みなさんヒーターの切り替えってどうなっているか知ってました
機械がかってにやってくれるので良くわからない
と言うかたがほとんどだとおもいます。そこで今回は切り替えの仕組みをちょっとだけお見せしましょう
こんな感じでレバーがいくつも複雑に取り付けてあります
一番右側の針金みたいな棒がモーターに取り付けてありこれが動くことによってレバーがいろいろと変化します。
そして灰色のふた
が閉じたり、開いたりして風を出したり遮断したりして風の通り道をかえてダッシュの上から出てきたり、足元からでてきたりしてとヒーターの吹き出し口の切り替えをしているんです

見た事がないところを見てなーんだそうなっていたのかと思った方期待してください、これからもすこしずつ見せて行きますよ
サービスマンS








興味をもってやることがこんなに楽しいなんて

おしりが痛くなりました。
人も多くてびっくりです

肝心の人が写っていませんが黄色の丸印の中です
だいぶマニアックです

そのあと大変なのがダッシュパネルの取り外しです、国産車でも大変なのに外車は配線がごちゃごちゃしていて
何が何所についているものなのか見ているだけで気が遠くなりそうです
各配線と何所かに隠れている見えない取り付けボルトと格闘し、なんとか取り外し成功
こんな感じです



