みなさんこんにちは!!最近、寒い日が続き、路面も凍結して運転するのが嫌になってくる季節になりましたね
雪は今のところそんなには降っていませんが、ドカッと降るのでは、、、と油断せずにいきたいところです!
さて、今日は先日入庫した車で、Dレンジに入れても走行できなくなり、またギヤをいれると激しい異音がするという車を点検したときのことを書こうと思います。
さてと思い見てみるとすぐに走れない原因はわかりました。ドライブシャフトが折れていたのです
ドライブシャフトというのは、Dレンジにいれて、そのミッションからの動力をタイヤへと伝えているもので、折れるというのは稀なケース![]()

折れた原因になったのはなんだろうなぁと思い見てみると、折れたシャフト側のハブベアリングにがたつきがありました。ハブベアリングという部品は、ドライブシャフトがタイヤのところに取り付く部分に付いていて、この部品のおかげでタイヤがスムーズに回ってくれます。ここにガタつきがでてしまい、結果そのがたつきがドライブシャフトの取付部分を折損させる原因になったのだとおもわれます![]()
最終的には、ドライブシャフトとハブベアリング等の取付部分の部品を新品に交換させてもらい、無事車を直すことができました。
今回のようなことは、そんなに多いケースではないのですが、皆さんも何か走行に違和感を感じたときはまず点検にいれていただければと思います。 以上 サービス 野口でした



トヨタHPより引用
トヨタHPより引用
このように腐食した部分に穴が開いてしまいそこから排気漏れを起こして音が大きくなっていました。軽度の場合は修理も可能ですが今回は穴が数か所開いており今後の事も考えて交換という形になりました