でがんばります。
それとは別に来年にむけてじゃんけんの特訓をしなければ
サービス一同![]()
![]()
![]()



