私のワゴンRはレンタ出身で大事にされてきたので
外側は無傷ですが、中の方は事故ってます。
インターネットで傷を直す方法を調べてみると
裏技があるみたいなんで、さっそく試してみました。
「超強力ラベルはがし雷神」はシール剥しで
べつに車に使うものではないですが、何かを溶かす力が
あって、比較的プラスチックに優しいらしいです。
これを患部に吹きつけて
かたくしぼったタオルでこするということを何度も
繰り返します。すると
マズメ時に撮影したので、光加減が妙にちがってて
参考にならないかもしれませんが
だいぶマシになりました。
ただ、けっこう繰り返しました。
その割にはといった感じ。違和感はあります。
同じことを材質が違う所でやってみました。
すると
効果ありませんでした。
これもマズメ時に撮ってしまったんで変化がある
ように見えますが肉眼で見るとなんでもないです。
相性が悪かったんでしょうね。
今回はこんな感じです。
鍵の引っかき傷には効果はありました。
もっと繰り返し擦れば更に綺麗になるかもしれません。
でも、車の中がすごい石油くさくなってて後悔してます。
しばらく匂いが取れなくなるからやならない方がいいと
思います。
相馬











新品と比べると
電極が二つとも無くなってました。どーしてこーなったんでしょうかね?芯が抜けてるのは初めてみましたね~。他のプラグももちろん良くありませんでしたし、プラグホールにもオイルが溜まってたりと状態はまったくよくありませんでしたが、劣化しすぎるとこうなるんですかね?それとも、よっぽど前から不調だったのかな?不思議です。
このように全体的にオイルがべったりな状態でしたのでこちらは交換となります。今回は中古品を使用してストラットアッセンブリ交換という形にしました
まずはハンドルの位置がずれないように固定して運転席足元に潜り込みカバーを外すとステアリングシャフトとギヤボックスとの連結部が見えてくるのでその部分を外して次に車の下からギヤボックスを外します。
そのままだと狭くて外れてこないので少しメンバーを下ろして外しました